組織構築のレッスン(4)

05 1.前回のふりかえりと、本時の目的を説明する。  1)「voice」を配布する。
2)前回は、模擬店出店のミッションとメソッドについて考えた。
3)今回は、具体的な作業に入る。
*ファイルを配布し、それぞれのプロセスで使ったシートを保存させる。それを評価の対象にする。
40 2.模擬店を決定する。
1)『模擬店出店計画プロセス』を配布する。
2)今後の手順を説明する。
 ・今回と次回でまとめる。
 ・話し合ったことはすべて用紙にまとめ、ファイリングさせる。
 ・最初に全体のプロセスを説明することで、チームごとにペース配分が出来る。
3)チームの名前を決めさせる。
 ・店を決めるウォーミングアップになる。
4)思いつく模擬店を列挙する。
5)思いついた模擬店を分類する。
6)候補を3つ程度に絞る。
7)絞った候補の利点と問題点を列挙し、整理する。
8)利点と問題点を考えて、1つに決定する。
05 3.ふりかえり  1)『ふりかえり』用紙を配布する。
2)今日の授業の満足度を10点満点で記入させる。
3)今日の授業の感想を書かせる。
4)回収する。

生徒の満足度&感想
10
15  6  6  2  1  0  0  0  0  0  1
1)みんなといろいろ話し合って楽しかった。聞いたことのないものが出てきて面白かった。実際みんなでしてみたい。2)考えるのがすごく楽しい。3)店をやるのはすごく楽しくてネタがいっぱい出るけど、実際すると考えるとたいへんなことがいっぱい出るだろうなと思った。4)企画とかは夢が膨らむ場所だから一番楽しいし、どんどんアイデアが出る。5)授業だけど本当に店を出すみたいで楽しかった。模擬店を出すだけでも役割があって、会社とも関係しているんだと思った。楽しみながら社会のことが判ってよかった。6)総理はたいへんだと思った。新しい案が出たらそれが利益にならないし、断ったら嫌な顔されたり、本当にたいへんだと思う。7)スムーズに決まった。でも簡単な分アレンジが難しいから、もっと工夫して頑張る。8)いろいろ考えるのは楽しいけれど、難しい問題が多いことに気づいた。9)班の人と話し合いで決めるのは、意見の食い違いとかでたいへんだったけど、最終的に勝利できてよかった。10)いろんな案が出てきて面白かった。予算のこととか考えると出来ないこともあるけど、利益を出すために何をしたらいいか考えるのが楽しかった。思ったより真剣に考えて本当に出せたらいいなと思いました。11)何かを作っていくのは難しいなと思いました。出し物と言うのを西宇治では選んだりできないので、いきなり出来るようになってもすぐ浮かばなくってたいへんだった。12)全く案出せなかった。何も意見言えなかった。工夫したりするのって難しいです。
たった、模擬店を考えるだけなのに、これだけ楽しんでやってくれるとは、若さは素晴らしいと思った。「考えるのが楽しい」という感想は非常に嬉しいです。そうです、本来考えることは楽しいことなのです。その楽しみを忘れているのは人生の損失です。この授業は、会社のミニチュア版です。会社の仕組みが少しでも味わってもらえれば成功です。ただ、チームによって少し温度差があるようです。次回、どんなけ工夫が出来るのか、楽しみです。      



コメント

ホーム