行く川の流れ 学習プリント
学習の準備
1.本文をノートに写しなさい。
2.次の語句を古語辞典で調べ書きなさい。(○は教科書の脚注。★は重要語)
| ★しかも | ||||||||
| 淀み | ||||||||
| ○うかかた | ||||||||
| ★かつ | ||||||||
| ○たましき | ||||||||
| ○棟 | ||||||||
| ○甍を争へる | ||||||||
| ★いやし(賤し) | ||||||||
| ○世々を経て | ||||||||
| 尽きす | ||||||||
| ★まれ | ||||||||
| いにしへ | ||||||||
| ならひ | ||||||||
| ★ただ(副詞) | ||||||||
| ○仮の宿り | ||||||||
| ○心を悩まし | ||||||||
| ○無常を争ふさま | ||||||||
| ○朝顔を露に異ならず | ||||||||
| ★なほ | ||||||||
3.できれば訳しなさい。
学習のポイント
1.作者の無常観を理解する。
2.論の進め方を理解する。
3.数多くある対句を指摘する。
4.対句の使い方を理解する。
5.比喩を理解する。
6.指示語の指示内容を理解する。
7.助動詞の意味を理解して訳す。