声のトレーニング&ペーパープレゼント

 前回はチェーントークやサークルボールで盛り上がった。アクティブトーキングの実習ができた。今回は、話すのに必要な声のトレーニングをする。2時間目は、前回の続きでアクション系の協力ゲームをする。

1.前回のふりかえりをする。【5分】
 《ねらい》前回の全員の感想を掲載し、他のメンバーが何を感じ考えていたかを知る。
 1)『みんなの声』を配布し、読ませる。特に、下線部に注意させる。
・人見知りな自分でもいろいろな人の目を合わせることができてうれしかった。
・絵が下手なので嫌だと思ったけれど、グループが書きやすい感じにしてくれたのでよかった。・伝えるという方法は考えてみるといくらでもあって、様々な伝えるを体験できて楽しかった。・言葉を使わずに目だけとか絵だったりして表現しているつもりでも、意外とできなかったり、

2.声のトレーニング
 《ねらい》聞きやすい声を出すコツを考え、練習をする。
 1)『声のウォーミングアップ』を配布する。
  1)口のトレーニングをする。
  2)唇のトレーニングをする。
  3)舌のトレーニングをする。
  4)のどのトレーニングをする。
  5)首のトレーニングをする。
  6)肩のトレーニングをする。
 2)『腹式呼吸のワーク』を配布する。
  1)立ち上がって、声を生む姿勢をとる。
  2)呼吸法をチェックする。
 3)腹式呼吸のわーくをする。『言葉と声の磨き方』白石謙二のCDを使う。
  1)4拍のハミング。CD6)
  2)8拍のハミング。CD7)
  3)4拍の「アー」。CD8)
  4)8拍の「アー」。CD9)
  5)4拍の「アッ」。CD10)
  6)8拍の「アッ」。CD11)
  7)爆笑発声。CD12)
 4)3つの声を考える。
  1)チェストボイス。CD3)
  2)ミドルボイス。CD4)
  3)ヘッドボイス。CD5)
 5)発音のワークをする。
  1)『発音のわーく』を配布する。
  2)ア行〜ラ行の発音をする。CD26)〜39
 6)声のヒーリングをする。
  1)『声のヒーリング」を配布する。
  2)あおうえいヒーリングを動きをつけてする。
  3)声の4つの窓を説明する。
  4)4つの声で詩の朗読をする。

3.ペーパープレゼントをする。【20分】
 《ねらい》チーム内のメンバーが必要としているものに気づき提供し、メンバーの好意を素直に受け取る。
 1)5人組になる。
 2)各チームに、A6の白紙の紙を人数分と、ハサミを2個ずつ配布する。
 3)紙を適当に2つに切る。大きい紙をさらに適当に2つに切る。
 4)同じ要領で、最終的に5〜6人組は4つに、4人組は5つに切り分ける。
 5)切った紙片を一カ所に集め、十分にかき混ぜ、メンバーに同じ枚数ずつ配分する。
6)チーム内で紙片を交換して、A6の長方形を完成する。
7)作業は無言でする。
8)メンバーの紙片を見て、自分の持っている紙片をプレゼントする。プレゼントされた紙片は不必要だと思っても必ず受け取る。
9)メンバーの紙片を取ったり、欲しそうな素振りや目配せなどをしたりしてはいけない。
10)手元には必ず最低1枚の紙片は残しておく。
11)チームの全員が完成したら、黙って手を挙げる。
12)何分でできるかタイムを競う。

4.この授業のふりかえりをする。【5分】
 
 
みんなの声 〜声のトレーニング&ペーパープレゼント〜  10月11日
 
ヌ発声練習は少し恥ずかしかった。パズルはなかなか揃わなくてイライラした。でも、揃った時は嬉しかったしスッキリした。
ネ発声練習は訳がわからん授業だったしとても眠かった。腹式呼吸は吹奏楽部でもしていたから久しぶりで楽しかった。パズルは16とか難しかったけど、どうにか完成させられた。
ノ発声練習はカラオケのためにしてみようかなと思った。パズルはなかなかわかりにくかった。とりあえず紙を回して一人が作れそうなら人に回し続けるというのが一番よい方法だと思った。
ハ発声練習は男の人の声が面白かった。パズルもめっちゃ楽しかった。自分で書いのでもパズルができたし、人の作ったパズルができたし、人の作ったパズルを組み立てるのもとても楽しかった。
ヒ発声練習はやっている時眠たかった。パズルはむっちゃ難しかった。
フ発声練習はよくわからなかった。パズルは協力してやらないといけないから、普通のよりも難しかった。でも最後までやり切れてよかった。
ヘ発声練習は意味不明でした。とりあえず疲れた。パズルはめっちゃイライラしたけれど完成したし楽しかった。細かくしてやった時は特に燃えた。パズルならこれからもちょこちょこしたいけど、
一人で黙々とやりたいし、回さねばならないルールはなしがよい。
ホ発声練習は最初楽しかったけど、だんだん疲れてきてしまった。パズルはルールをいまいち理解できなくて班の人に迷惑をかけた。でも最後にした16枚のパズルはやりごたえがあって楽しかった。サクサク進んで行って思ったより早くできた。

教師の感想
声のトレーニングは不評だったようだ。前期は文化祭の前だったので必要性も合ったのだろうが、今回は取ってつけたようだった。やはり状況判断が必要だ。ペーパープレゼントは、感心した。はびめの5ピースは簡単だったけど、それに飽き足らず16ピースにしたり、自分で絵を描いたカードを使ったり、より楽しめるように難度を自分たちで上げていったのは感心した。それこそ、自主的な学習だった。

 



コメント

ホーム