みなさん、お疲れ様! 感動をありがとう! 


                     とんだばやし混声合唱団
                         http://www.pat.hi-ho.ne.jp/tomikon


 
 私の音楽    【B・岡 忠男】 

 私の音楽への熱は小学5年、ビートルズから始まりました。
 小遣いがほとんどレコードに変って行き、次はこのレコード、その次はあのレコードと・・毎日暇さえあればレコードを聞き、ほとんどのビートルズのレコードを買い、今でも時々聞いています。
 カラオケとなると英語の歌は「ハチ音がはずかしい」から歌謡曲へと・・・。沢田研二、アニメ・ソング。他のお客から、美川憲一に声が似てる、歌ってと言われ、「マが付くとイヤラシイ!」と言いながら時々歌ってました。
 去年、Yさんの紹介で入団!今まで適当に歌っていたので、歌の難しさを痛感しました。
 去年の定期演奏会。のど声を直し、曲を覚えるのが精一杯。初めて舞台に上がって大変感動しました。ただ、定演後はのどがガラガラ!発声が悪かったと思います。
 今年の定期演奏会。午前のリハーサルまで不安でしたが、本番スゴク感動しました。特に客席と一緒に歌えた「ふるさと」、毎年続けられたらと思いました。打ち上げの時も声は出てたし、あと2回は大丈夫!これも和田先生のお陰です!!
 歩みは遅いですが一歩、一歩、階段昇っています。来年に向かってガンバリまぁ〜すぅ!。
 目標は=歌は大事に厳しく! 
     みんな楽しい合唱団!
 みなさんヨロシクお願いいたします。
 
 
団員情報
  退団 S:中村康江さん
 
  女声パ−トの再編成
ソプラノとアルトとのパ−トバランスを調整するために、
和田先生に発声をみていただいたうえで、再編成します。
いい音楽・ハ−モニ−づくりのためですので、ご理解と
ご協力をお願いします。(詳細は別途配布資料を参照のこと)
 6/21 午後7時〜9時    美術室
 6/29 午後6時〜6時50分 リハ−サル室
 
  ♪楽しく元気にコ−ラスを!
              【A・薮野須美子】
 混声に参加させてもらって、今回で2回目の定演です。
 初めての定演では、皆様にご迷惑をかけないようにと無我夢中で参加させてもらいました。
 時間的にも、音楽的にも無理と思っていましたが、誘ってもらった方達にあれやこれやと励まされたり、アルトという初めてのパ−トで戸惑っていましたが(第三中お母さんコ−ラスではソプラノ)、
指導してくださるパ−トリ−ダ−、アルトの仲間の方達のおかげで
続けることができています。
 
 私はよく頭痛がおきます。コ−ラスの練習日、本番の日、今日はチョッと調子悪いなあと思っていても、不思議と直っていることがしばしばです。
 少しの緊張感、集中、ハッと聞こえてくるきれいなハ−モニ−。その時にス−ッと鳥肌がたつような快感。
 いつまでも楽しく、元気に良いコ−ラスができることを願い、また感謝しています。
 
 
今後の練習予定 
 通常練習  *詳細は配布資料参照のこと
6月29日(土)  リハ−サル室 午後7時〜9時半
7月 6日(土)  美術室      午後7時〜9時半
7月20日(土)  美術室     午後7時〜9時半
 
  演奏旅行に向けての特別練習
  8月3日(土)〜4日(日) 合宿  紀伊見荘
  8月17日(土) すばるホ−ル
  今から、スケジュ−ル等を調整しておいてください。
 
 
団員総会のご案内
  13年度運営・会計報告/事務局新役員の信任/
   14年度運営方針・行事予定/会計予算の承認 等
   団の活動を決める大切な総会です。
   現在その準備をしています。
   日時・場所が決まりしだい、改めてお知らせしますので、
   万障繰り合わせのうえ、出席してください。
 
      2002/水無月