社会理解のレッスン(6)


03 1.前回のふりかえりと今回の目的を説明する。
1)「voice」を配布する。
2)前回は貿易ゲームをした。
3)今回は貿易ゲームと社会理解のレッスンのふりかえりをする。
10 2.貿易ゲームの説明をする。

1)前回のグループに分かれて座らせる。
2)『経済の仕組み』を配布する。
3)袋に入っていたものが、「先進国と開発途上国」を表すことを説明する。
 ・先進国は、道具(技術)はあるが紙(資源)がない。発展途上国  はその逆。
4)ゲームの途中で指示したことが「経済の仕組み」を表すことを説明する。
 ・紙の支給、価格の変動、シールの意味。
5)工夫の余地を説明して、他に考えられる経済のシステムについて説明する。
6)ゲームの中での個人の役割から、その人の職業適性について説明する。
20 3.貿易ゲームのふりかえりをす る。       1)『貿易ゲーム〜ふりかえりシート〜』を配布する。
2)各項目を答えさせる。
3)書いたものをグループで交流する。
07 4.席替えをする 1)席替えマシーンで席替えをする。
2)新しい席に座り直す。
05 5.社会理解のレッスンをふりかえる。       1)『私の仕事』を配布する。
2)各項目の説明をする。
 1)業界ごとに実際の企業名をあげさせ、社会への視野を広げる。
 2)人生ゲームや人生ランキングを通して考えた自分の価値観につい  て考える。
 3)職業適性テストや貿易ゲームを通して考えた自分の職業適性につ  いて考える。
3)来週までの宿題にする。評価の対象になる。
05 3.ふりかえり
1)『ふりかえり』用紙を配布する。
2)今日の授業の満足度を10点満点で記入させる。
3)今日の授業の感想を書かせる。
4)回収する。


生徒の評価と感想

10
 6  4 13  6  1  1  0  0  0  0
1)みんな同じように考えていたり、違ったりで、同じチームでも違っていて面白かった。2)企業名 を探すのが楽しかった。3)貿易ゲームは大分深い意味があったんだなぁと思いました。3)みんな反省点が同じで面白かった。やっぱりそこを直していたらもっと稼げたのになぁと思った。4)初めて他のグループの中身を見てもっとこうすべきだったと思った。5)実際の貿易でも同じことがいえると思う。自分の適性もやってみてよく分かった。6)みんなの満足度がそれぞれ違っていて面白かった。ふり返ってみると欠点が見えてきた。7)国によって持っているものが違うし特徴を生かした貿易が一番いいと思った。8)やっぱり頭を使わないといけないと思った。9)同じ情報を得ることはすごく大切だと思った。10)後悔したことを話し合うのも大切だけど、今後そういうことがなくなるようにも、ちゃんとみんなで話し合うことが大切なんじゃないかなぁと思いました。お金がどうこうに限らず、どんなこともきちんと最後までまとめたいです。今後のためにも。12)みんなのいろんな評価が聞けたので自分では気づかない参考になる意見がたくさんあった。13)前回やってしまった失敗などを話し合うことができてよかったです。14)貿易ゲームは後から情報が出てくるなんてなんてずるい。実際の貿易もそういうものだと思うとややこしくて社会なんだなと思った。
貿易ゲームのふりかえりをじっくりやってみました。体験学習は実習よりもふりかえりが大切だといわれています。そのためにはまずシートをしっかり作ること。手順をしっかり説明すること。そして何より振り返る価値のある実習をすることです。実習もふりかえりもまずまずの出来でした。ふりかえり用紙を読み上げるだけでなく、適切なコメントを添えていたのはすばらしいことです。欲を言えば、話し合いによってさらに深い所まで深めてくれれば最高です。まだまだ授業は続きます。しっかりした「ふりかえり」ができる力をつければ、何事も自分の成長の糧にできるはずです。社会理解のレッスンのふりかえり用紙もヒットです。業界ごとに知っている企業名を書くことで社会への関心度が増してきます。しかも、生徒たちは楽しんでやっていました。
     



コメント

ホーム