♪心をこめて歌おう!      合唱団の歴史に新しい一歩を!
                     

  2001年6月号                     
とんだばやし混声合唱団

  http://www.pat.hi-ho.ne.jp/tomikon/


いよいよ、定演本番。  これまでの練習の成果を存分に発揮し、私たちのメッセ−ジを歌声にのせて、
来てくださった方々に届けましょう。   「歌は心、心は表現、表現は声!」
 今年の年頭にあたっての森岡先生からのメッセ−ジです。  今一度、思い出してみてください。




  ♪合唱は楽しみです・・・                  【B:合田(ごうだ)平】

昨年の7月に入団以来、皆様と一緒に合唱を楽しませてもらっています。
間もなく発表会があり、暗譜に努力しているところです。
すばらしい感動を共有できることを楽しみにしています。
 現在、合唱とテニスが日常生活の中心になっておりますが、 お陰で心身ともにリフレッシュして、
健康な生活を送っています。
 合唱は、学生時代にはカルテットやグリ−クラブで経験し、職場の合唱団でも永らくやってきました。
また、横浜の地域の男声合唱団で永らくやってきました。
 とんだばやし混声合唱団では、プロの先生方に ご指導いただき、非常に幸運だと思っています。
 合唱のハ−モニ−を楽しみながら、 レベルアップに努力するつもりですので、
  今後ともよろしくお願いします。


♪新しいレパ−トリ−決まる!

 来年(6/2)の第7回定期演奏会、さらに国際親善演奏旅行演奏会に向けて、
 新しいレパ−トリ−が決まりました。
 定演後の練習、気持ち新たに再スタ−トしましょう。

 *青島広志編曲作品集/平井康三郎編曲「日本民謡」
   飯沼信義・平吉毅州編曲「日本の四季」
   團伊玖磨作曲/筑後川、
   源田俊一郎編曲/ふるさとの四季  など
 (既報に一部追加です。曲目の詳細は別紙参照)


♪定演情報コ−ナ−

  ♪練習日(ステリハ)の変更!
 <要注意>   会場の都合で、急きょ、ステ−ジリハ−サル日を変更します。
平日ですが、仕事等の調整をして参加してください。

  *旧:6/9(土)定演前日→新:6/6(水)午後7時半より

 ♪ステージ衣装−前日までに準備をしておきましょう!

  <男性>   ・黒ス−ツ、白カッタ−、黒蝶ネクタイ、黒靴
                         [1ST/湯山・森岡、2ST/ひばり、4ST/富山]
      *ピンクのハンカチ−フもお忘れなく
           ・白カッタ−、黒蝶ネクタイ、黒靴 [3ST/男声合唱]

  <女性>   ・白ブラウス、黒ロングスカ−ト    [1ST/湯山・森岡、2ST/ひばり]
           ・ピンクのドレス(上・下) [4ST/富山]

 ♪当日集合
  午前9時50分/リハ−サル室   *昼食は各自で用意して下さい
   (当日詳細スケジュ−ル、更衣室等は、別紙参照のこと)


♪定演後の主な行事予定

♪和田隆子先生のリサイタルに賛助出演!

  と き:7月20日(金/祝日)
  ところ:ラブリ−ホ−ル
  開 演:午後2時  入場料:3000円
  曲 目:オペレッタ「こうもり」より乾杯の歌/
       オペレッタ「メリ−ウィド−」よりヴィリアの歌/
       「見上げてごらん夜の星を」

 *日頃のご指導の恩返しの意味も込めて、しっかり練習し、
      和田先生のステ−ジに花を添えられるようにしましょう。
  また、お知り合いの方々にご紹介し、会場をいっぱいにしましょう。
(リハ−サルなど詳細は、別途ご案内します。)

 ♪少し早いですが、「国際親善演奏旅行2002」のご案内
           合唱を通じて、生涯の最高の思い出を作りましょう!
と き: 2002年(平成14年)8月24日〜31日
ところ: ブリュッセル(ベルギ−)、パリ(フランス)
 *PLプレアデス合唱団とご一緒の予定で、現在、役員会を中心に、
  ツア−の段取りを含めて準備をしています。
   定演終了後に、第1回目の参加希望をお伺いする予定です。

                                  2001/6/2


♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪