「エゴグラム」授業案

 

種類

自己理解・他者理解。

活動

・簡単な心理チェックをする。

・その一部を人に話し、相手の話を傾聴する。

ねらい

・自己理解を深める。

・自分について人に伝える。

・他者理解を深める。

準備

スライドワークシート@A

 

過程

指導内容

指導上の留意点

展開1

3

展開1

20

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

展開2

15

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

展開4

10

 

1.導入

@活動とねらいを説明する。

2.エゴグラムに答える。

@ワークシート@「エゴグラム」を配布する。

Aエゴグラムの説明をする。

Bエゴグラムを書く。

・読み上げ、テンポよく回答させる。

C集計をさせる。

D折れ線グラフを書かせる。

3.エゴグラムを分析する。

@ワークシートAを配布する。

Aエゴグラムの代表的な8つのパターンを説

明する。

B5つの心について説明する。

 ・それぞれの特徴。

 ・どのようにしてできたか。

 ・よい面と行き過ぎるとよくない面。

F  エゴグラムをふりかえる。

・エゴグラムの近いパターンを選ぶ。

・点数の高い心、その良い面の中で当ては

まる言葉を3つ以内で選ぶ。

・それがどんな時に現れたか、具体的なエ

ピソードを書く。

3.傾聴のワーク

@ワークシートBを配布する。

A「うなずち、あいづち、うながし、質問、ほめる」スキルを説明する。

B進め方を説明する。

C座席の調整をする。

・偶数列にする。

・向かい合わせる。

D左側が60秒語り、右側が傾聴する。

E  交代してする。

F  評価シートを書き、互いに相手に伝える。

G相手を変えて、繰り返す。

 ・右列が後ろに1つずれる。

4.ふりかえり

@「エゴグラム」を書いたり、自分を語ったり、人の話を聴いたりして気づいたことを書く。

 

 

 

@  シート1は両面になっている。

 

 

A  スピードを揃える。あまり考えこまない。

A答えは時と場合によって変わることがあ

ることを確認する。

 

 

B  パターンは全部で200以上ある。優劣はない。

A父親母親ではなく、保護者にする。5つのこころには優劣はないことを強調する。どの心にも、よい面も行き過ぎるとよくない面もある。状況によってかわることを強調する。

 

 

 

 

EシートCの下半分がシートE。

Fこれをもとにして傾聴のワークをする。