知音


 伯牙が琴を演奏して鍾子期がそれを聴くという友情の形。伯牙が太山をイメージして演奏すれば、鍾子期は高く険しい太山のイメージで聴く。流水をイメージして演奏すれば、勢いよく流れる流水をイメージして聴く。そんな鍾子期が死ぬと、伯牙は琴を壊し弦を切り、二度と演奏しなかった。自分の演奏をイメージどおりに聴いてくれる人がいなければ、演奏する意味がないと思ったのである。


0.学習プリントを配布し、宿題にする。
1.一人ずつ読ませ、読みを確認し、教師が範読する。
2.全員で音読する。
3.注意すべき書き下し文を確認する。

4.伯牙鼓琴鍾子期聴之。
 1)「鼓」「聴」の主語を確認する。
  ・鼓=伯牙
  ・聴=鍾子期
  ★二人の役割を確認する。
 2)「聴之」の指示内容を質問する。
  ・伯牙鼓琴
 3)訳す。
  ・伯牙が琴を弾き、鍾子期がこれを聴いた。

2.方鼓琴而志在太山、鍾子期曰「善哉乎、鼓琴。巍巍乎若太山」
 1)「〜哉乎」が感嘆の句法であることを説明する。
 2)「善哉乎、鼓琴」が倒置法になっているのを説明する。
  ・正しくは、「鼓琴、善哉乎」になる。
 3)「巍巍乎」の意味を確認する。
  ・高く険しい様子。
 4)「若」の意味を確認する。
  ・ごとし=比況(〜のようだ)
   しく=比較(〜と同じだ)
   もし=仮定(もし〜ならば)
   なんぢ=二人称(おまえ)
 5)訳す。
  ・(伯牙が)琴を弾いて気持ちが太山にある時は、鍾子期は「すばらしいなぁ、(君が)琴を弾くのは。高く険しく、まるで太山のようだ」と言った。
 6)二人の関係を考える。
  ・伯牙の演奏のイメージ通りに、鍾子期が聴く。
 7)四字熟語で表すとどうなるか。
  ・以心伝心である。

3.少選之間、而志在流水、鍾子期又曰「善哉乎、鼓琴。湯湯乎若流水」
 1)対句を指摘させる。
  ・「而志在流水」と「而志在太山」
  ・「善哉乎、鼓琴。湯湯乎若流水」と「善哉乎、鼓琴。巍巍乎若太山」
 2)「湯湯乎」の意味を確認する。
  ・水が勢いよく流れる様子。
 3)訳す。
  ・しばらくの間、(伯牙の)気持ちが流水にある場合は、鍾子期はまた「素晴らしいなぁ、君が琴を弾くのは。勢いよく流れる流水のようだ」と言った。

4.鍾子期死。伯牙破琴絶絃、終身不復鼓琴。以為世無足復為鼓琴者。
 1)「終身」の意味を確認する。
  ・生涯。一生。
 2)「不復鼓琴」の部分否定の句法を説明する。
  ・否定語+副詞+動詞=部分否定。
  ・副詞+否定語+動詞=全部否定。
  ・(以前は弾いたが)二度と弾かなかった。
 3)「以為A」の意味を説明する。
  ・Aだと思った。
  ・「以て世に復た為に琴を鼓するに足る者無しと為す」とも読める。
 4)訳す。
  ・鍾子期が死んだ。伯牙は琴を壊し絃を切って、一生二度と琴を弾かなかった。世の中に琴を弾くのに値する者がいないと思ったからである。
 5)伯牙は琴を壊し絃を切った理由を考える。
  ・せっかく演奏しても理解ある聞き手がいなければ価値がないから。























知音 学習プリント

学習の準備
1.次の漢字の読み方を書け。
 鼓ス 哉乎 乎トシテ 若シ 絃 終身 復タ 以為 足ル
2.左右1行ずつ空けて原文を写しなさい。
3.原文の右に書き下し文を書きなさい。特に、次の部分に注意しなさい。
 1)方 鼓 琴 而 志 在 太 山
 2)善 哉 乎 鼓 琴。
 3)巍 巍 乎 若 太 山。
 4)終 身 不 復 鼓 琴。
 5)以 為 世 無 足 復 為 鼓 琴 者。
4.原文の左に現代語訳を書きなさい。

学習のポイント
1.伯牙と鍾子期の役割の違いを理解する。
2.鍾子期が伯牙の良き理解者であることを理解する。
3.鍾子期の死後、伯牙が琴を弾かなくなった理由を理解する。
4.感嘆の句法を理解する。
5.部分否定(一部否定)の句法を理解する。



コメント

ホーム