美神
 
三島由紀夫


 R博士はドイツ人だがイタリアに定住し、古代彫刻の権威である。八十三歳で臨終の床にある。美術愛好家のN医師しか近づけない。
 R博士はN医師に「もう一度見せてくれ。もう一度お別れを言わせてくれ」と頼む。N医師は、大理石のアフロディテディア像を見せる。この像はR博士が発掘したもので、ローマ国立美術館に納められていたものを、博士の病が篤いので、博士の病室に運んだのである。
 アフロディテ像は、右腕が失われているほかは完全に原型を伝えている。室内の薄明の中に、アフロディテ像は白い模糊たる形態を浮かべている。その目は羞恥のなかに半ば閉じられているが、病床の博士を冷ややかに見下しているように見える。
 R博士はN医師に手をさしのべて、あわただしく本のページをめくるような仕草をして、自分の著書と他の研究者の著書の像の高さが書かれている部分だけを読ませた。どの本にも2.17メートルと書かれていた。R博士は嘲りと陶酔の表情で、ふさがれた咽喉から、恐ろしい笑いを笑った。
 博士は曖昧な独断を憎み、主観的な美学を憎んだ。だが、博士はアフロディテ像の魅力の虜になり、彼女と個人的な秘密を分かちたかった。そして、一生に一度、自ら進んで過ちを犯した。実際の像の高さは2.14メートルしかなかった。しかし、学界へは2.17メートルと公表した。
 そして、実際にN医師に測らせた。R博士はあえぎながら作業を見守った。しかし、結果は2.17メートルだった。像はおのずから3センチ育ったことになる。
 博士は蒼ざめて頬は引きつっている。博士は故知らぬ恐怖に打たれた。錯乱し怨嗟の目で見つめ、毒毒しく「裏切りおったな」と最後の言葉を言った。博士の死に顔はあまりにも恐ろしかった。
 N医師は明白な錯乱の方が信じやすかった。そして、終油を拒否したR博士のために祈った。
 まず、R博士はどんな人か、次に、R博士とアフロディテ像との関係、そして、博士が仕掛けた秘密とその意味、最後に、アフロディテ像の裏切りについて考える。
 この過程を、『質問づくり』の手法で考える。
 I 質問の焦点になるポイントになる部分を提示する。
 II 質問を作り出す。(5分)
  1)できるだけたくさんの質問を出す。
  2)話し合ったり、評価し合ったり、答えを言ったりしない。
  3)疑問形の形にする。
  4)発言のとおりに書き出す。
 III 出てきた質問をレベルに分類する。(5分)
 【L1】近くにある部分を抜き出すだけ。
 【L2】やや遠くや複数の部分から抜き出す。
 【L3】文中の語を使って答える。
 【L4】自由に考える、決まった答えはない。
 IV 分類した質問の中から3つの質問を選び、紙に書き出す。(5分)
 V 発表し、みんなで答えを考える。(10分)
以上で25分かかるので、1時間に1題しかできない。ということは、質問の焦点をよく考え厳選する必要がある。
 1)R博士の人物像
 2)アフロディテ像について
 3)「ちょうど、二・一七メートルです」

1.作者の三島由紀夫の紹介をする。
2.漢字の確認をする。
 1)権威にソム(背 )かない 2)リジジュウ(臨終   )の床 3)ビョウジョク(病褥   )近づく 4) シンシ(真摯   )な医者 5)明るさがヘンマン(遍満   )し  6)ミカン(蜜柑   )水
 7)ハイキョ(廃墟   )の上 8)死にヒン(瀕 )する 9)キョゴウ(倨傲   )な鼻 10)タン(痰 )が詰まる 11)病がアツ(篤 )い  12)モコ(模糊   )たる形態 13)落ち着いたキョソ(挙措   )
 14)比類なきユウエン(優婉   ) 15)センリツ(戦慄   )を想像する  16)フシン(不審   )げな顔 17)一流のセキガク(碩学   )  18)いまわのザンゲ(懺悔   )
 19)最初のイチベツ(一瞥   )  20)ササイ(些細   )な秘密 21エンサ(怨嗟   )の目
2.語句の意味の確認をする。
 1)臨終(死に際。
 2)病褥(病の床。
 3)真摯(真面目でひたむきなこと。
 4)遍満(すべてに行き渡ること。
 5)口碑(昔からの言い伝え。
 6)倨傲(驕り高ぶっていること。
 7)挙措(立ち居振る舞い。
 8)優婉(優しく美しいこと。
 9)碩学(学問の広く深い人。
 10)いまわ(死に際
 11)怨嗟(恨み嘆くこと。
3.通読する。
4.段落に分ける。
 I はじめ〜
 II 「もう一度見せてくれ。〜
 III ……R博士は目を閉じて〜
 IV 瀕死の者は、枕から頭を浮かせ〜
 V R博士はこときれた。
5.『質問づくり』の手順を説明する。
 I 質問の焦点になる部分を提示する。
 II 質問を作り出す。(5分)
  1)できるだけたくさんの質問を出す。
  2)話し合ったり、評価し合ったり、答えを言ったりしない。
  3)疑問形の形にする。
  4)発言のとおりに書き出す。
 III 出てきた質問をレベルに分類する。(5分)
 【L1】近くにある部分を抜き出すだけ。
 【L2】やや遠くや複数の部分から抜き出す。
 【L3】文中の語を使って答える。
 【L4】自由に考える、決まった答えはない。
 IV 分類した質問の中から3つの質問を選び、紙に書き出す。(5分)
 V 発表し、みんなで答えを考える。(10分)

第一段落

1)「R博士の人物像」を焦点に質問づくりをする。
2)登場人物は。
 ・R博士
 ・N博士
3)R博士の人物像は
 1)何人か。
  ・ドイツ人
 2)どこに住んでいるか。
  ・イタリアに定住
 3)なぜ、トレヴィの泉に貨幣を投げたことはないのか。
  ・ローマを終生は離れない運命を自ら選んだ。
 4)仕事は。
  ・古代彫刻の権威
  ・ローマ帝国の遺跡にとどまって研究に生涯を捧げる
 5)何歳か。
  ・八十三歳
 6)どんな状態にあるか。
  ・臨終の床にある
 7)顔つきは
  ・荘厳な顔
   ・強い髭、深い皺、高い倨傲な鼻、落ち窪んだ眼窩
 8)どんな人物か。
  ・頑固で意志が強い。
3)N博士の人物像は。
 ・美術愛好家
 ・若い
 ・真摯な医者
4)二人の共通点と相違点は。
 ・美術を愛している
 ・年齢の差
5)二人の関係は
 ・N医師はR博士を尊敬している。
 ・R博士はN医師を信頼している。

 
第一段落

登場人物
 
●R博士
  
○ドイツ人
   

  
・イタリアに定住
   
・トレヴィの泉に貨幣を投げ込まない
   
・ローマを終生離れない運命を選ぶ
   

  
・古代彫刻の権威
  
○八十三歳
   

  
・臨終の床にある
  
○荘厳な顔
   
・頑固で意志の強い人物
   
↓信頼↑尊敬
 
●N博士
  
・美術愛好家
  
・若い
  
・真摯な医者


第二段落

1)R博士はN医師に何を頼んだか。
 ・「もう一度見せてくれ。もう一度別れを言わせてくれ。」
 ・死ぬ前にアフロディテ像を見たい。
2)「アフロディテ像」を焦点に質問づくりをする。
3)アフロディテ像について
 1)何でできているか。
  ・大理石でできている。
 2)どのように発見されたか。
  ・十年前に、ローマ近郊で、R博士に発掘された。
 3)どこに納められているか。
  ・ローマ国立美術館に納められた。
  ・今は、R博士が病床なので博士の病室にある。
 4)どんな状態か。
  ・右腕が失われている以外、完全な原型を伝えている。
  ・白い模糊たる形態。
 5)どんな表情か。
  ・目は羞恥のために半ば伏せられている。
  ・病床の博士を冷ややかに見下ろしている。
 6)なぜ、博士を冷ややかに見下ろしているのか。
  ・博士を見離している。
  ・裏切りを決意している。
4)「あわただしく本のページをめくる仕種をした」
 1)R博士は何を指示したか。
  ・アフロディテ像の背丈の箇所を読む。
 2)誰の著書を指定したか。
  ・自分の著書、S博士、E博士の著書
 3)共通点は。
  ・すべて二・一七メートル。
 4)なぜ、博士は何が言いたかったのか。
  ・他の博士はR博士の著書を引用しただけ。
第二段落(一四七13〜一五〇16)
 
1.R博士の最後の依頼
 
・「もう一度見せてくれ。もう一度別れを言わせてくれ。」
 
・死ぬ前にアフロディテ像を見たい
2.アフロディテ像
 
・十年前に、ローマ近郊で、R博士に発掘された。
 
・右腕が失われている以外、完全な原型を伝えている。
 
・「像の高さは一・一七メートル」と記述
 
・R博士が病床なので博士の病室にある。
 
・病床の博士を冷ややかに見下ろしている。


第三段落(一五一01〜一五二11)

1)R博士が「自ら好んで犯した過ち」とは何か。
 ・実際=二・一四メートル
 ・公表=二・一七メートル
 ・像の高さ三センチ多く公表した。
2)なぜそんなことをしたのか。
 ・彼女と秘密を分かちたかった。
3)なぜ「嘲りと陶酔の表情」をしたのか。
 ・嘲り=多くの学者が自分で測らずに、R博士の著書を引用したから。
 ・陶酔=彼女との秘密が守られたから。
4)「恐ろしい笑い」とはどんな笑いか。
 ・真実を曲げて秘密を守りきった陶酔感。

第三段落(一五一01〜一五二11)

1.R博士の故意の過ち
 
・実際=二・一四メートル
 
・公表=二・一七メートル
 
・像の高さ三センチ多く公表した。
   
↓ 
 
・彼女との秘密
2.嘲りと陶酔
  
・嘲り=多くの学者が自測せず、R博士の著書を引用したから。
  
・陶酔=彼女との秘密が守られたから。
   

  
・恐ろしい笑い
   
・真実を曲げて秘密を守りきった満足


第四・五段落(一五二12〜一五四08〜終わり)

1)R博士はなぜN博士にアフロディテ像の高さを測らせたのか。
 ・自分の言ったことを確かめさせるため。
2)N博士が実測した結果は。
 ・「ちょうど二・一七メートルです」
3)「ちょうど二・一七メートルです」を焦点に質問作りをする。
4)R博士の反応は。
 ・蒼ざめて、頬が引きつる。
 ・錯乱する。
 ・恐ろしい怨嗟の目でみつめる。
 ・「裏切りおったな」
5)誰がどのように裏切ったのか。
 ・アフロディテ像がR博士との約束を破った。
  ・無断で成長した。
  ・もともと2・17mあったが、R博士が測ったときは2・14mに見せかけた。
  ・若いN博士に合わせて2・17mと測らせた。
6)N博士の反応は。
 ・故しれぬ恐怖に打たれる。
  ・アフロディテ像が3cm伸びたことになるから。
 ・R博士の錯乱のほうが信じやすい。
  ・R博士が錯乱して妄想している。
  ・実際が2・14mであることは妄想で、もともと2・17mであった。
7)R博士の死の様子は。
 ・異教徒のまま死ぬ。
  ・カソリック教徒ではなかった。
  ・ドイツから亡命したユダヤ教徒の可能性もある。
 ・死に顔があまりに恐ろしい。
  ・裏切られた恨み。
8)本当の背丈は。
 A 二・一四mだったが二・一七mに成長した。
 B.初めから二・一七mであった。
  ・R博士が妄想していた。
  ・アフロディテ像がR博士を騙していた。
 C 二・一四メートルであった。
  ・N博士が嘘を言った。
9)チームで次のことを話し合う。
 1)A〜Cのどれか 
 2)その理由。
  ・第二段落の彼女の冷やかな見下ろしているような目に注目する。
 3)「美神」の主題。
  ・超現実による現実の震撼と拡散。
  ・死の間際に顕現した美の神をみることによってもたらされたエロティシズム。
  ・美の神秘。
  ・美を独占することの報い。
 
第四・五段落(一五二12〜一五四08〜終わり)


1.N博士が実測する。
 
・「ちょうど二・一七メートルです」
2.R博士の反応
 
・蒼ざめて、頬が引きつる。
 
・錯乱する。
 
・怨嗟の目で見つめる。
 
・「裏切りおったな」
  
・二人の秘密を破った。
3.N博士の反応
 
・故しれぬ恐怖に打たれる。
  
・アフロディテ像が三cm成長した。
 
・R博士の錯乱のほうが信じやすい。
  
・R博士が妄想を抱いている。
4.R博士の死
 
・異教徒
 
・恐ろしい死に顔
5.本当の背丈
 
A 二・一四mだったが、二・一七mに成長した。
 
B.初めから二・一七mであった。
  
・R博士の妄想していた。
  
・アフロディテ像の裏切り
 
C 二・一四メートルであった。
  
・N博士の嘘
6.「美神」の主題



美神 協同学習プリント

次のカタカナを漢字に直せ。
1)名にソム(  )かない 2)リンジュウ(     )の床 3)ビョウジョク( )に近づく 4)シンシ(     )な医者 5)明るさがヘンマン(     )し 6)ミカン(     )水 7)ハイキョ(     )の上
8)死にヒン( )する 9)キョゴウ(     )な鼻 10)タン(  )が詰まる 11)病がアツ( )い 12)モコ(     )たる形態 13)落ち着いたキョソ(     )14)比類なきユウエン(     )
15)センリツ(     )を想像する 16)フシン(     )げな顔 17)一流のセキガク(     ) 18)いまわのザンゲ(     ) 19)最初のイチベツ(     ) 20)ササイ(     )な秘密
21エンサ(     )の目
2.語句の意味の確認せよ。
 1)臨終(死に際。
 2)病褥(病の床。
 3)真摯(真面目でひたむきなこと。
 4)遍満(すべてに行き渡ること。
 5)口碑(昔からの言い伝え。
 6)倨傲(驕り高ぶっていること。
 7)挙措(立ち居振る舞い。
 8)優婉(優しく美しいこと。
 9)碩学(学問の広く深い人。
 10)いまわ(死に際
 11)怨嗟(恨み嘆くこと。
『質問づくり』の手順
 I 質問の焦点になる部分を提示する。
 II 質問を作り出す。記録係が記録する。(5分)
  1)できるだけたくさんの質問を出す。
  2)話し合ったり、評価し合ったり、答えを言ったりしない。
  3)疑問形の形にする。
  4)発言のとおりに記録する。
 III 出てきた質問をレベルに分類する。(5分)
   【L1】近くにある部分を抜き出す。
   【L2】遠くや複数の部分を抜き出す。
   【L3】文中の語を使って答える。
   【L4】自由に考える、決まった答えはない。
 IV 分類した質問の中から3つの質問を選び、紙に書き出す。(5分)
 V 発表し、みんなで答えを考える。(10分)
質問の焦点
 1)R博士の人物像
 2)アフロディテ像について
 3)「ちょうど、二・一七メートルです」
学習のポイント
 1)登場人物の人物像を理解する。
 2)アフロディテ像の様子について理解する。
 3)R博士が最後にアフロディテ像を見たいと言った気持ちを理解する。
 4)Rは博士がアフロディテ像の背丈の記述だけを読ませた理由を理解する。
 5)R博士とアフロディテ像の秘密とその動機を理解する。
 6)アフロディテ像に裏切られたR博士の気持ちを理解する。
 7)アフロディテ像が裏切った理由を考える。
 8)アフロディテ像の背丈が伸びた理由を考える。




コメント

ホーム