声のレッスン(2)

03 1.前回のふりかえりと新しいレッスンのねらいを説明する。
1)ミドルボイスで挨拶する。
2)「voice」を配布し、読ませる。
3)前回は、3つの声を学習した。
 ・「おはようございます」で、それぞれやってみる。
4)今回は、基礎トレーニングをして、さらに声を磨いていく。
15 2.腹式呼吸の練習をする。
1)『腹式呼吸のレッスン』を配布する。
2)リラックスについて説明する。
3)緊張とリラックスを知るための実験をする。
4)「声を生む姿勢」を作る6つのポイントを体験する。
 ・机の横に立たせて、6つのポイントに留意した姿勢をとる。
5)腹式呼吸について説明する。
 ・胸式呼吸と腹式呼吸。
 ・腹式呼吸の効果。
 ・腹式呼吸のポイント。
6)腹式呼吸のレッスンをして、チェックする。
 1)8拍分、上下の歯を閉じた間から「スー」と吐く。
 2)4拍分、お腹をゆるめるように吸う。
  (1)2)を繰り返す)
 3)「スー」と、できるだけ長く息を吐く。
  ・標準は20秒、理想は30秒。
 4)お腹をゆるめるように吸う。
  (3)4)を繰り返す)
7)みぞおちをほぐすトレーニングをする。
8)お尻を締めるトレーニングをする。
9)背中をゆるめるトレーニングをする。
15 2.エー声のウォーミングアップをする。







1)『エー声のウォーミングアップ』を配布する。
 ・教師が見本を見せ、隣同士でする。
2)口のトレーニング
 1)口を大きく開けたり、閉じたりを繰り返す。
 2)口を「イ」の形に開けて、上の歯が見えるように笑う。
3)唇のトレーニング
 1)唇を閉じたり、突き出したりを繰り返す。
 2)唇を口に巻き込み動かす。
 3)唇を合わせずに尖らせる。
 4)唇を閉じて「ブルルルル」と響かす。
4)舌のトレーニング
 1)口を開き、舌を下唇に乗せる。
 2)「ハーハー」と息を出し入れする。
 3)口の中で、左右、大小、ぐるぐる回す。
 4)口を開けて舌を突き出し、左右ぐるぐる回す。
 5)舌を出して、上、下、右、左、斜め上下と動かす。
 6)「ルルルルル」「ラララララ」と舌を振動させる。
5)のどのトレーニング
 1)大きなあくびをする。
6)首のトレーニング
 1)首を前後に倒す。
 2)首を左右に倒す。
 3)首を左右に回す。
7)6.肩のトレーニング
 1)肩を耳につくぐらい上げ、力を抜いてストーンと落とす。
 2)肩を左右の肩甲骨がつくぐらい開き、力を抜いて元に戻す。
 3)肩を前回し後ろ回しする。
15 3.良い声のレッスンをする。
1)良い声とはどんな声だったか確認する。
 力がある よく通る よく響く 明るい 柔らかい
2)『エー声のレッスン』を配布する。
3)力のある声のレッスンをする。
 ・力のある声は、吐く息の量で決まる。
 ・口とのどをリラックスさせる。
 ・ミドルボイスを使い、紙飛行機を遠くへ飛ばす感じで。
 ・CD(白石謙二著『言葉と声の磨き方』パワフルボイス)6)〜12)
4)明るい声のレッスンをする。
 ・明るい声を出すとテンションを上げる。
 ・唇をリラックスさせる。
 ・ミドルボイスを使う。
 ・CD13)〜15)
5)とおる声のレッスンをする。
 ・声の大きさではなく明瞭度。
 ・ミドルボイスを使う。
 ・鼻腔(鼻の中)で共鳴させる。
 ・CD16)〜18)
6)ひびく声のレッスンをする。
 ・口とのどをリラックスさせる。
 ・チェストボイスを使う。
 ・あごを下げ、のどの奥を開き、胸を響かせる。
 ・CD20)
02
5.ふりかえり  1)『ふりかえり』用紙を配布する。
2)今日の授業の満足度を10点満点で記入させる。
3)今日の授業の感想を書かせる。
4)回収する。

 
生徒の評価と感想
 

10
 8  9  8  3  1  2  0  0  0  0  0
1)息を限界まで吐ききると自然と肺が広がってくると本で見たことがある。息とかはトレーニングで変えれると思う。2)先生の見本がすごく分かりやすかった。大きな声を出すと気持ちがいいなぁと思いました。3)声のレッスンは初めてだったから不思議だったけど楽しかったです。4)先生が羞恥心を捨ててやっててすばらしいと思いました。合唱団に昔入っていたのでトレーニングが懐かしかったです。5)国語表現は幅広い教科だなぁと思いました。6)普段はなしている時は意識していないけど、力があって明るくて通る声で話すのは結構難しかった。7)このクラスでグループになって最終的にプチ演劇のようなものができたら楽しそうだなと思った。8)西村先生のお茶目さが出てた。
9)声を出す部分が違うだけでいろいろな筋肉とかが動いたり動かなかったりするんだと知りました。
10)まずは口を大きく開いたりすることが大切だし意識して声を出して気持ちいい声が出せるようになりたい。11)朝からいろんな声を出して気持ちがスッキリした。声を出すことがストレス発散になる理由がよく分かりました。12)面白すぎた。国語表現がもっと好きになった。13)見てると情けないけど、やっている分は充実感があって演劇まで続けてほしいと思いました。14)大きい声が出せるようになれば友だちが増える。15)滑舌がよくなりそう。小顔効果があるから普段から心がけると変わりそう。16)家に帰って練習しようと思った。
今日も恥ずかしい思いをこらえて生徒のためにパフォーマンスしました。恥ずかしさも一線を越えると快感になります。生徒が一生懸命なので、こちらも一生懸命になります。本当に疲れます。でも、充実感があります。声は目に見えて(耳に聞こえて)変わっていくので、効果が確かめられます。                           



コメント

ホーム