蔵とラーメンの町として有名な喜多方。冬場は観光客の姿も少なく、のんびりと散策が楽しめます。
|
普通の薬屋にしか見えない建物であっても、実際に良く見ると蔵造りであった、という場合が結構あります。
|
喜多方は酒どころとしても有名です。人口に対する酒蔵の数から言えば日本でもかなり上位に位置するのではと思います。
|
有名な甲斐本家の蔵。黒くぬられた蔵はそれだけでかなりの費用が掛かると言う豪華な代物なのだそうです。
|
駅の近くの裏通りにも小さな造り酒屋がありました。
|
バスで幼稚園に通う子供。自分でブザーを御す風景は何となくほのぼのとします。
|