■■■■□■■■■□■■■■□■■■■□■■■■□■■■■□■■■■□ 不定期刊行物【賞なしコネなしやる気なしで作家を気取る100の実験】 第58号 2003/8/30発行 ■■■■□■■■■□■■■■□■■■■□■■■■□■■■■□■■■■□ 1スポークンワードの世界チャンピオン 2003/6/22(日)14:00〜21:00 ビーグッドカフェ http://begoodcafe.com/content.html でスポークンワード特集があって、 アメリカから3名、フランスから1名、日本から数名の 詩人を集めて、スポークンワードの世界的なイベントをやって その模様をビデオにとって映画として配信という 壮大なイベントが、東京の青山でありました。 http://www.begoodcafe.com/spokenword/contents.html まあ、アメリカやフランスから スポークンワードのパフォーマーを呼ぶという こと自体があまりないわけで、これは観にいかなくてはいけないなと 思っていたわけで。 で、行ってみたら、やっぱりすごかったわけです。 この衝撃というのはなんだろう。 絶対値が圧倒的に向こうの方が高かったという衝撃ではなくて ベクトル自体が違ったという衝撃ですね。 自分達が、テニスのルールの中で勝負していたとしたら 向こうの人たちがやっていたのは、スカッシュだった。 ぐらいの衝撃ですね。 こっちはローラースケートをやっていたのに 向こうはインラインスケートをやっていたみたいな感じです。 マーク・バムシ・ジョセフ (Marc Bamuthi Joseph) という黒人の方が出演者の一人に居て、 この人がとにかくすごいんだけど 経歴を引用させてもらうと 「1998年からポエトリーの世界に入り サンフランシスコ・ポエトリー・グランドスラムで2度優勝 1999年ナショナル・ポエトリー・スラムで優勝。」 つまり、1999年のアメリカチャンピオンで 実質世界チャンピオンみたいなものでしょう。 セカンド・サンデー(Second Sunday)という アメリカ最大規模のポエトリーイベントの司会を務める というのだから、ポエトリーの世界で現役でトップを張る人の一人と 言って間違いないと思います。 まずこの人が登場した時に、客席に手拍子を要求しました。 この地点で私が思ったのは、「失敗したな」ということです。 観客参加型のショーは確かに盛り上がるのですが リスクも高い。ロックコンサートで客席が合唱して盛り上がれるのは 客席に居るみんなが知っている曲だからで アマチュアバンドが、みんなの知らない曲を演奏する時に 客席に手拍子を要求して失敗する場面は多く観てます。 一番ひどかった例は、そのバンドの固定客がサクラとして 積極的に手拍子を打ち、 他の客にも手拍子を叩くよう要求するのですが あからさまにサクラだと分かる固定客が 一般客に色々要求するので、 ものすごく場が白けるという場面も見ましたし、 映画「8マイルズ」で 客席も出演者も全員黒人のラップ大会で 一人白人のエミネムが出て、 そのライブハウスで一番人気の黒人ラッパーと 対決する場面、自分以外は人種的に全員敵という不利な場面、 自分以外の全員が白人エミネムに偏見を持ってる中 どうやって客席を味方につけるかという大事な場面で エミネムが客席に手を振ることを要求すると 客席が何の疑問も持たず、戸惑いも迷いも見せずに 嬉々として手を振っているのをみて 「嘘つけ、お前等全員サクラだろ!」と思いました。 客席はみんな、そのライブハウスのスターである 黒人ラッパーを勝たせたいと思っている設定だろ? なんで、エミネムのいう通り手を振るんだよ!と そこでいきなりリアリティーがなくなりました。 身近なところでは死紺亭さんが、過渡期ナイトで 新ネタをやる時に、客席に手拍子を要求したのですが、 テンポがバラバラで、 手拍子じゃなくて、ただの拍手にしかならない。 死紺亭さんは手拍子をバックにアカペラでHIP−HOPを やろうとするのですが、リズム隊になるはずの手拍子が バラバラでまとまらない、リズムが取れない。 合唱とか合奏とかする時に、一人だけずれた音を出す人が居ると そのずれた音が一番目立つし一番よく聞える。 客席=素人参加型の音楽をやる時、ここが常にネックになる。 ちなみに、小沢健二が韓国でライブをやった時に 客席の手拍子がどうしても表拍になってしまうのが嫌で 演奏より先に手拍子を要求して、その手拍子が裏拍になるよう バックのオーケストラに要求して演奏させたという 無茶な話があったのですが、客席に手拍子を要求すると、 リズムがダサくなるというのを私は嫌というほど見てて 今回もそれだなと思ったのですが、違いました。 マーク・バムシ・ジョセフ(以下、マーク)さんは、 少しゆっくり目の手拍子を自分で叩き始め、 真ん中の3分の1の客席に 自分に合わせて手を叩くよう英語で要求。 英語が分からない日本人客が客席全体で手拍子を取り出すと 「No,No,No!」といって、客席のここからここまでと ゼスチャーで示します。 次に、舞台に向かって左3分の1の客席に、 別の手拍子を要求します。 センターの3分の1の手拍子は維持したまま、 その手拍子の裏拍で、二回手拍子を叩かせます。 センター ♪   ♪   ♪   ♪   ♪ ――――――――――――――――――― 左     ♪♪  ♪♪  ♪♪  ♪♪ まず、この地点で「この手があったか」と 驚いたのと同時に、英語が分からない客席に 英語とジェスチャーだけで自分の意図を伝えてしまう マークの伝達力に驚きます。 死紺亭さんは、「手拍子を下さい」とは言いましたが 実際に自分で手を叩いて、このスピードのリズムを くれとやってみせるまでは行かなかった。 さらにマークは、舞台に向かって右3分の1に、 足で地面を叩いてリズムを取るように要求します。 右    ♪       ♪♪      ♪ ――――――――――――――――――――――― センター ♪   ♪   ♪   ♪   ♪ ――――――――――――――――――――――― 左     ♪♪  ♪♪  ♪♪  ♪♪ 足のリズムの地点で、いくらマークがやって見せても 客席の能力を超えていたので、結局足はバラバラのまま あきらめて朗読に入るのですが、 この手拍子の難問をクリアした地点で、 私は「これが世界のトップと俺達の差か」と 思っているわけです。 2詩のイベント情報 第3回詩のボクシング全国大会テレビ放送 2003/8/30(土)21:30〜23:30 NHK教育テレビ ポエマホリックカフェ 8/30 17:00開場 17:30開演 オープンマイクイベント 開催日 毎月最終土曜日 17:00開場 17:30時開演 場所:つくば市天久保2−6−1 ベストランドIV 2F La Carafe(ラ・カラフェ) 料金:500円(ワンドリンク付き) Tel 0298−58−6518 http://poema.hp.infoseek.co.jp/ 独唱パンクス番外・路上編その弐 8月31日(日)20:00〜24:00 場所:阿佐ヶ谷駅南口・ロータリー 自由参加(バンドでもOK。ただし路上)。一組一曲ずつ グルグル周る。 http://peoplesrecords.net/dokupan/liveinfo.htm ハッピーターンナイト 青木研治氏主催の交流会 9/16(月)19:00〜 場所:東京都杉並区荻窪5-16-15井上ビル3Fボクシングリーズカフェ 料金:1000円(1ドリンク&ハッピーターン付) http://8012.teacup.com/happyturn/bbs VOICE・ボイス・母音's−声のカーニバル− オープンマイクイベント 9/26(金)19:30開場 20:00開演 場所:長野市権堂2344 2Fネオンホール 料金無料:ワンドリンクオーダー http://www.geocities.co.jp/Bookend-Shikibu/1633/ 下町ポエトリー・リーディング オープンマイクイベント 10/15(日)13:30開場 14:00〜16:00 場所:東京都足立区梅島3−2−18ユートピア 料金:1000円 http://home9.highway.ne.jp/yukos/yukotopia/ ■■■■□■■■■□■■■■□■■■■□■■■■□■■■■□■■■■□ 【賞なしコネなしやる気なしで作家を気取る100の実験メルマガ】 登録ページ http://www.pat.hi-ho.ne.jp/kidana/mmg.htm 登録と解除は上のページで。 関連HP:掲示板に感想・御批判入れて下さい。 http://www.tcup3.com/356/kidana.html 発行者 木棚 環樹:kidana@pat.hi-ho.ne.jp ■■■■□■■■■□■■■■□■■■■□■■■■□■■■■□■■■■□