
♪春 うらら〜
はる はる 大阪。はるのまち!
とんだばやし混声合唱団
♪充実した合唱生活を!
【B:坂東良平】
お世話になり、早くも3回目の定演を迎えようとして
います。
入団のきっかけは、ホームページです。「富山に伝わる三つの民謡」、これは23年ぶりに歌う曲、是非にも、歌いたいと思い、入団させていただきました。
そして去年は感動の「筑後川」、そして念願の「第九」と充実した合唱生活をさせていただいております。
好きな音楽は、クラシック、現代音楽は勿論、ポピュラー、歌謡曲、民謡、浪曲などなど、浅く広く聞いています。
一度ある曲のレコードシングルが欲しくて、自分では、買うのが恥ずかしいので、その昔通っていたスナックのママに、買って来てもらった事が、ありました。その曲は秘密にしておきます、みんなが知っている曲です。
今はレコード、CD、のライブラリーで楽しんいでます。 合唱のレコードも、少しあります、合唱をしながら、多くの音楽を聴いていきたいと思います、宜しくお願いします。
次回投稿できることがあれば、私の好きな音楽、ジャンル別ベストテン等を、書きたいと思います。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪今後の練習予定
♪通常練習
4月 5日(土) リハ−サル室 午後7時〜9時半
4月19日(土) リハ−サル室 午後7時〜9時半
4月26日(土) リハ−サル室 午後7時〜9時半
5月10日(土) リハ−サル室 午後7時〜9時半
*定期演奏会6/22が、近づいてきました。
一回一回の練習を大切に!
♪定期演奏会情報 定演会計:池田(B)さんより
♪定演会費のお知らせ
・会費:¥10,000 (学生の方は¥6,000)
・徴収期間:3月15日〜6月最終週練習日(約3ヶ月間)
・一括または分割(5回まで)/団費とは別会計です
都合により定演6/22に出演できない方は、パ−トマネ−ジャ−等を通じてご連絡ください。
演奏会の3ヶ月前(3月29日練習日)までに申し出られた方については、団則に基づき、その理由により、会費の半額が免除されます。但し、それ以降、申し出をされても全額徴収させていただきます。
皆さんのご協力をお願いします!
♪演奏会情報
♪大阪狭山混声合唱団第3回定期演奏会
と き:5月18日(日) 開演:午後2時
ところ:SAYAKAホ−ル 入場料:1000円
曲 目:筑後川ほか
♪HP掲示板より
♪ベルギ−:中山博幸さんより
お元気ですか。
米軍のイラク攻撃で緊張が高まっています。
一日も早く終結するといいのですが・・・。
昨年のコンサートで開催に尽力された松浦弘司校長先生 は、3/24日大阪へ到着します。
3年間JSBの校長として立派な仕事をなさいました。
来年また大阪へ行きたいものと願っています。
(3月21日/記)
《編集部より》
♪楽しみにしていたお花見4/2が、残念ながら雨で中止 になりました。幸い、桜は、まだ残っています。
美しい春。
新しい年度を向かえ、心新たに、歌いましょう。
♪はる はる おおさか。はるのまち♪
2003.4/5
|