♪ 秋晴れに 空高く響く 歌ごえかな



                        とんだばやし混声合唱団
                         http://www.pat.hi-ho.ne.jp/tomikon
 
   ♪ 歌で広がった生活
          【Aマネ−ジャ−:山澤芳子】
 
 4年前、初めて定演の舞台に出させていただいた時、左右から各パ−トの声が、美しいハ−モニ−になって聞こえてきた時、
「歌うって、こんなに楽しく気持ちの良いものだったんだ!!
と自分でもびっくりしました。
 
 というのも、4才から、ただなんとか音楽を続けていた・・・というだけで、合唱の時間、何の曲を歌ったかも、思い出せないほど、出来の悪い生徒でしたので、卒業後20年間、全く歌うことのない生活を送っていました。
 
 今は、森岡先生の選んでくださった、どの曲も心にしっかりと残っています。(情けないかな、歌詞はすぐ忘れてしまいますが・・・)
 そんな楽しい舞台が、見にきた家族にも伝わったのか、それ以来とても協力的になってくれました。
 念願のベルギ−の舞台にも立たせていただいて、なんて幸せなんだろうと思っています。
 
 合唱を通じて、多くの素敵な
方々と出会うことができているのも、人生が豊かになっていく気がします。
 
 今回の旅行で、今までお話し
する機会のなかった方とも、
気軽にお喋りすることができて、
とても嬉しく思いました。
 
 これからも、皆様とともに、楽しく歌っていきたいと願って
います。
 
 
  ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
第8回定期演奏会に向けて
すでに第8回定期演奏会(2003.夏)に向けて、
 新しい曲の練習にとりかかっています。
 ベルギ−演奏旅行で得た貴重な体験を生かし、
 気持ち新たに、練習に取り組みましょう。
 
 「青春のネガティブ」 作詞:片岡輝  作曲:新美徳英
 「大阪の風土記」  作詞:島田陽子 作曲:岩河三郎  
 青島広志編曲による日本の愛唱歌「戻ってきた歌」より
   ブル−・シャト−/虹と雪のバラ−ド/走れコ−タロ−
   /帰ってきたヨッパライ
 
 
今後の練習・主な行事予定 
 通常練習  
10月19日(土) 美術室    午後7時〜9時半
   11月 2日(土) 美術室    午後7時〜9時半
   11月16日(土) リハ−サル室  午後7時〜9時半
   11月30日(土) リハ−サル室 午後7時〜9時半
   12月 7日(土) リハ−サル室 午後7時〜9時半
   12月21日(土) リハ−サル室 午後7時〜9時半
 
  パ−ト練習
  10月26日(土)午後7時〜 美術室 ソプラノ
  11月 9日(土) 午後7時〜 美術室 男声
  12月14日(土)午後7時〜 美術室 アルト、ソプラノ合同
 
 《編集部》
 今年のコ−ラスフェスティバル(9/8)は、
 演奏旅行の影響もあったのか、例年になく、
 私達とんだばやし混声合唱団メンバ−の参加が
 少なく、演奏はなんとかできましたが、少し寂しい
 ステ−ジでした。
  森岡先生、岡代表からもありましたように、
 一回一回の演奏発表の機会を大切にしたいと
 思います。
  忙しい中ではありますが、今後とも、団行事に合わせて
 スケジュ−ル調整ができるよう努力しましょう。
 
  今、恒例の秋の行楽会を準備中とのこと。お楽しみに!
 
       
       2002/神無月