20.MY LIFE 11月1日(月)
〜自分史を書こう1〜
まずは、カウンセリング実習の後始末。カウンセリング・テストをします。これは、ワークの時間の評価をする材料づくりです。
そして、今日から「MY LIFE 〜自分史を書こう〜」です。フランスの小説家であり詩人、批評家でもあったアナトール・フランスは、「過去が分かれば、未来がわかる」と、言っています。自分史とは、「過去、現在、未来を生きる私そのものの歴史」であるといえます。「MY LIFE」の特徴は、過去だけでなく、未来の自分も書くことです。現在の自分は、過去からの集積であり、未来への起点です。「MY LIFE」を書くことことによって、現在の自分がよりよく見え、未来への確かな手応えを手に入れることができるでしょう。
今日はガイダンス。「MY LIFE 〜自分史を書こう〜」を配布して、これからのアウトラインを説明します。
今日の作業は、個人年表づくりです。まず、自分の生まれた日の新聞を見ることから始めます。人間は社会内存在です。自分が産まれた日に社会では何が起こっていたのかを知ることは大切なことです。幸い、学校の図書館に1981年からの、つまり、彼らが産まれた年からの朝日新聞の縮刷版があります。1人1年で原級留置をした生徒がいるので、その分は図書館でコピーしてきました。
次に、「MY LIFE 個人年表」を配布して、過去のエポックになる出来事を書き入れます。その次は、「MY LIFE 社会年表」から社会の出来事を記入するか、「MY LIFE 出来事」を見て思い出を記入するかという作業をします。そして、未来の出来事の予定を記入します。今日はここまでで終わるでしょう。
時間 |
学習項目 |
活 動 内 容(★留意点 ▼生徒の反応) |
30 |
カウンセリング・テスト |
1)「カウンセリング・テスト」を配布する。
2)テストをする。
・1番は、技法を見分ける問題。
・2番は、繰り返し技法の対応を作る問題。
・3番は、言い換え技法の対応を作る問題。
・4番は、質問技法のの対応を作る問題。
・5番は、傾聴するとは何かを書かせる問題。 |
15 |
ガイダンス |
1)図書館に移動する。
2)「MY LIFE 〜自分史を書こう〜」「MY LIFE 個人年表」「MY LIFE 社会年表」 「MY LIFE 出来事」を配布する。
3)自分史を書く意義と手順を説明する。 |
45
|
生まれた日の新聞
を読む
個人年表を作る |
1)朝日新聞の1981年の縮刷版を机の上に並べておく。
・原級留置生徒の新聞のコピーを予め地域の図書館でコピーしておく。
2)自分の生まれ月の縮刷版を読み、主な出来事を生まれた年の「社会の出来事」の欄に記入する。
・同じ生まれ月の生徒は譲り合って読む。
並行して
3)「自分の出来事」の欄に、エポックになる出来事を記入する。
4)「社会の出来事」の欄に、「MY LIFE 社会年表」から、自分と関係のある出来事、自分の覚えている出来事、個人年表に入れたい出来事を記入する。
5)「自分の出来事」の欄に、「MY LIFE 出来事」を見て思い出す出来事を記入する。 |
5 |
振り返り |
1)「ふりかえりシート」を配布し、記入させ、回収する。
・ふりかえりシートの項目は、1.本日の進行状況、2.次の時間の予定、3.本日の反省および感想、4.国語表現に対する意見 |
資料
MY LIFE
〜自分史を書く〜
フランスの小説家であり詩人、批評家でもあったアナトール・フランスは、「過去が分かれば、未来がわかる」と、言っています。自分史とは、「過去、現在、未来を生きる私そのものの歴史」であるといえます。まだ、20歳にもなっていないみなさんが自分史を書く目的は、単に過去を振り返るのではなく、未来をよりよく生きるためです。
「MY LIFE」では、過去の出来事だけでなく、進学・就職・結婚・出産・育児・仕事・老後・死など、未来の予定について書いてもかまいません。
1.「MY LIFE 個人年表」を作る。
過去について
1)生まれた日の新聞を見て、主な出来事を「社会の出来事」に記入する。
2)幼稚園(保育園)入園・小学校入学・中学校入学・高等学校入学を「自分の出来事」に記入する。
3)「MY LIFE 社会年表」から、自分に関係のある、自分の覚えている、個人年表に入れたい出来事を「社会の出来事」に記入する。
4)「MY LIFE 出来事」を見て、思い出す出来事を「自分の出来事」に記入する。
未来について
5)進学・就職・結婚・出産・育児・仕事・老後・死など、未来の予定について記入する。
2.資料を集める
・日記、写真、卒業アルバム、文集、作文、絵、手紙、通信簿、表彰状、免状、記念品、レコードやCD、年賀状、愛読書など
・親、親戚、友人、近所の人など出来るだけ多くの人に話を聞く。
・アンケートをして自分の価値観や考え方を確かめる。
3.構成・テーマを決める
1)年代を追って出来事を書く。(過去だけ書く・未来だけ書く・過去も未来も書く)
2)ある出来事や時代に絞って重点的に書く。
4.目次をつくる
5.書きやすい所から書き始める
6.全体を完成させる
7.読み返して、追加や削除をする
8.綴じて冊子にする
MY LIFE 社会年表
1980
事件
映画
TV
CM
本
漫画
流行語
流行歌
流行
新登場
スポーツ
|
中国からパンダのホアンホアンが上野動物園に到着/「イエスの方舟の千石イエス熱海で発見/新宿西口でバスに浮浪者が放火/イラン・イラク戦争勃発/山口百恵が武道館公演で引退/巨人長島監督が辞任/川崎市の予備校生が両親を金属バッドで撲殺/ジョン・レノンが撃たれて死亡
「影武者」「野獣死すべし」「クレイマー・クレイマー」「地獄の黙示録」
「NHK特集シルクロード」「池中玄太80キロ」「笑つてる場合ですよ!」
「今の君はピカピカに光って」ミルノタ/「ビッカピカの一年生」小学館
向田邦子『思い出トランプ』/山口百恵『蒼い時』/田中康夫『なんとなく、クリスタル』/渡辺淳一『白夜』/ツービート『わっ毒ガスだ』
『Dr.スランプ』『みゆき』『めぞん一刻』
クレイマー族/カラスの勝手でしょ/赤信号みんなで渡ればこわくない/トラパーユ/クリスタル族/ナウい
「大都会」クリスタルキング/「ダンシング・オールナイド」もんた&ブラザーズ/「恋人よ」五輪真弓/「雨の慕情」八代亜紀/「昂」谷村新司/「帰ってこい よ」松村和子
ルーピック・キューブ/ビニ本/たのきんトリ才/YMO/デイパッグ
貸レコード店/ゲーム&ウォッチ/ポカリスエット/
全米オープンで青木が2位/具志堅がボクシング世界チャンピオン12回防衛の新記録達成/王が世界初の868号ホームランを記録して引退
|
1981
事件
映画
TV
CM
本
漫画
流行語
流行歌
流行
新登場
スポーツ
|
中国残留孤児、初の正式来日/神戸でポートピア81開幕/スペースシャトル「コロンピア」約54時間処女飛行後帰還/マザーテレサ来日/パリで日本人留学生がフランス女性を殺害し人肉を食う/英皇太子チャールズとダイアナ結婚/連続4人射殺の永山則夫に無期懲役の判決/京大教授福井謙一ノーベル化学賞受賞/沖縄本島でヤンバルクイナ発見
「セーラー服と機関銃」「機動戦士ガンダム」「エレファント・マン」「レイダーズ・失われたアーク」
「おんな太閤記」「夢千代日記」「北の国から」「意地悪ばあさん」「おれたちひょうきん族」
「ハエハエカカカキンチョール」「ピップエレキバン」
井上ひさし『吉里吉里人』/黒柳徹子『窓ぎわのトットちゃん』/つかこうへい 『蒲田行進曲』/青島幸男『人間万事塞翁が丙午』
『キャプテン翼』『タッチ』『さよなら三角』
なめんなよ/ブリッ子/デリーシャス/えぐい/人寄せパンダ/OA(オフィス・オートメーション)
「スニーカーぶる〜す」近藤真彦/「ルビーの指環」寺尾聡/郷ひろみ「お嫁サンバ」/C.クロス「二ューヨーク・シティ・セレナーデ」
宅急便/アラレちゃん/機動戦士ガンダム/ハーレクイン・ロマンス/なめ猫
本田技研「シティ」/神戸新交通ポートアイランド線/「FOCUS」創刊
輪島、貴ノ花が引退/千代の富士が横綱/阪神の江本が引退/全英オープンテニスでマッケンローが初優勝/渡嘉敷勝男が世界Jフライ級王座獲得 |
1982
事件
映画
TV
CM
本
漫画
流行語
流行歌
流行
新登場
スポーツ
|
増田明美初マラソンで日本新記録/500円硬貨発行/東北新幹線開業/高校教科書
「侵略」を「進行」と書き換えさせ問題化/
「蒲田行進曲」「E・T」「炎のランナー」「愛と青春の旅だち」「ブレードランナー」
「笑っていいとも!」「教科書はこうして作られる」「大河の一滴」「オレたちひょうきん族」
「光のメニュー」松下電器/「おいしい生活」西武
江本孟紀『プロ野球を10倍楽しく見る方法』/鈴木健二『気くばりのすすめ』
『風の谷のナウシカ』『コータローまかりとおる』
逆噴射/ネアカ・ネクラ/ロリコン/なぜだ!/ルンルン/風見鶏/裏本
「北酒場」細川たかし/「聖母たちのララバイ」岩崎宏美/「セーラー服と機関 銃」/薬師丸ひろ子/「待つわ」あみん/「赤いスイトピー」松田聖子/「素直になれなくて」シカゴ
エアロビクス/ゲートボール/横浜銀蝿/マドンナ/タケちゃんマン/「友だちの輪」
CDプレーヤー/テレホンカード
落合が三冠王を獲得/岡本が米ゴルフ公式ツアーで優勝/横綱北の湖が通算873勝達成/西武が日本一/水泳の長崎が日本新連発 |
1983
事件
映画
TV
CM
本
漫画
流行語
流行歌
流行
新登場
スポーツ
|
東京ディズニーランド開園/戸塚ヨットスクール事件/大韓航空機がソ連軍機に撃墜される/田中角栄に懲役4年の実刑判決
「東京裁判」「戦場のメリーククリスマス」「家族ゲーム」「フラッシュダンス」「ガンジー」
「おしん」「徳川家康」「ふぞろいの林檎たち」「オールナイト・フジ」
「タコがいうのよ」サントリー/「君の胸にキュン」カネボウ
大江健三郎『新しい人よ眼ざめよ』/松本清張『迷走地図』/渡辺淳一『ひとひらの雪』
『美味しんぼ』『アドルフに告ぐ』
いいとも/買うっきゃない/ニャンニャン/フォーカス現象/義理チョコ
「矢切の渡し」細川たかし/「さざんかの宿」大川栄策/「ガラスの林檎」松田聖子/「禁区」中森明菜/「見つめていたい」ポリス/「スリラー」M.ジャクソン「キャッツ」/パソコン/ワープロ/おしん/VTR/ガジエット商品
東京ディズニーランド/ファミコン/無印良品の店
瀬古がマラソンで日本新/全日本スピードスケート選手権で橋本が完全優勝/新日鉄釜石がラグビー日本選手権初の5連覇/中野浩一が世界自転車選手権で史上初のV7/ボルグが引退 |
1984
事件
映画
TV
CM
本
漫画
流行語
流行歌
流行
新登場
スポーツ |
三浦和義ロス疑惑/グリコ・森永製品にかい人21面相と名乗る犯人が毒物混入の脅迫/ミスターシービーが4冠馬達成/1万円・5千円・千円新札発行
「お葬式」「瀬戸内少年野球団」「風の谷のナウシカ」「愛と追憶の日々」「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ」
「宮本武蔵」「オレゴンからの愛」「くれない族の反乱」
「どんとぽっちぃ」/「エリマキトカゲ」三菱自動車
赤川次郎『三毛猫ホームズのびっくり箱』/浅田彰『構造と力』/ホイチョイ・プロダクション『見栄講座』
『DRAGON BALL』『BE−BOP−HIGH SCHOOL』
ピーターパン・シンドローム/マル金・マルビ/普通のおばさんになります/か い人21面相
「北の蛍」森進一/「ワインレッドの心」安全地帯/「十戒」「北ウイング」中森明菜/「浪花節だよ人生は」細川たかし・水前寺清子/「ライク・ア・バージン」マドンナ/「見つめて欲しい」P.コリンズ
エリマキトカゲ/コアラ/ゲートボール/
新札/NHK衛星テレビ放送/「FRIDAY」創刊
ロス五輪柔道で斎藤・山下ら、体操で具志堅・森末らが金。C・ルイスが活躍/高見山が引退 |
1985
事件
映画
TV
CM
本
漫画
流行語
流行歌
流行
新登場
スポーツ |
日本初のエイズ患者確認/民営化によりNTT・日本たばこ産業発足/豊田商事事件/松田聖子、神田正輝と結婚/京都市で古都税実施/日航機群馬山中で墜落
「乱」「それから」「アマデウス」「恋におちて」「キリング・フィールド」
「澪つくし」「金曜日の妻たちへIII恋におちて」「ニュースステーション」「夕やけニヤンニヤン」
「私はこれでたばこをやめました」/「カエルコール」NTT
堺屋太一『豊臣秀長』/小松左京『首都消失』/西村京太郎『寝台特急〈日本海〉殺人事件』/山田詠美『ベッドタイムアイズ』
『孔雀王』『BANANA FISH』
おニャン子/金妻/Gざんげ/やらせ/土日社員/イッキ/ダッチロール/トラ キチ
「俺あ東京さ行ぐだ」吉幾三/「悲しみにさよなら」安全地帯/「恋におちて」 小林明子/「なんてったってアイドル」小泉今日子/「ウィ・アー・ザ・ワール ド」/「エブリタイム・ユー・ゴー・アウェイ」P.ヤング
レトロ/ファミコン/いっき飲み
スーパー・マリオ・ブラザーズ/オレンジカード/いちご大福
阪神が初の日本一/ロッテの落合が2度目の3冠王/柔道の山下引退 |
1986
事件
映画
TV
CM
本
漫画
流行語
流行歌
流行
新登場
スポーツ |
男女雇用機会均等法施行/岡田有紀子飛び下り自殺/ハレー彗星大接近/チェルノブイリ原発事故/土井たか子日本初の女性党首/たけし軍団「FRIDAY」に殴り込み
「キネマの天地」「バック・トゥ・ザ・フューチャー」「コーラスライン」/ 「ホテル・ニューハンプシャー」
「はね駒」「世界・ふしぎ発見!」「男女7人夏物語」
「亭主元気で留守がいい」/「椎名誠の生ビール」サントリー
渡辺淳一『化身』/大江健三郎『M/Tと森のフシギの物語』/安部譲二『塀の中の懲りない面々』
『聖闘士星矢』『いまどきのこども』
グルメ/新人類/レトロ/プッツン/やるっきゃない/お嬢様/マネーゲーム/ 家庭内離婚
「熱き心に」小林旭/「仮面舞踏会」少年隊/「CHA−CHA―CHA」石井明美/「時の流れに身をまかせ」テレサ・テン/「グレイテスト・ラブ・オブ・オール」W.ヒューストン
DCブランド/激辛/地上げ/ハイレグ水着/郊外型書店/システム手帳/ウーロン茶/タウンリュック
使い捨てカメラ/自動車電話、ポケベル自由化
清原が新人王/北尾が横綱に昇退ノ落合が中日に移籍/タイソンが世界チャンピオン/中嶋がF1ドライバー |
1987
事件
映画
TV
CM
本
漫画
流行語
流行歌
流行
新登場
スポーツ |
NTT株売り出し開始/関西新空港着工/国鉄民営化JR6社発足/郷ひろみが二谷友絵里恵と結婚/新電電3社が発足/M.ジャクソン来日/利根川進がノーベル医学、生理学賞受賞/ニューヨーク株式市場大暴落(ブラックマンデー)
「マルサの女」「アンタッチャブル」「プラトーン」「スタンド・パイ・ミー」
「独眼竜政宗」「チョッちゃん」「ねるとん紅鯨団」「地球大紀行」
「ウォークマンを聞く猿」「ワンフィンガー、ツーフィンガー」
俵万智『サラダ記念日』/村上春樹『ノルウェイの森』/渡辺淳一『別れぬ理由』/盛田昭夫『MADE IN JAPAN』
『オフサイド』『らんまl/2』
ジャパンバッシング/朝シャン/地上げ屋/マルサ/ペレストロイカ
「命くれない」瀬川瑛子/「百万本のバラ」加藤登紀子/「人生いろいろ」島倉千代子/「サマー・ドリーム」チューブ/「ラ・バンバ」ロス・ロボス/「アロー ン」ハート
超伝導/絵画投資/終日禁煙/スーパードライ/家庭用自動パン焼き機
スギ花粉情報/電子手帳/クール宅急便/新電電3社
B・ジョンソンが世界新/世界柔道選手権で小川が優勝/瀬古がボストン・マラソンで優勝/双羽黒が廃業/長嶋一茂がヤクルトに |
1988
事件
映画
TV
CM
本
漫画
流行語
流行歌
流行
新登場
スポーツ |
青函トンネル開通/東京ドーム開場/瀬戸大橋開通/リクルート疑惑/
「敦煌」「となりのトトロ」「ラストエンペラー」「危険な情事「ベルリン・天使の詩」
「教師ぴんぴん物語」「悔恨の墓標・記者たちの沖縄戦」
「岸本加世子の勝手に氷」東芝冷蔵庫/「やまだかつてないセンイ飲料」ファイブミニ/「人の間にKDD」
吉本ばなな『キッチン』/広瀬隆『危険な話』/P.ケネディ『大国の興亡』/S.シエルダン『ゲームの達人」
『BAD BOYS』『遥かなる甲子園』
自粛/ソース顔としょうゆ顔/DINKS/言語明瞭、意味不明瞭/マスオさん現象/フリーター/5時から男/カウチポテト族
「乱れ花」大月みやこ/「とんぼ」「乾杯」長渕剛/「パラダイス銀河」光GENJI/「口ール・ウィズ・イット」S・ウィンウッド/「ギブ・ユー・アップ」R.アストリー
子連れ出勤(アグネス論争)/渋カジ/ボディコン/オバタリアン/高級車/リゾートマンション
ファイバードリンク/「SPA!」、「アエラ」創刊
横綱千代の富士が53連勝達成/ダイエーが南海を買収、オリエントリースが阪急を買収 |
1989
事件
映画
TV
CM
本
漫画
流行語
流行歌
流行
新登場
スポーツ |
天皇逝去、明仁皇太子即位、平成と改元/消費税3%導入/ホメイニ師死去/天安門事件/美空ひばり死去/宮崎勤が連続幼女誘拐殺人事件/坂本弁護士一家失跡
「千利休・本覚坊遺文」「レインマン」「二ュー・シネマ・パラダイス」
「遠い祖国」「春日局」「青春家族」「ハートに火をつけて!」
「24時間戦えますか」リゲイン/「女の敵は男だろうか」パルコ
井上靖『孔子』/栗良平『一杯のかけそば』/吉本ばなな『TUGUMI』
『東京ラブストーリー』『ちびまる子ちゃん』
セクハラ/おたく/フリーター/逆玉/トレンディー/ケジメ
「川の流れのように」美空ひばり/「酒よ」吉幾三/「風の盆恋歌」石川さゆり/「アナザ・デイ・イン・パラダイス」P.コリンズ/「ミス・ユー・マッチ」J.ジャクソン
マドンナ/Wink/デューダ/ボンジョレヌーボ/はちみつレモン/ティラミス/エステティック/ミニワンピース
横浜ベイブリッジ/任天堂のゲームボーイ
横綱千代の富士が956勝の史上最多記録達成/世界柔道選手権で小川が優勝/小錦が初優勝 |
1990
事件
映画
TV
CM
本
漫画
流行語
流行歌
流行
新登場
スポーツ |
南アフリカ政府がマンデラ氏を釈放/花と緑の博覧会/校門圧死事件/東西ドイツが統一/雲仙普賢岳噴火/秋山記者がソ連のソユーズで日本人初の宇宙飛行
「天と地と」「ゴースト・ニューヨークの幻」「ドライビング・ミス・デイジー」「ワールド・オブ・ドリームス」
「ちびまる子ちやん」「翔ぶが如く」「渡る世間は鬼ばかり」
「チチンプイプイ」/「日本を休もう」/「女房酔わせてどうするつもり」
石原慎太郎・盛田昭夫『「NO」と言える日本』/筒井康隆『文学部唯野教授』
『ナニワ金融道』『クレヨンしんちゃん』
ボーダレス/パブル崩壊/ファジー/オタッキー/症候群/アッシー君
「踊るポンポコリン」B.B.クイーンズ/「恋唄綴り」堀内孝雄/「さよなら人類」たま/「愛の哀しみ」S.オコーナー/「ラブ・テイクス・タイム」M.キャリー
競馬/冠コンサート/イタめし/ティラミス/ドラゴンクエスト
WOWOW/スーパー・ファミコン/8ミリビデオ
西武が日本一/貴花田が幕内に/体操の西川がW杯の鉄棒で優勝 |
1991
事件
映画
TV
CM
本
漫画
流行語
流行歌
流行
新登場
スポーツ |
湾岸戦争/育児休業法成立/ゴルバチョフ大統領来日/ソ連消滅宣言
「息子」「ダンス・ウィズ・ウルブズ」「プリティ・ウーマン」「ターミネーター2」「羊たちの沈黙」
「東京ラブストーリ」「渡る世間は鬼ばかり」「l0l回目のプロポーズ」
M.C.ハマーのペプシ比較/ピッチンプッチン
篠山紀信『Santa Fe』/山崎豊子「大地の子』/陳舜臣『諸葛孔明』
『問題サラリーマン』『ももたろう』
ひとめぼれ/チャネリング/損失補てん/シングル志向/火砕流
「SAY YES」CHAGE&ASKA/「北の大地」北島三郎/「ラブ・ストーリーは突然に」小田和正/「どんなときも」槙原敬之/「アイ・ドゥ・イット・フォ・ユー」B・アダムス
トレンディ・ドラマ/大相撲若貴人気/ニューロ・ファジー
サンデー・バンキング/イオカード/レオマワールド/カルピスウォー夕ー
千代の富士引退 |
1992
事件
映画
TV
CM
本
漫画
流行語
流行歌
流行
新登場
スポーツ |
貴花田史上最年少優勝/新幹線「のぞみ」登場/PKO協力法案成立/学校一部5日制スタート/毛利衛がスペースシャトルで宇宙へ/クリントン大統領当選
「シコふんじゃった」「ミンボーの女」「JFK」「氷の微笑」
「愛という名のもとに」「浅草橋ヤング洋品店」「ずっとあなたが好きだった」 「ひらり」「美少女戦士セーラームーン」
「Humgry?」カップヌードル/「うまいんだナァこれが」サントリーモルツ/「具が大きい」ハウス
村上春樹『国境の南、太陽の西』/宮崎義一『複合不況』/船戸与一『砂のクロニクル』/S・シェルダン『明け方の夢』
『ゴーマニズム宣言』『金田一少年の事件簿』
プー太郎/ほめ殺し/牛歩戦術
「君がいるだけで」米米クラブ/「白い海峡」大月みやこ/「都会の天使たち」堀内孝雄&桂銀淑
もつ鍋/きんさん・ぎんさん
ハウステンボス
天皇賞でメジロマックイーン(武豊騎手)がV2/バルセロナ五輪で水泳の岩崎らが金、マラソンの有森らが銀/野村ヤクルトが日本一 |
1993
事件
映画
TV
CM
本
漫画
流行語
流行歌
流行
新登場
スポーツ |
曙が史上初の外国人横綱/Jリーグ開幕/皇太子結婚/北海道南西沖地震/細川連立内閣発足/サッカーW杯出場ならず(ドーハの悲劇)
「お引越し」「ジュラシック・パーク」「ボディーガード」
「高校教師」「琉球の風」「進め!電波少年」「ひとつ屋根の下」
「NOVAでノバーす・ノープロブレン」「アルシンドになっちゃうよ」
宮尾登美子『蔵』/小沢一郎『日本改造論』/丸谷才一『女ざかり』
『東京大学物語』『どんぐりの家」『とっても?ラツキーマン』
ブルセラ/サポーター/ゼネコン汚職/ジュリアナ/規制緩和
「愛のままにわがままに」BZ/「無言坂」香西かおり/「影法師」堀内孝雄/ 「YAH YAH YAH」CHAGE&ASKA
ポケベル/Jリーグ/ブルセラ/コンサバ/UFOキャッチャー/ピアス
Jリーグ/福岡ドーム
Jリーグ開幕、前期鹿島アントラーズ、後期ヴェルディ川崎が優勝/荻原健司が初のW杯総合優勝/落合が巨人入団 |
1994
事件
映画
TV
CM
本
漫画
流行語
流行歌
流行
新登場
スポーツ |
小選挙区比例代表制可決/細川首相が辞意/南アフリカでマンデラ大統領誕生/松本サリン事件/村山内閣発足/向井千秋が日本女性初の宇宙飛行/北朝鮮の金日成首席死去/ビートたけしがバイク事故で重傷/関西国際空港が開港/大江健三郎がノーベル文化賞受賞/貴乃花が第65代横綱/愛知で中学2年生がいじめを苦に自殺
「居酒屋ゆうれい」「ピアノ・レッスン」「シンドラーのリスト」
「家なき子」「料理の鉄人」「開運!なんでも鑑定団」「花の乱」「警部補・古畑任三郎」
「安いがイチバン」KDD/「すったもんだがありました」宝酒造
永六輔『大往生』/松本人志『遺書』/野口悠紀雄『「超」整理法』/ユン・チアン『ワイルド・スワン』
『風の谷のナウシカ』『あなた天使わたし悪魔』
ブレンド米/同情するなら金をくれ/イチロー/価格破壊/ヤンママ
「夜桜お七」坂本冬美/「悲しさとせつなさと心強さと」篠原涼子/「lNNOCENT WORLD」MR.CHILDREN/「春よ、来い」松任谷由実/「ヒーロー」M
.キャリー/「アイ・スウェア」オール・フォー・ワン
風水の思想/ナタデココ
ビールの値下げ販売/PL法/日航の時給制スチユワーデス
イチロー2百本安打達成/伊達公子が世界9位 |
1995
事件
映画
TV
CM
本
漫画
流行語
流行歌
流行
新登場
スポーツ |
阪神淡路大震災/地下鉄サリン事件/オウム真理教施設強制捜査/東京都知事に青島幸男、大阪府知事に横山ノック当選/オウム真理教麻原彰晃逮捕/戦後50年国会決議/ヘール・ホップ彗星発見/沖縄で米兵による少女暴行事件/ウインドウズ95発売
「ガメラ」「アポロ13」「フォレスト・ガンプ一期一会」
「王様のレストラン」「未成年」「炎のチャレンジャー」
「愛だろ、愛」サントリー/「ジョージアで一息入れよう」
瀬名秀明『パラサイト・イブ』/松本人志『松本』/大江健三郎『あいまいな日本の私』/J・ゴルデル『ソフィーの世界』/M・クライトン『ロスト・ワールド』
『みどりのマキバオー』『DRAGON BALL』
マインド・コントロール/ああいえば上祐/サティアン/キムタク/がんばろうKOBE
「ズルい女」シャ乱Q/「捨てられて」長山洋子/「ロビンソン」スピッツ/「Overnight
Sensation」trf/「恋人たちのクリスマス」M.キャリー/「スキャットマン」スキャットマン・J
NOMO/防災用具/インターネット
PHS/ウインドウズ95
野茂投手大リーグ・ドジャーズ入り |
1996
事件
映画
TV
CM
本
漫画
流行語
流行歌
流行
新登場
スポーツ |
ダイアナ妃離婚/クリントン大統領来日/2002年サッカーW杯日韓合同開催決定/O−157集団食中毒/薬害エイズ
「Shall we ダンス?」「眠る男」「ミッション・インポッシブル」「セブン」
「渡る世間は鬼ばかり」(第3部)「ロングバケーション」「秀吉」「SMAP×SMAP」「新世紀エヴァンゲリオン」「ひまわり」
「愛してる人と、ピーしてる」アステル東京/「芸能人は歯が命」サンギ
春山茂雄『脳内革命』/野ロ悠紀雄『「超」勉強法』/石原慎太郎『弟』/近藤誠『患者よ、がんと闘うな』
『天然コケッコー』『カイジ』
アムラー/EQ/ストーカー/援助交際
「SWEET 19BLUES」安室奈美恵/「名もなき詩」MR.CHILDLEN/「DEPARTURES」glob/「トゥ・ラヴ・モア」C.デイオン
ルーズ・ソックス/猿岩石/エヴァンゲリオン/ナイキのエアマックス/プリクラ
たまごっち/パーフェクTV
伊達がウィンブルドンでベスト4/野茂が大りーグでノーヒット・ノーラン |
1997
事件
映画
TV
CM
本
漫画
流行語
流行歌
流行
新登場
スポーツ |
消費税5%に引き上げ/神戸連続児童殺害事件/香港が中国に返還/火星探索機軟着陸に成功/ダイアナ事故死/マザー・テレサ死去/安室奈美恵が電撃結婚
「もののけ姫」「うなぎ」「瀬戸内ムーンライト・セレナーデ」「失楽園」「インディペンデンス・デイ」
「ラブジエネレーション」「あぐり」「新世紀エヴァンゲリオン」「ポケットモンスター
「ナオミよ〜」TBC/「Just do it」ナイキ/「だれのおかげや思てんねん」
渡辺淳一『失楽園』/妹尾河童『少年H』/村上春樹『アンダーグラウンド』/M.スコット・ペック『平気でうそをつく人たちJ
『ポケットモンスター』『新世紀エヴァンゲリオン』
パラッチ/シノラー/日本版ビッグバン/火だるま行革/マイブーム
「Can You Celebrate?」安室奈美恵/「夫婦みち」オーロラ輝子/「硝子の少年」Kinki
Kids/「ひだまりの詩」Lecouple/「キヤンドル・イン・ザ・ウイン ド」E.ジョン
ポケモン/ハローキティ/複雑系/チャイルド
秋田新幹線「こまち」/長野新幹線「あさま」
伊良部がヤンキースと契約/小錦が引退 |
MY LIFE 出来事
生まれたとき |
生年月日・新聞・雑誌・生家と生まれた病院・体重など生まれたときのエピソード・名前の由来・兄弟姉妹・父母・祖父母・その他周りの人・当時着たもの・おもちゃ |
幼年時代 |
当時の家庭環境・あだ名・病気・性格・遊びの場所・遊び相手・おもちゃ・集めていたもの・父母・祖父母・家の職業・親の仕事・近所の人・入園・先生・友達・絵や作文・旅行・身体について・熱中したこと |
小学校時代 |
入学・どんな学校だったか・先生・友達・成績・遊び・エピソード・作文・工作・表彰・クラブ活動・行事(運動会など)・兄弟(姉妹)・親 戚・親戚の結婚式・食べ物・家庭の教育(躾・考え方)・生家の行事と出来事・けんか・両親や家族・流行したこと・進学・希望・夢・熱中したこと・尊敬する人・自慢したいこと・不得手なこと・失敗談と成功談・家・病気 |
中学高校時代 |
入学・どんな学校だったか・先生・友達・遊び・成績・エピソード・創作・表彰・クラブ活動・運動会等学校の行事・塾・両親や家族・周りの人・クラス・先輩・憧れの人・恋愛・つらかったこと・楽しかったこと・将来の夢・思想・受験勉強・就職・失敗談と成功談・流行したこと |
大学時代 |
入学試験・合格の喜び・大学生活・下宿・アルバイト・通学・友人・先輩や恩師・彼(彼女)・国内旅行・海外旅行・卒論・就職 |
社会人時代 |
就職先・仕事・上司・遊び・旅行・服・初任給・デート・彼(彼 女)・婚約・新婚旅行・新婚時代・夢・子供の誕生・名付け・子供への願い・家庭・子供の成長・転勤と転職・自分の家・夫婦仲・趣味・友人・スポーツ・余暇の過ごし方 |
|
生徒の感想
▼昔の出来事は本当に面白いですね。久し振りに本気で笑いました。▼難しそうだけど楽しそうだと思った。▼18年前の新聞は分からないことが多くて面白かった。▼ちょっと面白そう。未来のことを書いてみたい。▼自分史を書くのは初めてだからどんなものができるかすごく楽しみです。もっと前から自分史が作りたかった。▼懐かしくって面白かった。▼自分史を書くのは難しいけど、○○年にこんなことがあったのかとわかるからいい勉強になる。▼自分について振り返ってみるのは面白くて興味がわいてきた。大変そうだけど頑張りたい。
教師の感想
今日は、動機づけが目的でした。図書館に入れると指示が徹底しなくなることは予測されていたので、それほどカリカリしませんでした。ただ、2学期は5回あるので、その時間は自分史の作成に使う、提出は3学期の最後の授業で、3学期の2回は発表のためのスピーチにするという、今後の日程だけは知らせておいて、後は生徒のペースに任せることにしました。最後まで喋っている生徒もいましたが、ふりかえりシートではいたく反省していて次の時間からやるそうです。
仕掛けとして、生まれた日の新聞を見ることは面白かったようです。ただ、厳密に言えば、生まれた日に起こった出来事は翌日以降の新聞に載っているのです。生まれた日に大きな事件のなかった生徒には、「平和でよかったね」と言いながら、次の日も見てみたらとフォローしました。広告も面白く、時代の違いを価格などでも感じました。
なにより、「社会年表」が大受けでした。ものごころついた頃からの出来事は生徒のお喋りの材料を提供したようで、異様に盛り上がっていました。
次の時間も、ただ2時間書かせるだけでなく、いろいろな仕掛けを考えたいと思います。
ご期待ください。
参考文献
・福山清蔵「独習入門カウンセリングワークブック」日本・精神技術研究所
・福山清蔵「独習実践カウンセリングワークブック」日本・精神技術研究所
・玉瀬耕治「カウンセリング技法入門」教育出版
・D.エバンス、M.ハーン、M.ウルマン、A.アイビー著/援助技術研究会訳 「面接のプログラム学習」相川書房
・野口悠紀雄「『超』自分史ガイド」ダイヤモンド社
・インターネットホームページ「自分史を作ろう」(http://www2s.biglobe.ne.jp/~itonaga/index.html)
・インターネットホームページ「自分史クラブ」(http://www.recruit.co.jp/chanto/index.html)
・朝日新聞1981年4月〜1982年3月縮刷版
コメント
|

ホーム |