探し物は何ですか?
ここには、CGIによる情報の検索を行っているサイトやある一つのジャンルでリンク集を作っているサイトが集めてあります。
あ、とっても便利な探専もよろしく(作者は僕じゃないですけど…)。
ただ並べてあるだけなので、なかなか探し物を探してくれるサイトが見つからないかもしれませんが、ご了承下さい。
もし、気に入っていただけたならリンクを張るなり、Bookmarkに登録するなりしてやってください。
では、どうぞ。ちなみに、
は、最近増えたサイトです。
新しい仲間が増えました (10/2)
- あの人が出てたあのドラマなんだったかなぁ?、って一回気になり出すと夜も眠れなかった事がある方は、ここを使えばすっきり爽快です。
- 検索項目は、タイトル&番組名、人名関連項目、スタッフ項目、タイトル、番組名、演出、プロデューサー、脚本、原作、キャスト、解説、主題歌、音楽から5つ選べ、キーワード完全一致のほか、同義語・類義語検索も可能。さらに、同義語・類義語を見て、その中からキーワードを選択できるという、至れり尽くせりのシステム。これなら知りたい情報もほとんど一発で検索可能でしょう。ちなみに、登録データは、1940年代からの23,392件(2001/08/14 現在)です。また、このページのリンク元ページである"テレビドラマデータベース"も必見!!
- あの芸能人のことをもっと知りたい、という方はこちら。
- メジャーな人からマイナーな人まで、ほとんどの芸能人をカバーしてます。キーワード検索の他に50音検索もできます。データ量が膨大なため、最近の活動が分からないかもしれませんが、その点は大丈夫、関連URLへのハイパーリンクがあるので安心です。
- あの歌手のホームページってないのかな?、という方はこちら。
- 前見た時は50音順に並べてあるだけでしたが、キーワード検索も始めたようです。50音順は、あ列で分類されてます。他にも、レコード会社の新譜情報のページへのリンクがあり盛りだくさんです。
- あの女性タレントのホームページってないのかな?、という方はこちら。
- タレント名が50音順に並べてあり、ここも、あ列で分類してあります。フレーム機能を使ってますので、対応しているブラウザであれば、他の行への移動がストレスなく行なえます。女性タレントページリンク集の決定版と謳(うた)っているだけあって、その量たるや膨大です。そのため、若干アクセスに時間がかかります。
- あのCMに出てる子気になるなぁ?、という方はこちら。
- 商品名からの検索、出演者索引、企業別索引があります。出演者のうち、I-dicに登録されている人名には、Web I-dicへのリンクが張ってあります。
- キー局のホームページは知ってるんだけど、ネット局のホームページってないのかな?、という方はこちら。
- まだまだ、ネット局のホームページなんかは少ないだろうと思ってたんですが、以外とあるもんなんですね。今までに聞いたこともないテレビ局もあるし…。
- ゲームの最新情報を知りたいんだけど、ハードメーカーのページじゃ情報量が少ないし、という方はこちら。
- ここも、50音順に並べてあって、あ列に分類してあります。とにかく会社数が膨大なので、一体何社あるのか考える気にもなりませんが(笑)、きっとお目当ての会社は見つかるはずです。他にも、日本のみならず海外のゲーム会社、ゲーム関連のページへのリンクがあり盛りだくさんです。年明けにビッグマイナーチェンジを敢行予定だそうです。
- 松井もイチローもすごいけど、既に引退してしまったあの選手はどうだったんだろう?、という素朴な疑問を持っている方はこちら。
- 日本プロ野球に在籍していた主なプロ野球選手の通算成績を検索することができます。リンク制限の関係でトップページにリンクを張ってますが、そこから、”プロ野球選手成績検索”をクリックすることで検索ページに行けます。検索条件が多岐に渡っているので、すぐにお目当ての選手の成績を見ることができるでしょう。ただ、現役の選手のデータが一切ないことが残念です。他にも、「プロ野球記録博物館」の名にふさわしく、プロ野球に関する様々なデータがあって、プロ野球ファンにはオススメです。
- ど忘れしてあの年にあの球団に在籍していた選手が思い出せなくて、今晩眠れそうもない方はこちら。(笑)
- 各球団毎に分類してあって、年度毎に在籍した外国人選手が分かります。各選手の情報などは一切ないので、ほんとに上に書いたような人向けです。
- ホームページを作りたいけどいいアイコンはないかな?とか、Java使ってみたいけど分かんないや、という方はこちら。
- ホームページだけでなくwwwに関するサーバがいくつかのカテゴリで分類されており、そのそれぞれに対してリンク集があるので、結構膨大な量になってます。
- はじめて行くところで目的の場所がよく分からない、という方はこちら。
- 日本全国の詳細地図の掲載を目指して徐々にエリア拡大中で、現在22都道府県(一部詳細地図のないものもあり)についてはサービスを行っています。ただ地図を表示するだけでなく、主要な建物や駅名・町名・通り名からの地図の検索、また、さらに詳しい情報からの検索も可能です。また、この「Internet Market Mall」は、「マルチメディアグランプリ '96」において「ネットワーク部門 ビジネス賞」を受賞しています。
- 今度旅行に行こうと思うんだけど、いい宿ないかなぁ?、という方はこちら。
- 検索条件も豊富で、名称検索、条件検索、目的別検索ができます。ホテル、旅館、ペンション、民宿となんでも来いです。施設の紹介も詳しくて、観光情報もあります。
- 今度の連休に九州に旅行してみようかな?、という方はこちら。
- 旅行・観光に関する目的別にリンクを集めた”一般”と日本を10分割して、そのそれぞれの県での観光に関するリンクを集めたページ、海外でのページがあります。な、なんと、総リンク数はなんと7145(10/2 現在)!!ちょっと情報の統合に難ありですが、情報量は一級品です。
- 鉄道を使って遠くに行くときって目的地の近くまでは速い手段を使って、目的地までは快速系、場合によっては普通列車を使いますよね。そういうとき考えなければならないのが乗り換え。ところがこれが面倒で、時刻表の2つのページを何度も見比べなきゃならないし、見比べるときに目的/乗り換えの駅から時刻表を真横にたどったつもりが斜めにずれたりして…。(笑)前置きが長くなりましたが、そんな煩わしさから解放してくれるのがこちら。
- 鉄道を使って目的地まで行くための乗り換えのプランを4つまで教えてくれます。そのプランも、「早い」、「安い」、「楽々」、「飛行機使用」と消費者のニーズにマッチしています。検索方法はというと、マップによる絞り込み、あるいは、駅名のキーワード入力により出発駅、目的駅を入力するものです。これは、試用版のため受けられるサービスも限られていますが、この試用版で気に入った方は、製品版を購入されてみてはどうでしょう? こちらは、経由地の指定などもできるようですよ。
- 急に出張が決まって飛行機のチケットが取れるかすぐ知りたい方のために、航空大手二社の飛行機の予約状況を調べられるページをご案内します。
-
- 空席案内/予約(日本航空)
- 空席/スケジュール案内(日本エアシステム)
- やっぱ車で旅行するのがいいよなぁ〜、という方はこちら。
- 日本道路公団によるハイウェイナビゲータです。乗るI.C.と降りるI.C.を指定すれば、所要時間と走行距離と通行料金を教えてくれます。もちろん、大型車でも大丈夫。また、それだけでなくホームページには車を運転するときに役立つ情報も満載でオトクです。
- たまには海外脱出組になってみるのもいいかな?、と思っている方はこちら。
- 海外旅行情報紙でおなじみの「AB・ROAD」のネット版です。いくつかの条件からホテル探しができたり、格安航空券情報もあります。お役立ち情報や基本情報もあるし、ここを見れば海外旅行なんてこわくない!
- うちの大学にあの本があったかどうかを知りたい方はこちら。
- 主に大学の図書館に所蔵してある図書および雑誌の検索ができます。前半は、豊橋技術科学大学の場合ですが、4. から全国のサービスを行なっている大学他が列挙してあります。
- お待たせしました、ついに国語辞典のオンライン辞書が見つかりました。ここへ行ってください。
- 私自ら探すのには限界を感じていたところ「インターネットサーチャー」というのを見つけ、ここにお願いしたというわけです。(インターネットサーチャーについては、次で詳しく説明します。)肝心の辞書の方ですが、国語辞典だけでも、「広辞苑」、「大辞林」、「新明解国語辞典」をひけます。その他にも、英和、和英はもちろん、私はそれが何なのか知りませんが、「ロジェのシーソラス辞典」なるものまであります。この登場を待ちわびていた方、結構いるのではないかと思います。さぁ、行って国語辞典をじっくり堪能してください。(笑)
- ネットサーフィンしてると外国のサイトもあります。知らない単語も出てきます。調べましょう、ということでこちら。
- 収録語数26万語がウリの研究社「リーダーズ英和辞典」です。これ以上の説明はいりませんよね。
- 文章を書いていると英語表現が必要になる時があります。やはり、調べましょう、ということでこちら。
- またまた研究社「新英和・和英中辞典」です。辞書をひくのが面倒な人も、これでラクラクですね。
- コギャルと対等に話したい、という願望を持っている方(いるのかな?)はこちら。
- これですべてということはないと思いますが、メジャーなコギャル用語は載ってます。50音順になってないので、お目当てのがなかなか見つからないかもしれませんが、それはそれ、お目当てのが見つかるまで全部覚えていって下さい。(爆)
- 平成10年から郵便番号変わるらしいけど、この辺は何番になるのかな?、という疑問を抱いている方はこちら。
- 現行の郵便番号と町名まで入力するとすぐに教えてくれます。もちろん、現行の郵便番号が分からない時にも使えます。
- 何に使うのか分かりませんが、こんなのもあります。
- 登録してある電子メールアドレスが検索できるようです。検索するには、自分のアドレス他を登録しなければならないようです。僕は、何に使うのか分からなかったので登録してません。
- これからスキーを始める方や今使ってるスキーがかなり古くなったのでそろそろ買い換えるかな、という方はこちら。
- 12/10付の日本経済新聞にも載ったので、知ってる人もいるかもしれませんが、性別・スキー歴・スキーのレベル・好きなスキーのスタイルなど7つの質問に答えるとあなたにピッタリ合ったスキーを選んでくれます。他にも、スキーメーカーのROSSIGNOLのページなので、その情報量はお墨付き。ただ、ちょっと画像が多いためか、重いです。なお、当たり前ですが、ROSSIGNOLの板に限ります。(笑)
- 我が母校のホームページってあるのかな?、という淡い期待と共に密かな疑問を持っている方やあの学校の学校案内が見たいな、という方はこちら。
- 学校案内は、学校名・教育ジャンル・最寄りの交通機関他から検索ができます。ホームページの方は、まだunder constructingが多いのですが、少なくとも50音別・地域別では表示されます。学校も小・中・高・大学・専門学校となんでも来いで、まさに全国の学校を網羅しているといった感じです(12/11現在、大学・短大・専門学校・各種スクールのみ)。あいにくとホームページがない学校も電話番号だけは掲載されています。他に、職種・資格の検索もできます。ちょっとまだできたばかりという感じで、情報量は少ないかもしれませんが、情報量が充実すると強力になりそうです。
- 今度の彼女/彼氏とのデートどこ行こっかなぁ?、という方はこちら。
- 東京(23区)・神奈川(川崎市・横浜市)限定になりますが、電話番号・キーワード・ジャンル・エリアで検索ができます。名前はよく聞くんだけどどこにあるか分からない場合も大丈夫、お店の名前でも検索できます。見つかったお店は名前・住所・電話番号だけでなくキャッチフレーズや営業時間、おまけに、そのお店の周辺地図まで表示されるスグレモノ。こいつを使いこなして友達に差をつけよう。
- やっぱ旬の遊びがしたいな、という方はこちら。
- TokyoWakerが、ジャンルを指定すれば今週できる遊びを、日付を指定すれば全ジャンルから探してくれます。もちろん、何がしたいってわけじゃないけどとにかく遊びたい人も大丈夫。な、なんと、あなたの運勢をチェックして、あなたにピッタリの遊びを教えてくれます。東京近辺に住んでる人は、Let's アクセス!
- お店・会社の詳しい情報はいらないけど、せめて電話番号は知りたい、という方はこちら。
- 職業・サービス名、お店・会社名、エリア(住所・駅・ランドマークなど)を入力または選択することにより、電話番号を検索することができます。元データはあの「タウンページ」なので、そのデータ量は他を寄せ付けないと思います。ただ、まだ試験運用中のため検索地域が東京23区内に限られています。また、検索するためには、会員登録(無料、検索も無料)が必要です。
- なかなかいい人が見つからなくて困っている、という方はこちら。
- 現在、会員数約6万人、毎月の入会者数は1500名を越え、首都圏での毎月の入会者数では日本一を誇っている「ミウ結婚情報サービス」のページです。無料検索もできますので、まずは、そのスゴさを確認してください。ただし、関東地方在住の方限定です。
- 例えば、日清のラーメンを全種類制覇したい、という方はこちら。
- その名も「インスタントラーメン大百科/1996年度版」。商品名・味(笑)・社名から検索できます。ラーメン博士になるほどラーメンを食べた独身男性の皆さん、ここでもう一つ上のレベルを目指しましょう。(笑)他のページも情報満載、今ならクイズもやってますよ。←終了しました。現在当選者の発表中です。
- 日本酒が大好きで、もうメジャーな酒には飽きちまったい、という方はこちら。
- 地酒VANサービスで取り扱い可能な、全国津々浦々の地酒約500種の検索が可能です。地域・特定銘称・味の特長・価格帯までも指定可能(もちろん選らばないってのもありです)で、実物の写真を見るとよだれが出るほどです。(笑)特定の銘柄や蔵元に思い入れがある方のために、銘柄・蔵元キーワードでの検索も可能です。ここに載っているすべてのお酒を扱っているお店の一覧もあって、すぐにでも注文できます。日本酒のおいしい季節になりました、ここで新しいお酒を見つけてみませんか?
- 料理のレパートリーが少なくてお嘆きの方はこちら。
- あの「日系インターネットアワード 日本経済新聞社賞」を受賞した「大阪ガス」提供のレシピ検索ページです。その数なんと2884品(10/2 現在)!!検索方法も多彩で、セレクト・ヘルシー・材料・文字列とあります。検索対象に「味の素」提供のものも加わってますます中身が充実しました。さぁ、ここで新しい料理を覚えて彼をびっくりさせよう。
- あの情報を扱っているホームページを探してるんだけどもう限界だよ、とか、自分で探すのは面倒だ、という方はこちら。
- 上でちょっと触れましたが、その名も「インターネットサーチャー」と言います。これは簡単に言うと「サーチエン人」です。(笑)あなたが見たい情報を扱っているホームページをあらかじめ登録されているインターネットサーチャーの方々があなたに変わって探してくれるというスグレモノです。申込みもトップページにあるフォームに記入するだけで楽々です。「立ってる者は親でも使え」と言いますし、利用できるものはどんどん利用してネットサーフィンを楽しみましょう。
- あの情報を扱っているホームページを探してるんだけどもう限界だよ、とか、自分で探すのは面倒だ、という方はこちら。
- 上でちょっと触れましたが、その名も「インターネットサーチャー」と言います。これは簡単に言うと「サーチエン人」です。(笑)あなたが見たい情報を扱っているホームページをあらかじめ登録されているインターネットサーチャーの方々があなたに変わって探してくれるというスグレモノです。申込みもトップページにあるフォームに記入するだけで楽々です。「立ってる者は親でも使え」と言いますし、利用できるものはどんどん利用してネットサーフィンを楽しみましょう。
- なんだよ、探してる物見つからなかったよ、という方はこちら。
- 僕のページはまだまだ甘かったようです。ごめんなさい。m(_ _)m ここは、今更説明するほどではないですよね。すみませんが、ココで地道に探してください。(^^;