体調がちょい不良により更新しばらくお待ちください。
スコア・コメント揃い次第まとめて更新します。
点数等結果が分からないので、どなたか掲示板への開幕試合の結果報告をおねがいします。
なぜかお腹の調子が悪いので何故だろう?って思ってたら、実は緊張してるみたいです…。
ゴロゴロと雷の音?
いや、お腹の音です。
ちょとトイレに行ってきます…。
試合のないレリボ、ガルーダの諸君
ほ〜んと、申し訳ないけど、よろしくお願い致します。
いつも通り、1日がかりの青木公園でのリーグ戦前日は雨。
毎回なんとかリーグ戦は無事に出来ているので、怪我しないように頑張ってくださいな♪
おぉぅ、カミナリだぁw(゜O゜)w
バッカス戦かぁ〜
久々の対戦ですね。
昔の強豪チーム相手に、胸を借りるつもりで頑張ります!
今期ず〜っと練習して来たスクイズで勝ちたいと思います!
よろしくお願いします〜!
(^_^)v
早いもので、もう開幕っすね!
天気も大丈夫そうですね☆
やったるぞぉ〜〜!!
2007ダイアモンドリーグ開幕式&開幕戦 決戦の日まで、あと 1 日!
だって!! 天気も大丈夫そうだし。うふっ、楽しみですなぁ〜
それでは皆さん、結果が出てしまう前に意気込みなどを、どうぞ!!
2/4 開幕前代表者会議(&新年会)が行われました。
お忙しい中、参加いただいたみなさまお疲れ様でした。
今期開幕に向けての特別なルール改変はありませんでしたが、
ヘルメット着用に向けての準備、年間ベスト9選出用のスコア
担当作業など、いくつかの注意事項やお願いがありましたので、
各代表者よりチームメンバーへの説明・通達をお願いします。
また、提案事項として上がった「10人打ちの選択制」について
意気盛んな話し合いが行われました。
各代表者間でも反対する理由よりも、選手起用の面で採用方向
(やってみてもいいのでは?)との意見が多かったようです。
が、開幕間近の現時点ではシステム的なことを1つとっても
現実的に対応できないため、今期は通常9人打ちでスタートします。
運営部でもこの件に関しては、メリット、デメリット、詳細ルール、
スコアブック、個人成績への反映等の仕組み改定負荷などを踏まえ
実現性の可否をもう一度検討させて頂きたいと思います。
2007ダイアモンドリーグ開幕選手登録名簿
お陰さまで、全チーム出揃いました。
今期より参戦する各チームの新メンバーは、チーム紹介欄で「赤ポチ」が付いています。
どうぞ、お見知りおきの程、よろしくお願いします。 頑張れ!新人!!
各チーム代表者へは最新名簿を返信しますので、シーズン中の変更がある場合は
今回の要領で改定申請をお願いします。
開幕まであと1週間!各チームの選手は風邪をひかないよう、自己管理は徹底すること! 以上
コムシス選手登録受け取りました。
ファンキーズは明日受信予定です。
ガルーダ選手登録受け取りました。
レッドリボン選手登録受け取りました。
更新は明日ね。
ダイアモンドリーグ開幕前登録選手名簿の提出期限は1/31です。
本日時点の未提出チームは
ファンキーズ、レッドリボン、コムシス、ガルーダ 4チームです。
期限内での提出にご協力よろしくお願い致します。
えっ!提出したよ! と、メール行き違い等ありましたら申し訳ありませんがお知らせください。
2007年リーグ開幕が近づいてまいりました。
つきましては開幕前代表者会議とリーグ新年会を行います!
2/4西川口駅近辺で17:30から代表者会議、18:00から新年会を行います。
会費は代表者会議¥500新年会¥3,500程度で予定していますが、会場が確定次第に詳細を連絡します。
代表者会議は各チーム最低一名(2名以上推奨)新年会は希望者で各チーム参加人数を明記の上、
28日(日)いっぱい迄に返信をお願いします!m(__)m
以上、代表者を通して運営委員長デークまで!!
お疲れ様です!
「選手会」自体の対象自体が、理解されていなかったのかもしれませんね。
どなたでも結構! 面白い提案だと思うので、ご意見があれば!
お疲れ様です!
掲示板の方が固まってしまいましたね。
もしかして、ここの掲示板では各立場や遠慮などがあり、提案や発言(公的発言になる?)がしづらいのかもしれませんね。
すみません!
わたしの早漏じゃない、フライングでしたね。
下記けんさんの「お知らせ」に記載通り、まずは開幕前の代表者会議の時に、「選手会」自体について話し合う様な形ではどうでしょうかね?
【選手会】
先日、代表けんさんより告知がありました選手会の流れで、私個人的に(選手会)として提案事項がありますので、こちらに書きま〜す。
あくまでも提案事項ですので、リーガーの皆さんでご意見を頂きたいと思います。よろしくお願いしま〜す。
『提案1』
グランド確保の格差について
昨期、わがチームでもそうでしたが、後半は対戦チームの方にグランド確保をお願いする状況が多々あったかと思います。
各チーム、それぞれ事情はあるかと思うので、例えばこんな規定はどうですか?
「グランド確保チームは、試合球免除」
各対戦交渉時の状況にもよると思うのですが、基本規定としていかがでしょうか?
『提案2』
引き分け時のじゃんけん制の変更
じゃんけん自体には反対では無いのですが(結構盛り上がるし)、もし出来ればサッカーの「PK」の様に練習でもできる方式のほうが、さらに面白くなるのではないかと思います。
例えば、「1分間で球回し対決」
先行チームから、本塁→3塁→2塁→1塁→本塁→3塁→・・・
次に後攻チーム、同様に・・・
1分勝負で、ベースを踏んでから送球で何回(何塁間)できるか。
多い方の勝ち!!
こんな感じなら、各チームの練習にも取り入れられるかと思います。
時間的にも、実質じゃんけん対決時とあまり変わらず出来るかと思います。
皆さん、ご意見下さ〜い。
ダイアモンドリーグ開幕前 登録選手名簿の提出依頼
暖冬、暖冬と言ってもやっぱり寒いわけで、毎朝起きるのが苦手な私には、
一年で一番いやな季節となってまいりました。
が、2007ダイアモンドリーグ開幕までひと月とわずか!と言う事で、
みな様にもそろそろ重い腰を上げていただき、開幕前登録選手の提出を
各チーム代表者宛てに、本日メールにてお願い致しました。
各チーム代表者から各選手への問い合わせの際は、すみやかな応答を
お願いしたいと思います。
提出期限は1月の31日までとします。チーム内でも話題を向けて、
メール受信漏れや提出忘れがないようご注意ください。
以上、よろしくお願い致します。
祝!ご結婚!!
キング、あゆちゃん、あめでとーございます。
ばかむすこ から ばか亭主 に出世だね。
次は、ばか親父に挑戦だっ!
とにかく、ばか幸せになれ!
わ〜い♪\(*^▽^*)/\(*^▽^*)/\(*^▽^*)/わ〜い♪
我がバッカスより
07年早速メデタイお知らせを!
#22 キングこと
英機さんと、あゆちゃんが
1月11日に入籍する事が決まりました!!!
(*^◇^)/漾ヲ:*【祝】*:・漾タ(^◇^*)
めだたい めでたい
わ〜い♪\(*^▽^*)/\(*^▽^*)/\(*^▽^*)/わ〜い♪
ひだりぎっちょのダイアモンドリーガー集まれ!
日頃、左利きだからなぁ〜と、お決まりのポジションに飽き飽きした
サウスポーのみなさん。左利きだってなんでもできるんだぞ!と
右利きが当たり前みたいなこと言ってるやつらにアピールしてあげましょう。
全員、左投げ左打ちで、いざ勝負! これ、一度やってみたいんだよぅ〜
来期、リーグ混成異色チームの総称「リーガ・ディアマンテ」が始動します。
ぼくも、ぎっちょ倶楽部に入りたいという方、掲示板への書き込みよろしくお願いします。
http://www3.ezbbs.net/30/kensan/
あなたのチームにも「ぎっちょ君」は2〜3名はいると思います。是非、紹介してください。
お待たせしました! 前々からご要望の多かった、リーグ内40歳オーバーで
チームを結成してみたいと思います。その名も「行くぜ! みちのく会」
まだまだ、行くぜ!行けるぜ!行ける筈だぜ!とにかく若い者には負けねぇぜ!
と強がり上等!楽しい余生を送りましょう!
上記サイトのメニュー「みちのく会員」に賛同してくれるであろう該当者を暫定会員登録してあります。
各チームから、まだまだ元気な「みちのくマン」をご紹介ください。
[おしらせ]
各チームの提案をより出しやすくするため、リーグ運営をより理解し関わってもらうため、
そして、ダイアモンドリーグをより楽しくするため、来期より各チーム代表者を軸とした
『選手会』を発足させようと思います。
今までは、リーグ運営に関する提案や問題は個人またはチーム個別に運営部に進言があり、
運営部で実現性検討のうえ可決後に代表者会議で決定事項を報告・承認といったケースが
多く、年2回の代表者会議は単なる報告の場、といったイメージが強かったと思います。
これからは、運営やルールに関する改善提案等がある場合は、まずは『選手会』において
各チームからの意見を出し合い、みんなで実現性を検討し採決のうえ、運営部へ提案する。
もちろん、運営部が実施可否の最終決議を行うことになるので、全ての提案が反映されるとは
限りませんが、こうした流れにすることでリーグ全体の合意がスムーズになると思います。
『選手会』の位置づけ
各チームの監督、主将、チーム代表者、他有志を主体とした集まりで、『選手会』主導で
会合等を開催する。また、チーム代表者と運営部員を兼ねるチームもあるため、運営部員も
選手会への参加は可能ですが、あくまで自チーム代表としての意見・見解で参加すること。
また、運営実施にあたって、運営部からもお願いすることがあるので、聞く耳を持つ事。
来期は参加チームの変更もルール改定等もないため、1月末に実施予定の代表者会議は、
第1回『選手会会議』を兼ねたいと思います。来シーズン開始・途中から改善できるもの、
できないものもあると思いますが、会議までの日が少ない為、各チーム内での意見交換や
ここ掲示板での意見提案を行っておいてください。
つまり、リーグ運営をみんなで考えましょう! と言うことです。よろしくお願い致します。
来期Dリーグ混成チームによるリーグ戦「リーガ・ディアマンテ」開催にあたり、【45年会】を発足しま〜す。
取りあえずの参加規定は「昭和45年の学年」です。
参加希望の方は「45年会HPの参加希望板」に書き込んでくださいませ。。
http://www.ikz.jp/hp/45/index.html
現在確認できるのは
「ビーンズ@ざこうじ、ヒコ」
「バッカス@近ちゃん、ヒデキちゃん、せっきー」
「ガルーダ@むらちゃん」
「ガンツ@ちゃだ、小崎、小野」
の9人です。
リーグ各チーム様の掲示板にお邪魔しておりますので、他に「45年の学年」の方がいらっしゃいましたら、「45年会HPの参加希望板」の方によろしくお願いしま〜す。
http://www.ikz.jp/hp/45/index.html
ヘッド、肉神会に参加している方も取りあえず参加して下さい。
1月初旬に「決起集会」を行い、追加募集枠等について話合いたいと思います。
よろしくお願いしま〜す。
写真凄いっすね!
けんさん、いつもご苦労様です!
やまぶきスタジアムは、凄くいい球場ですよ〜☆
12/17 9:00-17:00
岩槻川通公園(やまぶきスタジアム)を肉神会でとってあります。
参加できる人を集めて、試合をしようと考えています。
年末のおり、お忙しいと思いますが、チーム代表様にすでに連絡済みですので、参加可否を12/15までに代表にお知らせください。
なお、参加人数により2〜3チームに分ける予定ですが、単一チームで参加でもかまいません。
参加については一人300円いただきます。
やまぶきスタジアム
スコアボード使用予定
http://map.mobile.yahoo.co.jp/pl?la=35.56.55.068&lo=139.43.53.891&ac=11110&sc=4&dc=4&mode=map&title=%8D%E9%8B%CA%8C%A7%82%B3%82%
肉神会サイト
http://pksp.jp/nikushinkai/
すごいっすねぇ〜
みんな見ましたか?
もう、しょうがねぇなぁ。
まだコメントとか編集中だったんだけど、もうこれでいいや!
今回はオンラインラボというカメラメーカのサイトにアップしました。
一般公開はしていないのですが、このおすすめURLからたどれてしまうので、
パスワードを設定してあります。(ヒント:運営委員長のチーム紹介写真)
また、おすすめURL欄をクリックするとリーグサイトのフレーム内に
表示されてしまうので、大きく見たい人はURLをアドレス欄にコピーして
別画面でご覧ください。
尚、このサイトではプリント依頼や原画のダウンロードが可能です。
※ どうしても見せてほしくない写真がありましたら、メールしてください。早々に削除いたします。
大納会お疲れ様でした。
あ〜けんさん。
早く納会の写真とか、07期の抽選結果、見たいなぁ〜
早く見たいな〜
みんな見たいだろうなぁ〜
大納会お疲れ様でした。例年のごとく虚脱感で昨日は一日寝てました。
運営部のみなさん、当日いろいろ手伝ってくれた方、ご苦労さまでした。
開催場所の変更を心配し、段取りを心配し、土曜日開催での集まりを心配し、
心配だらけの納会でしたが、みなさんの盛り上がりに本当に助けられました。
忙しいなか遅れながら駆けつけてくれた方にも、更に景気づけてもらい…
そう、何も心配することないんですね。みんなが勝手に盛り上がってくれます。
ほんと、ダイアモンドリーグはいい仲間が集まっているんだなと関心しました。
今回来たくてもこれなかった方、楽しんじゃって申し訳ありませんでした。
来期は日曜日開催としたいと思いますので、シーズン中頑張ってタイトルゲットし
当日に備えておいてください。
来期は壮絶なバトルが予想される今までにない組合せ結果となりました。
開幕戦まで2ヶ月ちょっと! 2007年度ダイアモンドリーグを征するのは??
≪とりあえずのお知らせ≫
・江南春さんのご配慮で、本日の会計が多少浮きましたので、来期運営費に繰越し
させていただきます。(詳細は来期代表者会議にて会計より報告します)
・みなさんのご好意により、「ふんどし基金」1万円集まりました。
優勝旗購入のため別枠で計上しておきます。来年もやるしかないのか...
・来期組合せ、当日の写真は後日ホームページに掲載します。おたのしみに
ほんと楽しかった!
皆様、ありがとうございました!
そして、お疲れ様でした☆
納会楽しかったですね(〃^∇^)o_彡☆あははははっ
皆さん協力ありがとうございました
そして運営部 お疲れ様でした!!!!!
運営部の皆様。大納会段取りお疲れ様でした。
今年は初の不参加・・・無念。すみませんです。
来年またよろしくお願いいたします。
なんとか準備完了しました。
さぁ、大納会大いに盛り上がって参りましょう!
てか、眠いっす。
お仕事や都合により、リーグ大納会に不参加となってしまった方へ
納会の後半は個人成績、新人賞、ベストナイン、チーム表彰となり、
今回はスクリーンによる発表をメインイベントとし、見所満載です。
遅くなっても結構です。飛び入り参加も大歓迎!お待ちしていま〜す。
納会準備、パンフレットもうすこし… チーム賞状7枚ほど、
まだできてません。結構やばいです。。
ホームページは公表しないと成長しません。
なかなかすごいのできたじゃぁないですか!
Redribbon Style とか変な名前がついていますが、
みなさん、ひとつ盛り上げてやってください。
盛り上がってから公表したかったのですが、
新しいレッドリボンHPのURLです。
けんさんリンクよろしくお願いします!!
皆さん盛り上げてくださ〜いm(__)m
http://www.geocities.jp/redribbonstyle/
レッドリボンのホームページがあるらしいのですが、
恥ずかしくて見せられないらしいのです。
て、言われると見てみたいよね。見たい人〜!
まつ> URLお待ちしております。
よし こうなりゃ
ダイアモンドリーグ プレーオフも
ダイアモンド クライマックスシリーズ
に名称変更しましょうo(*^▽^*)oあはっ♪
久々読み返し
また涙した野球漫画
やったろうじゃん
面白いのでお暇な方は是非(しっかし 原さんの漫画は必ず何処かに悲しげな感情が入るんだよな〜 またそこがいいんだけど…)
因みに原作品は面白いの多いので是非
青空 部屋においでよ 冬物語などなど
11/25(土) 2006ダイアモンドリーグ大納会
運営部デークより、各チーム代表者宛てに案内メールが送られていると思います。
チーム内お誘い合わせのうえ、多数参加よろしくお願い致します。
インタビュー聞けました〜♪
けんさんの酔っ払ってる感も伝わってきて
すごい面白いっすね!!
プレーオフ試合終了後のインタビュー(になってない)を試合結果に掲載しました。
下図のようなメディアプレーヤーのコントロールパネルが表示されれば再生できると思います。
(表示されない人はプラグインの設定ないのかもしれません..よく分からん)
そうした場合は、右のリンク(オレンジのコメント)から再生できると思います。
![]()
プレーオフ個人成績でコムシス第2戦目のデータが欠落していましたので再度更新しました。
今期のリーグ総合順位を「試合結果」マトリックス上に掲載しましたので、ご確認ください。
天候が心配されたプレーオフでしたが、気象庁もビックリの晴天となり
みなさまの協力のもと無事終えることができました。(てる坊!やるな〜)
今プレーオフはどこが優勝してもおかしくない4強が出揃いましたね。
豪打チームの乱打戦のなか、やはりプレーオフともなると緊張するのか、
普段にないエラーも続出し、ブロック決勝はちょっと大味だった感も?
しかし、最終試合は両投手の踏ん張りで、寝た子も起こす緊張感たっぷり、
もう1打でれば大逆転という最後の最後までわからない総合優勝決定戦に
ふさわしい大接戦となりました。
2006年度 ダイアモンドリーグ総合優勝 ズーク! おめでとうございます!
これで、来期は打倒ズークと全チームを敵に回し、身の細る思いが体験できて、
ちょうどよかったのではないでしょうか。
これにてシーズン終了! 11/25(土)大納会への多数参加ご協力と、
来期開幕までここ掲示板を盛り下げないよう、よろしくお願いします。
最後に、進行上での不手際が多々ありました事をお詫び致します。 m(_ _)m
今日で、今期のリーグ戦の方は無事全日程終了!
お疲れ様でした〜!
あとは、大納会で大盛り上がりだぁぁ(^^)/
てる坊?
あめ?
もう一度、載せておきます。
いよいよ、29日はプレーオフ決勝 by 青木スタジアム です。
今回参戦できなかったチームのみなさんも是非観戦しに来て下さい!
以下、当日のスケジュールと大会要項を掲載します。
【 スケジュール 】
8:30 集 合
9:00 開会式
9:30 守備練習
9:50 第1試合開始 Gブロック決勝 ズーク 対 コムシス
12:00 守備練習
12:20 第2試合開始 Fブロック決勝 バッカス 対 ファンキーズ
14:30 ホームラン競争
15:00 第3試合開始 総合優勝決定戦
17:30 閉会式
【 大会要項 】
◇ 出場選手の登録(助っ人からの選手登録)はリーグ規定により締め切りました
◇ 助っ人選手の利用禁止(どうしても足りない場合はリーグ内助っ人のルール適用)
◇ ベンチ入り全選手は同一ユニホーム着用の事
◇ 使用ベンチについて
・ブロック決勝はバッカス、ズークが1塁側
・大決勝はファンクブロックが1塁側
◇ 守備タイムは3回まで。バッテリーだけのタイムは回数に入りませんが、むやみに取らない事
◇ 試合球、ロージンはリーグで用意
◇ 派遣審判はブロック決勝1人制(予定)、リーグ決勝は2人制
◇ 試合順序と先攻後攻について
<ブロック決勝>
試合順序は前年度優勝ブロック側の進出チームが決定
※ 今回は協議のもと第1試合Gブロック、第2試合Fブロックで決定済
先攻後攻は各ブロック1位チームが決定権を持つ
<総合優勝決定戦>
先攻後攻は前年度優勝ブロック側が決定権を持つ
◇ 試合時間と勝敗について
<ブロック決勝>
・2時間以内7回迄
・2時間経過時点での回の3アウト迄(表攻撃終了での逃げ切り、サヨナラ勝ちもあります)
・運営が判断する場合
例)5分前にチェンジで裏になる場合、後攻のチームが勝っていたらその時点で終了
・同点の場合はリーグ戦上位チームの勝ち
<総合優勝決定戦>
・2時間以内7回迄
・2時間経過時点での回の裏迄(表攻撃終了での逃げ切り、サヨナラ勝ちはありません)
・運営が判断する場合 ※ブロック決勝に同じ
・7回終了時同点の場合、1時間45分経っていなければ9回までは延長(判断は運営部)、
決着がつかない場合はサドンデス1回
<サドンデス>
・9回終了時の出場選手をもとに開始打順は任意とし、1アウト満塁から始める
・サドンデス一回で決着しない場合はジャンケン
以上です!
【 プレーオフ直前! よもや話 】
じつは...プレーオフの結果はもう決まっているらしいです。
陰暦10月の異名を「神無月(かんなづき)」と言いますね。
これは10月に日本中の神様が、出雲の国(島根県)に集まり会議を開き、
他の国には神様が居なくなってしまうことからそう呼ばれてきました。
この神様の会議が行われるようになったのは、大国主神(おおくにぬしのかみ)が
日本の国土を開発した神様で、自分の子供たちを各地に配置して、その地を管理
させたことに由来するそうです。子供たちは年に1度出雲の国に戻り、父親である
大国主神にその年の出来事を報告し、来年の予定を打ち合わるようになったのです。
さて、この会議ではどんなことが議題に上がっているのかと言うと、一般的には
人の運命について話し合われるらしく、誰と誰を結婚させるか、別れさせるとか...
遠く離れた見知らぬ同士が知り合い結婚するようなケースはこの会議の結果から
かもしれません。そのため、出雲大社は縁結びの神様としても信仰されています。
うーん、可決か? 却下か? 来年の ○ーク さんの運命についても
きっと今頃、壮絶な話し合いが行なわれていることでしょう。
人の運命なので、プレーオフの結果もこの会議で決められるのかもしれません。
今からでも、間に合うかもしれませんよ。神さまにお願いしてみては?
無念!(まだ試合終わってないけど。)
今オフは黒田と小笠原獲って、来期こそ53年ぶりの日本一を!