♪躍動の年 2002年!
2002年 1月号 とんだばやし混声合唱団
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/tomikon/
−年頭にあたって− 【森岡 満先生】
新年を迎えました。本年もどうぞよろしくお願い致します。
昨年の年頭にみなさんにお願いしました男声メンバ−が次々と増え、30名を越えました。
新しい女声メンバ−も加わり第6回定演以降の練習はたいへん充実したものになってきました。
とりわけ、男声に顕著に現れてきました。
人数が増え、安心感(?)と声量とが相俟って、音とりがたいへん早くなりました。
ア・カペラの「ふるさと」やベ−ト−ベンの「自然における神の栄光」も驚くほど短時間でこなせるようになりました。
勿論、曲作りはこれからですが・・・。
本年は、6月2日の第7回定期演奏会。
そして、8月にはいよいよベルギ−への初の海外演奏旅行が予定されています。
2年前の夏。
私は海外演奏旅行を実現することは到底無理であろうという思いを抱きつつも渡白(ベルギ−)しました。
しかし、「案ずるより産むが易し。
願いを持ち、夢を持って事に当たればかならず道は開ける!」ことを、実体験しました。
ベルギ−行きについては、お仕事の関係やご家庭のこと、その他、様々な制約や困難事があると思われ
ますが、ぜひとも、夢と願いを持ってその一つひとつをクリアしていってください。そして、最高の感動を
味わい、生涯の最大の思い出となるであろうベルギ−への演奏旅行が実現できることを
切願してやみません。がんばってくださいね。
できるだけ沢山のメンバ−で感動と生涯の思い出とを共有したいと願っています。
本団は100名を越える大きな合唱団になってきました(おそらく府下で一番大きな合唱団でしょう)。
それだけに、これからはメンバ−全員の心の輪がより大切になってきます。
いつまでも仲の良い、和気あいあいとした合唱団でありたいと願っています。
<躍動の年2002年!>
全員で、より高い合唱を目指すとともに、心の通い合う温かい合唱団を作っていきましょう!
♪演奏会のご案内 〜渉外(山崎:B)からのお知らせ〜
♪富田林市少年少女合唱団第30回定期演奏会
と き:1月13日(日) 開演:午後1時30分
ところ:すばるホール 入場料:無料
*とんだばやし混声合唱団の子供さんもたくさん出場されます。
http://homepage2.nifty.com/tbgc/
♪PLプレアデス合唱団第5回演奏会
と き:2月17日(日) 開演:午後2時(開場:午後1時半〜)
ところ:すばるホール 入場料:無料
http://www.pl-gakuen.ac.jp/~michito/pleiades/index.htm
♪団員情報
♪歓迎!新入団員 T:福本康之さん
♪お元気で!退団 B:合田平さん
♪休団 A:阿部さおりさん(ご出産のため)
♪練習・行事予定
*一回一回の練習を大切に!
♪通常練習
1月19日(土) 午後7時〜9時半 リハ−サル室
2月 2日(土) 午後7時〜9時半 リハ−サル室
♪特別パ−ト練習
2月9日(土) 場所 美術室 ・時間割は未定です。
♪第7回定期演奏会
6月2日(日) すばるホ−ル
♪国際親善演奏旅行
8月25日(日)〜8月31日(土) ベルギ−等
《編集部》
♪みなさん、お正月休みはいかがでしたか?
新しい年を迎え、気持ち新たに、楽しく歌いましょう。
今年もどうぞよろしくお願いします。
2002年
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪