◆ 観光地 ◆


眠り猫を探す旅


なぜだか、旅先では眠り猫との遭遇率が高い。
ロンドンでは木彫りの眠り猫。
萩では伊万里の眠り猫。
京都ではロイヤルコペンハーゲンの眠り猫。
布で作られたもの、張子のもの、
風鈴、箸置き、蚊取り線香立て…
さまざまな眠り猫と出会った。

なかでも、京都では行く度に、
さまざまな眠り猫を手に入れることができた。
特に前回は結果的には、
驚くほど充実した眠り猫探索の旅となった。

ふと覗いた、陶器類をあつかう店のひとつ。
何の期待もせず、湯飲みやら、茶碗やらを見ていた。
それほど広くない店内のほとんどを見終わり
最後の一角に目をやった時、
その瞬間のどの奥で小さく声をあげてしまった。
「あ!」
そこには大小さまざまな大きさの、
よく見慣れた美しい伊万里の眠り猫が所狭しと並んでいた。
ひとつは私が持っているもので、
特に気に入っているものだった。
柄違い、大きさ違いで、大中小、すべてのサイズがある。
さらに伊万里焼ではないが、
ちょっと愛嬌のある三毛猫の眠り猫まである。

一体どれを買うべきか、
しばし呆然として、考えあぐねる。
すでに取捨選択は不可能であった。
全部買うか、全部やめるしかない。
幸いなことに、それほど値が張るものではなかったので、
(ロイヤルコペンハーゲンの眠り猫たちを思えば)
数分(!)考えた末、持ってないものはすべて買うことにした。

お店の女主人から、「猫を集めてるんですか?」と聞かれ、
「いえ、眠り猫だけを集めています。」と即座に訂正した。
「そうですか。珍しいですねえ。」と感心されてしまった。
実際、このお店にはとてもかわいらしい猫の陶器がたくさんあった。
伊万里の招き猫は眠り猫と同じ作者の手によるものと思われるが、
やはり上品で美しく、初めて見かけた。
女主人によると愛嬌溢れる三毛猫は瀬戸焼だそうだ。
前回、京焼の箸置きを手に入れていたので、
小倉焼のものなど、
いろいろな焼き物が揃ってきた。
また、興味深いことに、
私の持っている伊万里の猫も含めて、
この絵付けをしていた方が亡くなったので、
これほどに端正な絵柄の伊万里の猫はもう手に入らないそうだ。
もちろん、後をついで絵付けをしている方がいるので、
伊万里の猫そのものは、まだ手に入るのだが…。
そういえば、9月頃にハンズで動物グッズの特集があったとき、
伊万里の眠り猫もいくつか並べられていた。
私の持っているのと柄違いのものや、
青一色で描かれたものなど、
見たことのないものもあったが、
なぜだか、どうしても欲しいとは思わなかった。
記憶も曖昧になってきているが、
多分、顔が違っていたのだと思う。
端正さや、上品さに少々欠けていたように思える。
もう、定かではないが。
ただ、今回のようにどうしても欲しい。
そういう気持ちにならなかったのは確かだ。

つらつらと、以前のことを思い出しているうちに、
4体の眠り猫たちは丁寧に梱包され、
わが家にやってくることになった。

さまざまな眠り猫との出会いを重ねるにつれ、
旅のついでに眠り猫を探すのか、
眠り猫を見つけるために旅に出るのか、
最近、曖昧になってきている。
いずれにせよ、旅する喜びのひとつである。(S)

[ ねこまにあ ]


山猫旅行社       INDEX