♪緑の風に 歌声乗せて

           橋めぐり、街めぐり・・・

                        とんだばやし混声合唱団
                         http://www.pat.hi-ho.ne.jp/tomikon
 
    ♪芸術にゴ−ルはない!
                【A:奥野麻美】
 
 夕陽丘高校の音楽科へと入学し、混声合唱団にも入団させてもらった。私は、学校、混声、少年少女、と合唱をする場が3つになりました。学校での合唱の授業というのは、私が今までに経験したことがないようなものでした。全員が何かしらの音楽に関わっているというメンバ−で、合唱をするので、無伴奏の曲でも、音程がはまり、今までにやったことがないような曲も経験することができました。
 
 しかし、その合唱での楽しさというものは、私が少年少女で経験してきた楽しさとは、また違うものでした。少年少女では、ミュ−ジカルや、振りつけのついた曲を、歌って踊ることが、私は楽しくて仕方ありませんでした。「純粋に歌うことが楽しい」という気持ちは、学校では、きっと味わえないものであったと思います。
 
 また同じように、少年少女の合唱でも、学校の合唱でも、混声のような声の幅やハ−モニ−を味わうことはできません。
 合唱というのは、その団体特有の楽しさや、魅力があるのだと、私は思います。その魅力や楽しさを大切にしつつ、
みんなで、さらによい合唱をすることを目指して
いければ素敵だなと思います。
 
 芸術に、ゴ−ルというものはないかも
しれませんが、まずは一つの通過点である
定演に向けて、ラストスパ−ト!
がんばりましょう。
 これからも、よろしくおねがいします。
 
   ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
定期演奏会情報 
 定演企画の新スタッフが決まりました!
チ−フ:本多さん(T)
奥野(時子)さん(S)、浅野さん(A)、白石さん(A)
皆さんのご協力を、よろしくお願いします!
 
 ♪定演会費の納入を! 定演会計:池田(B)さんより
 ・会費:¥10,000 (学生の方は¥6,000)
 ・徴収期間:〜6月14日まで。
 ・一括または分割/団費とは別会計です
 
  *都合により定演に出演できなくなった方は、
   至急、パ−トマネ−ジャ−等を通じてご連絡ください。
 
 
今後の練習予定 定演まで、あとわずか!   
 通常練習  一回一回の練習を大切に・・・
   5月17日(土) リハ−サル室 午後7時〜9時半
5月31日(土) リハ−サル室 午後7時〜9時半
6月 7日(土) リハ−サル室 午後7時〜9時半
6月14日(土) リハ−サル室 午後7時〜9時半
 
 ♪強化練習
   5月25日(日) PL小学校音楽室 午前10時〜午後5時
 
  ステ−ジリハ−サル
   6月20日(金) すばるホ−ル 午後7時〜9時半
 
 
コンサ−ト情報
 大阪狭山混声合唱団第3回定期演奏会
と き:5月18日(日) 開演:午後2時
ところ:SAYAKAホ−ル 入場料:1000円
曲 目:筑後川ほか
 
 
《編集部より》
 ♪定演のチラシとチケットを手にすると、いよいよという  感じですね。
一人でも多くの方に聴きに来ていただけるよう、お知り合いの方にPRしてください。
 
         2003.5/10