第1学年1学期人権学習ワークシート
組 番 氏名
人にはそれぞれ生き方において大切にするものがあります。そして、それは人によって違います。自分は何を大切にしようと思っているのか、人は何を大切に思っているのかを理解し、その違いを尊重し合い、自分だけでなくみんなにとっても住みやすい社会とは何かを考えていきましょう。
1.次に挙げる価値観を、自分が、大切だ、優先すると思う順番に並べ、ワークシートの「自分」の欄に順位、「理由」の欄に理由を記入する。理由は上位3位、下位3位だけでもよい。
正義(善悪をしっかりと判断し、行動する)
生命(生命の危険がなく、安全に生活する)
家族(親や兄弟を思いやる)
学力(自己実現に必要な学力をつける)
恋愛(異性を好きになる)
経済力(普通の生活ができる経済力をつける)
平等(差別されたりイジメられたりしない)
友情(友達との信頼関係を大切にする)
自由(自分がしたいことをし、言いたいことを言う)
健康(無理やストレスのない心や体の健康を大切にする)
環境(水や空気、自然等の環境を大切にする)
2.グループで話し合って、大切だ、優先すると思うものの順位を決める。
1)グループを作って、机を囲んで座る。
2)進行係(話し合いの進行をする)と発表係(後でグループで決めた順位と理由を発表する)を話し合いなどで決める。ただし、押しつけて決めることは禁止する。
3)進行係が進行して、グループの中で順番を決め、ワークシートに名前を記入する。
4)進行係が進行して、一人一人が自分の順位を言い、他のメンバーはワークシートに記入す る。
5)進行係が司会して、グループの順位を決める。
1)順位が一致しない時は、その順位にした理由を聞く。
2)多数決やジャンケンなどで決めず、よく話し合って決める。
3)人の意見を馬鹿にしたり無視したりしない。
6)発表係が、グループで決めた順位と理由を発表する。
氏 名 | 正義 | 生命 | 家族 | 学力 | 恋愛 | 経済 | 平等 | 友情 | 自由 | 健康 | 環境 |
自 分 | |||||||||||
グループ |
理由 |
![]() |
![]() ホーム |