アフガン難民を支える会
Support Organization for Refugees of Afghanistan (SORA)
2001年11月パキスタン政府NGO登録済み
2002年4月アフガン政府NGO登録済み
・・・明日への基金・・・
|
私たち『アフガン難民を支える会』は、生活基盤、教育などの分野で
アフガニスターンの人々を支援することを目的に2001年11月から活動を始めました
―私たちは、現地を見据え、積極的に活動を展開しています―
コーヒー1杯分の500円で、痛み止めの薬を200錠買うことができます。リンゴの苗木は、1本250円です。
皆さまからのご支援が、アフガニスターンの人々の生活を明日へとつなぎます。
2008年支援活動項目
活動1: 自立支援
首都カーブルに、未亡人の自立を目的とした縫製教室・識字教室(2ヶ所)を開設しています。また、女性たちが現金収入を得られるようにと、内職のできる場所を2ヶ所に開設、継続します。活動2: 緑化プロジェクト
リンゴ、杏、大粒サクランボ(フランス種)の植林を、ワルダック州(セアペトップ地区)を中心に行います。活動3: 巡回医療支援
ワルダック州(ベスート地域)への医師を派遣、また医薬品の配布を行います。活動4: ソーラークッカーの普及
僅かしかない大切な緑林を守るため、また地球の環境を考えて太陽熱を利用して煮炊きできるようにと、ソーラークッカーの普及を試みます。
[2008.01.15]
寄 付 金 振 込 先 郵便振替口座番号 00180-0-87174 加入者名 アフガン難民を支える会 |
![]() |
※郵便局にある振込取扱票をご利用ください(振込み手数料の負担をお願いします) 通信発送費をできるだけ節約したいと考えております。 お手数ですが、受領証の要・不要を通信欄にお書きください。 ハガキの送付は最小限にして、寄付金受領の確認はなるべくメールでさせて いただきたいと思います。(メールアドレスをお持ちの方はご記入ください。) ※当会への寄付は、税金控除の対象にはなりません |
ひとりひとりの力は弱いかもしれない。
でも、みんなで力を合わせればきっと大きな力になれる!
リンクをはってくださる方は、ご連絡ください。
本ホームページで使用されている記事、画像等の著作物は著作権法等により保護されています。
無断使用及び無断転載を禁止します。