DATE |
Time |
Call |
Freq |
Mode |
12月1日 |
00:30U |
ZL8X |
24 |
RTTY |
12月4日 |
12:11U |
ZL8X |
7 |
RTTY |
12月4日 |
12:39U |
R3HD/0 |
1.8 |
CW |
12月4日 |
23:03U |
9Q50ON |
10 |
CW |
12月5日 |
01:34U |
ZL8X |
28 |
RTTY |
12月5日 |
09:01U |
BV100 |
1.8 |
CW |
12月5日 |
09:01U |
GW3YDX |
10 |
RTTY |
12月6日 |
16:18U |
V73QQ |
1.8 |
CW |
|


|
Date |
Time |
Callsign |
Freq |
Mode |
11月5日 |
21:01U |
9U0A |
10 |
CW |
11月5日 |
21:15U |
RA1AOB |
1.8 |
CW |
11月5日 |
21:43U |
PJ2/K2TQC |
18 |
SSB |
11月5日 |
22:41U |
PJ2/K2NV |
14 |
CW |
11月6日 |
21:52U |
PJ2/K2NV |
18 |
CW |
11月9日 |
21:17U |
PJ2/K2TQC |
18 |
CW |
11月9日 |
21:35U |
PJ2/W1NG |
14 |
CW |
11月9日 |
22:17U |
PJ2/K2NV |
21 |
CW |
11月10日 |
04:45U |
PJ2/K2TQC |
10 |
CW |
11月10日 |
05:57U |
PJ2/K2NV |
7 |
CW |
11月10日 |
08:17U |
MU/F5CWU |
10 |
CW |
11月10日 |
14:08U |
N7XM |
1.8 |
CW |
11月10日 |
14:26U |
RZ4FB |
1.8 |
CW |
11月19日 |
11:35U |
ZL8X |
7 |
CW |
11月19日 |
21:55U |
VP2V/NY6X |
14 |
CW |
11月19日 |
23:17U |
VP2V/NY6X |
14 |
RTTY |
11月20日 |
07:45U |
VP2V/NY6X |
10 |
CW |
11月20日 |
08:26U |
RI1FJ |
10 |
RTTY |
11月20日 |
08:37U |
ZL8X |
18 |
CW |
11月20日 |
14:34U |
ZL8X |
1.8 |
CW |
11月20日 |
15:08U |
ZL8X |
10 |
RTTY |
11月20日 |
22:21U |
ZL8X |
14 |
CW |
11月20日 |
22:27U |
ZL8X |
14 |
SSB |
11月20日 |
22:45U |
ZL8X |
21 |
CW |
11月20日 |
22:46U |
ZL8X |
28 |
CW |
11月20日 |
22:59U |
ZL8X |
18 |
SSB |
11月20日 |
23:03U |
ZL8X |
24 |
CW |
11月20日 |
23:28U |
PJ5/SP6IXF |
14 |
RTTY |
11月21日 |
01:46U |
ZL8X |
18 |
RTTY |
11月21日 |
01:57U |
ZL8X |
24 |
SSB |
11月21日 |
02:04U |
ZL8X |
28 |
SSB |
11月21日 |
09:00U |
ZL8X |
10 |
CW |
11月21日 |
12:51U |
ZL8X |
7 |
SSB |
11月23日 |
00:05U |
ZL8X |
21 |
SSB |
11月23日 |
00:34U |
ZL8X |
21 |
RTTY |
11月23日 |
08:23U |
ZK2A |
7 |
RTTY |
11月24日 |
22:50U |
PZ5T |
18 |
SSB |
11月24日 |
22:56U |
KP2/K3VA |
14 |
CW |
11月24日 |
23:01U |
C6AKX |
14 |
CW |
11月25日 |
00:37U |
ZL7V |
14 |
CW |
11月25日 |
03:02U |
ZL8X |
14 |
RTTY |
11月25日 |
09:40U |
ZK2A |
14 |
RTTY |
11月25日 |
09:55U |
C6ATA |
7 |
CW |
11月25日 |
12:04U |
ZL7V |
7 |
CW |
11月27日 |
09:05U |
PJ2T |
7 |
CW |
11月27日 |
09:12U |
HI3A |
7 |
CW |
11月27日 |
09:21U |
V47NT |
7 |
CW |
11月27日 |
09:21U |
TO3A |
7 |
CW |
11月27日 |
10:06U |
PJ4A |
7 |
CW |
11月27日 |
11:54U |
H7V |
3.5 |
CW |
11月27日 |
13:45U |
ZL8X |
3.5 |
CW |
11月27日 |
21:10U |
TC3A |
3.5 |
CW |
11月27日 |
21:18U |
TY2W |
3.5 |
CW |
11月27日 |
21:19U |
LY9Y |
3.5 |
CW |
11月27日 |
21:20U |
S53F |
3.5 |
CW |
11月27日 |
21:28U |
OE3I |
3.5 |
CW |
11月27日 |
21:36U |
C5A |
7 |
CW |
11月27日 |
22:29U |
VP5CW |
14 |
CW |
11月27日 |
22:49U |
PJ4A |
21 |
CW |
11月27日 |
22:57U |
TO5T |
14 |
CW |
11月27日 |
23:14U |
C5A |
14 |
CW |
11月27日 |
23:14U |
VP2E/K1XM |
14 |
CW |
11月27日 |
23:26U |
P40W |
14 |
CW |
11月27日 |
23:41U |
VP9I |
14 |
CW |
11月27日 |
23:48U |
PJ2T |
14 |
CW |
11月28日 |
00:20U |
PJ4A |
14 |
CW |
11月28日 |
01:09U |
CE3AA |
14 |
CW |
11月28日 |
08:58U |
P40C |
7 |
CW |
11月28日 |
09:12U |
ZF1A |
7 |
CW |
11月28日 |
12:20U |
XE2WWW |
1.8 |
CW |
11月28日 |
12:21U |
K0RF |
1.8 |
CW |
11月28日 |
12:26U |
VE7SV |
1.8 |
CW |
11月28日 |
12:29U |
NR5M |
1.8 |
CW |
11月28日 |
12:43U |
W5TM |
1.8 |
CW |
11月28日 |
13:01U |
K5RX |
1.8 |
CW |
11月28日 |
13:08U |
R3HD/0 |
1.8 |
CW |
11月28日 |
14:24U |
UA3EDQ |
1.8 |
CW |
11月28日 |
21:05U |
A45XR |
1.8 |
CW |
11月30日 |
22:39U |
PZ5T |
14 |
CW |
11月30日 |
22:48U |
HK0GU |
10 |
CW |
11月30日 |
23:02U |
ZD8O |
14 |
CW |
12月1日 |
00:30U |
ZL8X |
24 |
RTTY |
|


Saint Barthelemy
2010年10月 20M/CW QSO

10月28日に、SASEで送った
PJ2/OH1VR 15m/CW
10日間での、スピードCFMです。
8J3SENTOのQSLも、7−8枚届きました。


|
Date |
Time |
Call |
Freq |
Mode |
Oct-10 |
21:29U |
5V7TT |
10 |
CW |
Oct-10 |
07:46U |
5V7TT |
14 |
CW |
Oct-10 |
07:17U |
5V7TT |
14 |
SSB |
Oct-10 |
21:35U |
9X0SP |
10 |
CW |
Oct-10 |
07:17U |
CE0Y/DK7Z |
10 |
CW |
Oct-10 |
21:29U |
CN2R |
10 |
CW |
Oct-10 |
21:55U |
CT9/G0TSM |
10 |
CW |
Oct-10 |
21:52U |
FM5AA |
18 |
RTTY |
Oct-10 |
18:07U |
FM5LD |
18 |
CW |
Oct-10 |
07:28U |
FO8RZ |
10 |
CW |
Oct-10 |
14:40U |
JT5DX |
1.8 |
CW |
Oct-10 |
19:39U |
JW/HB9LEY |
10 |
CW |
Oct-10 |
05:01U |
K7U |
14 |
RTTY |
Oct-10 |
12:55U |
KH0R |
1.8 |
CW |
Oct-10 |
21:20U |
LA3XI |
1.8 |
CW |
Oct-10 |
11:19U |
NH2T |
1.8 |
CW |
Oct-10 |
19:31U |
OH5LF |
1.8 |
CW |
Oct-10 |
21:37U |
OX/DL1RTL |
10 |
CW |
Oct-10 |
21:55U |
OX/DL2DFR |
10 |
CW |
Oct-10 |
22:55U |
OX3XR |
18 |
CW |
Oct-10 |
22:29U |
PJ2/OH1VR |
21 |
CW |
Oct-10 |
23:34U |
PJ2T |
18 |
CW |
Oct-10 |
08:09U |
PJ4D |
7 |
CW |
Oct-10 |
10:12U |
PJ4I |
7 |
CW |
Oct-10 |
23:23U |
PJ4I |
18 |
CW |
Oct-10 |
22:58U |
PJ5/K1XM |
14 |
CW |
Oct-10 |
22:11U |
PJ6A |
18 |
CW |
Oct-10 |
22:06U |
PJ6A |
18 |
RTTY |
Oct-10 |
23:21U |
PJ7/K9ZO |
18 |
CW |
Oct-10 |
23:35U |
PJ7E |
14 |
SSB |
Oct-10 |
22:26U |
PJ7E |
21 |
SSB |
Oct-10 |
22:55U |
PJ7E |
14 |
CW |
Oct-10 |
07:16U |
PJ7E |
10 |
CW |
Oct-10 |
09:24U |
PJ7E |
7 |
CW |
Oct-10 |
07:13U |
RI1FJ |
21 |
CW |
Oct-10 |
09:49U |
RI1FJ |
7 |
CW |
Oct-10 |
11:15U |
RI1FJ |
10 |
CW |
Oct-10 |
19:42U |
RK3AWL |
1.8 |
CW |
Oct-10 |
20:28U |
RL3FT |
1.8 |
CW |
Oct-10 |
20:10U |
RU3EG |
1.8 |
CW |
Oct-10 |
19:30U |
SP3DOI |
1.8 |
CW |
Oct-10 |
12:55U |
T80W |
1.8 |
CW |
Oct-10 |
23:23U |
TG9NX |
18 |
SSB |
Oct-10 |
23:11U |
TO7ZG |
14 |
SSB |
Oct-10 |
18:18U |
UA4HBW |
1.8 |
CW |
Oct-10 |
19:38U |
UR5IOK |
1.8 |
CW |
Oct-10 |
21:55U |
ZS1ANF/P |
10 |
CW |
|
10月のPJシリーズは激戦でした。解禁日の10日から、10数チームの |
DXペディが整備されたPJ運用カレンダーやPJ Opereation Band Plan |
などが役にたちました。しかし決められた周波数に4entがQRVしてくるので |
皆が聞いていてクラスターに上がる前にQSOなんて到底無理な状況でした。 |
私は10日〜25日の約2週間に全力投球する為、サラリーマンの弱みである |
時間との戦い!平日は休出の代休を取得、休日はPJが開ける9時以降の |
出勤、夕方5時には帰宅のパターンを繰り返し、オペレート出来る時間を |
最大限に活用しました。毎日QRVできるOM各局は羨ましい限りです。 |
よって会社にも多少迷惑をかけたし、PJに、かなりの時間を割いた。 |
結果は、8割がCW、MIXで PJ2、PJ4、PJ5-6、PJ7のNEW 4entが揃い |
RTTYも1UPです。特にPJ6は信号が弱く苦戦しましたが、18/CWでQSO |
出来た日だけは、出勤時間を遅らせて呼んだ甲斐がありました。また、 |
1日だけRTTYの強い日があり これも殆どワンチャンスでした。 |
40/CW PJ4D、PJ4I、PJ7Eもパイルに大苦戦、229-339の信号の中、後で |
ログサーチで確認したら載っていたと言う、お粗末なQSOでしたが、何とか |
1バンドGetする事が出来ました。これで前半戦が終了したわけですが、 |
11月に小規模なDXペディが計画されているので、1つでも多くQSO出来る |
ように調整したいと思います。各局から貴重なPJの運用情報を頂きまして |
ありがとうございました。 |
PJ以外でも、5V7TT、TO7ZG、9X0SPなどが毎日賑わい、その他の |
カリブも多数聞こえていました。SSNは最低で11まで落ち込みましたが |
後半は持ちなおし、SSN71の日もあり、15m-10mは絶好調でした。特に |
WW/SSBで聞こえた、15m./CW PJ2Tは59+と印象に残っています。 |
結局 今年のWW/Sは、ゼロQSOに終わりましたので、WW/Cでリベンジ。 |
シーズンを迎えた160mも 日の出前にEU方面がオープンする日が増えた |
ので今シーズンも200w+シャフトFで何entまで伸ばせれるか挑戦です。 |
但し160mOM Dxerに笑われますが、あまり珍はQSO出来ていません。 |
2010年8月 20m/ssb

PJ7/ K1GI Masayuki will be active from Nov
20 2010 to
Nov 23 2010 on 80M thru 10M band CW, Digital,
SSB.

|
Date |
Time |
Call |
Freq |
Mode |
2010/9/8 |
09:32U |
A51A |
21.251 |
SSB |
2010/9/8 |
09:40U |
RI1FJ |
18.069 |
CW |
2010/9/8 |
11:15U |
9X0TL |
21.007 |
CW |
2010/9/9 |
13:27U |
A51A |
7.088 |
SSB |
2010/9/9 |
22:39U |
5N7M |
14.092 |
RTTY |
2010/9/10 |
11:57U |
KH2/N2NL |
1.817 |
CW |
2010/9/10 |
12:13U |
DU1IST |
1.822 |
CW |
2010/9/11 |
09:47U |
A51A |
18.071 |
CW |
2010/9/11 |
09:59U |
M0BZH |
18.085 |
CW |
2010/9/11 |
11:12U |
ZS2DL |
24.897 |
CW |
2010/9/11 |
11:24U |
MD/OE5OHO |
18.088 |
CW |
2010/9/12 |
08:10U |
XE2HIQ |
7.001 |
CW |
2010/9/17 |
21:27U |
7V2PI |
14.039 |
CW |
2010/9/17 |
22:13U |
ZL7J |
18.075 |
CW |
2010/9/18 |
06:14U |
ZL7J |
14.074 |
RTTY |
2010/9/18 |
22:49U |
8P9NX |
18.071 |
CW |
2010/9/19 |
02:59U |
ZL7J |
21.015 |
CW |
2010/9/19 |
08:41U |
TL0A |
18.159 |
SSB |
2010/9/19 |
08:54U |
ZL7J |
10.113 |
CW |
2010/9/19 |
21:27U |
MS0SCG |
10.114 |
CW |
2010/9/20 |
08:47U |
7V2PI |
21.04 |
CW |
2010/9/20 |
08:47U |
TK/DL4FF |
21.024 |
CW |
2010/9/20 |
11:10U |
GM3NHQ |
18.077 |
CW |
2010/9/20 |
11:32U |
ZL7J |
7.008 |
CW |
2010/9/20 |
11:38U |
7X2ARA |
21.024 |
CW |
2010/9/23 |
09:49U |
RI1FJ |
21.014 |
CW |
2010/9/23 |
09:48U |
CT1GFK |
21.031 |
CW |
2010/9/23 |
11:39U |
MS0SCG |
18.069 |
CW |
2010/9/25 |
09:51U |
CR3A |
21.083 |
RTTY |
2010/9/25 |
19:05U |
A71EM |
1.822 |
CW |
2010/9/25 |
19:25U |
VK3AMZ |
1.821 |
CW |
2010/9/25 |
19:42U |
TK/DL4FF |
10.104 |
CW |
2010/9/26 |
00:17U |
HC8/K6AW |
21.076 |
RTTY |
2010/9/26 |
09:15U |
CE200BC |
7.012 |
CW |
2010/9/26 |
09:27U |
VU2LBW |
21.125 |
RTTY |
2010/9/29 |
08:14U |
ZB2CN |
18.084 |
CW |
2010/9/29 |
09:55U |
T6MB |
21.004 |
CW |
2010/10/1 |
18:07U |
FM5LD |
18.071 |
CW |
2010/10/1 |
22:55U |
OX3XR |
18.072 |
CW |
2010/10/2 |
21:55U |
ZS1ANF/P |
10.104 |
CW |
2010/10/7 |
23:11U |
TO7ZG |
14.195 |
SSB |
2010/10/7 |
23:21U |
PJ7/K9ZO |
18.072 |
CW |
|
10月10日からの前章戦である、PJチームがQRV、18MHZや
14MHZで聞こえるようになってきた。TO7ZGも、14MHZを主に
RTTYでもレポートが上がってきているが聞こえない。PJは
日本時間10日12時以降からのクレジットになる予定なので
実際は11日の早朝からJAのスタートとなるでしょう。
TO7ZGは、8日にQSOできました。


 |
Date |
Time |
Callsign |
Freq |
Mode |
Remarks |
8月7日 |
13:08U |
5N50K |
18 |
CW |
@ZL1LC |
8月7日 |
14:10U |
5N7M |
18 |
CW |
@OM3CGN |
8月7日 |
14:54U |
J48LH |
18 |
CW |
@SV3DCX |
8月8日 |
20:54U |
M0GID |
10 |
CW |
8月9日 |
20:35U |
E77R |
10 |
CW |
8月9日 |
20:52U |
A71EM |
10 |
CW |
@EA7FTR |
8月12日 |
08:10U |
XU7ATM |
21 |
RTTY |
@F8ATM |
8月12日 |
09:57U |
9M2TO |
24 |
CW |
@JA0DMV |
8月12日 |
16:33U |
SV9COL |
14 |
CW |
8月12日 |
23:19U |
9X0TL |
14 |
CW |
@DL2RUM |
8月13日 |
18:31U |
J28RO |
14 |
CW |
@F8DFP |
8月13日 |
22:26U |
OX1JA |
14 |
SSB |
@JA5AQC |
8月14日 |
06:36U |
8J1RL |
18 |
SSB |
8月14日 |
20:39U |
EW8BR |
10 |
CW |
|
8月14日 |
20:58U |
7S5A |
10 |
CW |
@SM4DDS |
8月14日 |
20:58U |
OZ0FR/P |
10 |
CW |
@DL2VFR |
8月16日 |
21:00U |
SV5PFC |
14 |
CW |
8月16日 |
22:08U |
AP2TN |
10 |
CW |
DJ9ZB |
8月21日 |
10:58U |
OH9AA/P |
18 |
CW |
EU-126 |
8月21日 |
11:24U |
KP4BD |
14 |
RTTY |
8月21日 |
20:06U |
5P5CW/LH |
10 |
CW |
8月21日 |
20:14U |
OH9AA/P |
10 |
CW |
EU-126 |
8月21日 |
20:30U |
FS/W6IZT |
18 |
CW |
8月28日 |
12:12U |
ZS6FP |
21 |
CW |
|
8月28日 |
12:57U |
YJ0VK |
7 |
CW |
@VK2CA |
8月28日 |
21:16U |
YJ0VK |
10 |
CW |
@VK2CA |
8月29日 |
00:52U |
YJ0VK |
21 |
CW |
@VK2CA |
|
記録的な猛暑で、8月はシャックに座る気力も無く
局数も伸びず珍局もなし。
これと言ったDXペディも少なく気合も入りません。
嵐の前の静けさで、10月からはNewのPJシリーズや
CY0が始まり、寝る暇も無いくらいの忙しさになるでしょう!
SFIも現在では70-80と不安定ですが、コンディションが
上向く事を期待します。
●160m スローパーの実験
クランクアップタワーでスローパーを張ると、給電店がTOPになり、
伸縮の際にワイヤーを切断してしまいます。そこで給電店を、
タワーの最下段部に、50Ωの同軸で直結すれば、DXにもそこそこ
使用できます。私も一度試して見ましたがFB!
ワイヤーの長さは 38mで直線で張れませんので折り曲げて使用。
調整のポイントは絶対にエレメントを短くしない事です。
|

|
Date |
Time |
Callsign |
Freq |
Mode |
7月7日 |
20:50U |
JW/JA8BMK |
14 |
CW |
7月7日 |
21:40U |
A92IO |
14 |
SSB |
7月8日 |
11:42U |
CO6LP |
14 |
SSB |
7月8日 |
11:59U |
CO6LC |
14 |
SSB |
7月9日 |
11:36U |
VP5/W5CW |
14 |
CW |
7月9日 |
11:48U |
VQ9JC |
28 |
CW |
7月9日 |
13:04U |
5R8GZ |
18 |
CW |
7月9日 |
13:19U |
T6MB |
18 |
CW |
7月9日 |
14:22U |
LX/DF1LON |
18 |
CW |
7月9日 |
15:48U |
VQ9JC |
10 |
CW |
7月9日 |
16:01U |
OH0/W0MM |
14 |
CW |
7月9日 |
16:08U |
A92IO |
14 |
CW |
7月9日 |
16:15U |
5N50K |
14 |
CW |
7月10日 |
11:59U |
OX8XX |
14 |
CW |
7月10日 |
12:27U |
JW/JA8BMK |
14 |
SSB |
7月10日 |
13:10U |
MI0BPB |
18 |
CW |
7月10日 |
21:08U |
7X2ARA |
10 |
CW |
7月10日 |
21:20U |
HI3TEJ |
14 |
RTTY |
7月10日 |
21:28U |
EA9EU |
14 |
CW |
7月10日 |
22:05U |
CR3E |
14 |
CW |
7月12日 |
12:29U |
C6AMS |
14 |
CW |
7月12日 |
12:53U |
VP5/W5CW |
18 |
CW |
7月12日 |
12:58U |
VQ90JC |
18 |
CW |
7月12日 |
13:02U |
A61AB |
18 |
CW |
7月17日 |
10:54U |
FWD2A |
18 |
RTTY |
7月17日 |
11:08U |
FW5M |
7 |
CW |
7月17日 |
11:25U |
V31SJ |
7 |
CW |
7月19日 |
14:37U |
S79SAL |
14 |
SSB |
7月20日 |
12:19U |
TI8II |
14 |
SSB |
7月20日 |
12:24U |
NP2KW |
14 |
SSB |
7月20日 |
12:37U |
TF/DJ2VO |
18 |
CW |
7月20日 |
12:41U |
3B8/DK9PK |
18 |
CW |
7月20日 |
12:45U |
PZ5RA |
18 |
CW |
7月20日 |
21:19U |
CT7/F8BUO |
14 |
CW |
7月20日 |
21:30U |
IS0E |
10 |
CW |
7月21日 |
12:21U |
TF/DF6QV |
18 |
SSB |
7月27日 |
12:36U |
MW0REN |
18 |
SSB |
7月27日 |
13:00U |
SV2CLJ/8 |
18 |
SSB |
7月28日 |
12:44U |
S79SAL |
18 |
SSB |
7月28日 |
21:45U |
SV2FPU/8 |
14 |
CW |
7月29日 |
21:27U |
S79BWW |
10 |
CW |
|
7月は10日前後、Wカリブ方面が夜間よく開け東AFもFBでした。
夜間の20mは朝までEUが聞こえ完全に夏型です。ローバンドは
ノイズばかりで聞こえません。30mではS7、7Xなど 40mでは
V31、VP5などがFBでした。あまり珍局が出ていないのでパイルも
まばらでしたが、9X0、XT2、6V1などがRTTY、PSKにアクティブで
こちらは信号が弱く、何時もタイミングが合いません。夜中に開けて
いる事が多いようです。ZS8Mは毎日のように14.245付近でQRV。
CQ JAでも誰も呼ばない状況になっていました。


08/10-18/10 PJ2/K8ND: Curacao
10/10-20/10 PJ7: Sint Maarten * by K1XM
and others
10/10-20/10 PJ7: Sint Maarten * by W8GEX,
K9CT and others
|
Date |
Time |
Callsign |
Freq |
Mode |
6月3日 |
14:53U |
E4X |
14 |
RTTY |
6月4日 |
20:36U |
E4X |
7 |
RTTY |
6月5日 |
14:23U |
E4X |
18 |
RTTY |
6月5日 |
20:46U |
TL0A |
14 |
RTTY |
6月11日 |
13:26U |
3C0C |
18 |
CW |
6月15日 |
00:49U |
VP2EMR |
18 |
CW |
6月15日 |
09:38U |
VP5/KD2JA |
7 |
CW |
6月15日 |
09:59U |
JW9YG |
14 |
CW |
6月18日 |
22:26U |
3C9B |
10 |
CW |
6月20日 |
08:34U |
VQ9RD |
24 |
CW |
6月20日 |
10:28U |
VQ9RD |
18 |
CW |
6月30日 |
12:51U |
ZS8M |
14 |
SSB |
|
 
6月は狙っていた、3C0C、3C9Bが1QSOであったがログサーチで
確認する事が出来た。また、6月30日にZS8M/20m/ssbで強力に
聞こえるではないか!地域性もあり、この日だけはコンディションが
良かったみたいで、53-55でFBに入感!
|
Date |
Time |
Callsign |
Freq |
Mode |
5月3日 |
08:30U |
ZL7J |
7 |
CW |
5月3日 |
08:43U |
7Z1CQ |
24 |
SSB |
5月8日 |
09:29U |
Z21BB |
18 |
CW |
5月8日 |
14:38U |
TL0A |
24 |
SSB |
5月8日 |
14:41U |
ZS6X |
10 |
CW |
5月8日 |
14:49U |
J28KO |
28 |
SSB |
5月8日 |
14:57U |
IS0R |
18 |
CW |
5月13日 |
21:57U |
IS0R |
10 |
CW |
5月14日 |
21:35U |
TL0A |
18 |
CW |
5月15日 |
04:36U |
BT4EXPO |
14 |
CW |
5月15日 |
05:23U |
BT4EXPO |
21 |
RTTY |
5月15日 |
11:49U |
ST2AR |
18 |
SSB |
5月15日 |
11:56U |
ST2AR |
18 |
CW |
5月15日 |
22:01U |
TL0A |
10 |
RTTY |
5月16日 |
12:41U |
4U10NPT |
18 |
CW |
5月24日 |
21:47U |
GU4CHY |
14 |
CW |
5月25日 |
11:26U |
YS1ZC |
7 |
CW |
5月25日 |
12:50U |
OH0/PA2A |
18 |
CW |
5月26日 |
13:14U |
P43JB |
18 |
CW |
5月26日 |
13:20U |
PJ4/K4BAI |
18 |
CW |
5月26日 |
13:28U |
TF4M |
18 |
CW |
5月26日 |
21:40U |
SV5/DL3DRN |
14 |
CW |
5月26日 |
21:43U |
EA9EU |
14 |
CW |
5月27日 |
06:50U |
CT3/DK3QZ |
18 |
CW |
5月28日 |
15:21U |
E4X |
14 |
CW |
5月29日 |
22:10U |
E4X |
10 |
CW |
5月30日 |
13:41U |
E4X |
18 |
CW |
5月30日 |
13:30U |
C4I |
14 |
CW |
|
さてDXの方は夏型コンディションにすっかり変わり寝不足ぎみに。
夜間の20m-15mが開けている時が多く、現在非常にアクティブな
E4Xで賑わっています。パレスチナはそんなに珍ではないですが、
マス埋め票の影響か?ペディ前半はどのバンドも猛パイルになって
いました。私は欲しいモードだけのんびり狙っていますが、やはり
すでに17以上QSOしたJAも見受けられます。ローバンドが厳しいので
そろそろ頭打ちでしょう。私もRTTYがNEWだったので、パイルが少し
治まってからQSO(40m、20m)しました。他には3C9B、ZS8Mなどが
QRVしていますのでどれかのバンドで引っかかればと思います。

6月5日〜6日は生駒あすかの公民館で2回目の、8J3SENTO移動を
行ないました。初日は、JA3EOE、JE3USO、JL3WSL、JH2HTN、
JE3AGN 5名の参加。朝9時集合でアンテナ&シャックの設営を開始。
6mの4eleを一番に設営、Eスポが開け呼ばれ始めた。次にWSL局の
10m釣竿+AH-4を設置、WARCを中心にオペレート、18MHZ、10MHZも
コンディションが良かったので短時間で数十局とQSO。
|
Date |
Time |
Call |
Freq |
Mode |
4月3日 |
00:22U |
T32CI |
21 |
SSB |
4月3日 |
00:24U |
T32CI |
18 |
CW |
4月8日 |
11:41U |
YI9PSE |
14 |
SSB |
4月8日 |
14:01U |
YI9PSE |
14 |
CW |
4月8日 |
21:21U |
5N7M |
7 |
CW |
4月9日 |
20:39U |
YI9PSE |
10 |
CW |
4月11日 |
09:01U |
YI9PSE |
18 |
CW |
4月11日 |
09:15U |
T32SI |
10 |
CW |
4月11日 |
09:38U |
HV0A |
21 |
CW |
4月11日 |
12:13U |
3B8/SP2FUD |
18 |
RTTY |
4月17日 |
22:54U |
P29VKJ |
14 |
CW |
4月17日 |
23:02U |
P29VJY |
18 |
CW |
4月30日 |
20:45U |
9J2FM |
7 |
CW |
4月30日 |
21:14U |
5N7M |
14 |
CW |
5月3日 |
08:30U |
ZL7J |
7 |
CW |
5月3日 |
08:43U |
7Z1CQ |
24 |
SSB |
|
4月24日〜GWの期間、平城遷都1300年祭特別記念局の
運用を手伝いました。会場へは連日、多くの方が来場され
8J3SENTOを運用され、NDXAのメンバーも多数の方にゲストOPで
参加を頂きました。また空でしかお会いしたことの無い局や
連日晴天に恵まれ汗ばむ中、準備と撤収の
繰り返しの大変過酷な毎日でしたが、おかげで楽しい1週間を
過ごす事ができました。これからのSENTOの運用は、6月と
10月にNDXA担当でOPを予定していますので希望者に持ち回りで
運用したいと思います。
今月度はコンディションがあまり良くなかったので、国内QSOに
夢中になってしまいましたのでDXはサボりぎみでした。
 |
Date |
Time |
Callsign |
Freq |
Mode |
3月9日 |
21:34U |
OY3AA |
10 |
CW |
3月9日 |
22:00U |
PJ5NA |
18 |
CW |
3月9日 |
22:38U |
6Y9V |
24 |
SSB |
3月9日 |
23:07U |
VP2MPL |
18 |
CW |
3月9日 |
23:31U |
8P9RY |
18 |
CW |
3月10日 |
09:10U |
6W2SC |
14 |
SSB |
3月13日 |
22:20U |
VP5/W5SL |
18 |
CW |
3月14日 |
08:47U |
J5UAP |
14 |
SSB |
3月14日 |
08:49U |
ZK3YA |
14 |
CW |
3月14日 |
14:40U |
ZK3YA |
10 |
CW |
3月16日 |
22:21U |
ZF2AH |
21 |
CW |
3月19日 |
23:19U |
PJ4/OK7MT |
14 |
CW |
3月21日 |
08:58U |
ZS2DL |
24 |
CW |
3月21日 |
23:13U |
V21ZG |
18 |
SSB |
3月21日 |
23:22U |
CO6LC |
21 |
SSB |
3月27日 |
05:44U |
T32MI |
14 |
CW |
3月27日 |
05:46U |
T32MI |
18 |
CW |
3月27日 |
06:21U |
T32MI |
10 |
CW |
3月27日 |
07:54U |
3B9WR |
21 |
CW |
3月27日 |
08:02U |
Z21BB |
21 |
CW |
3月27日 |
08:28U |
HR2/KP3D |
7 |
CW |
3月27日 |
22:12U |
4U1UN |
18 |
CW |
|
3月21日 春の嵐の翌日 ローテーターが回らなくなった。
昨年の台風でANTの向きを調整した祭にマストを強く締め
すぎたのが原因でどうやらギヤーが破損したようです。
ローターの取替えは、ルーフタワーを使用していた頃に
一度経験があるが、タワーの上での作業は大変でした。
幸いにして、手持ちに以前使用していた同機種の1105MSが
あったのでANTを下ろさずに本体だけ交換することにしました。
まずタワーをUPさせローターが外せる位置で停止。次に
車用のジャッキーを利用してタワーの最上部に固定、マストに
取り付けたボルトの間でジャッキーUPしました。いとも簡単に
マストが上がりローターが外せるようになった。FTIのタワーは
ベアリングが2段になっているのでマストの中心がずれない
設計。しかし風が吹くとANTが回転してしまい一度ジャッキーが
外れてしまい落下しそうになった。ジャッキーはロープで落下
防止対策と抜けた時にマストが下がらないようにベアリングで
仮固定しておいたので助かった。まさかローターが故障するは
思わなかったので(まだ4年使用)急遽I-NETで取替え方法を
検索しJA5XA局の記事が参考になりました。http://m.webry.
info/at/ja5xae/200609/article_19.htm 取替えの所要時間は
約3時間で、10回はタワーを上り下りしたので中年には堪えた!
江本の1105MTは中型機種なので、今度故障したらブレーキ
機能のある上位モデルに交換する事にします。
 |
Date |
Time |
Callsign |
Freq |
Mode |
Remarks |
2月5日 |
23:01U |
6W/GM4FDM |
10.107 |
CW |
2月6日 |
14:03U |
C21DL |
1.825 |
CW |
@DJ2EH |
2月6日 |
15:26U |
V85NL |
1.812 |
CW |
@JA4ENL |
2月7日 |
09:38U |
DT8A |
14.008 |
CW |
@HL2FDW |
2月10日 |
14:05U |
TX4T |
10.108 |
CW |
@G3TXF |
2月10日 |
21:38U |
9X0LX |
10.119 |
CW |
@DK7LX |
2月10日 |
21:46U |
TX4T |
18.077 |
CW |
|
2月10日 |
22:08U |
J5NAR |
10.116 |
CW |
@HA0NAR |
2月10日 |
22:15U |
Z21DXI |
10.114 |
CW |
@SP5UAF |
2月11日 |
01:06U |
TX4T |
18.003 |
CW |
|
2月11日 |
03:16U |
TX4T |
28.489 |
SSB |
|
2月11日 |
04:50U |
H40FK |
18.106 |
RTTY |
@DG1FK |
2月11日 |
06:57U |
C21YL |
14.081 |
RTTY |
@DL8NBH |
2月11日 |
12:28U |
R1ANP |
10.109 |
CW |
@RW1AI |
2月13日 |
16:20U |
VR2ZQZ/P |
1.824 |
CW |
2月13日 |
23:12U |
TX4T |
21.022 |
CW |
2月18日 |
22:23U |
J38XX |
14.037 |
CW |
@DL5AXX |
2月18日 |
22:33U |
V31AT |
21.003 |
CW |
@K5PI |
2月18日 |
22:56U |
YN2DD |
18.071 |
CW |
@K8DD |
2月18日 |
23:18U |
KP2/K3TEJ |
14.011 |
CW |
@K3TEJ |
2月18日 |
23:28U |
P40L |
14.019 |
CW |
2月18日 |
23:38U |
8P9AA |
14.009 |
CW |
@VE3DZ |
2月18日 |
23:46U |
V31GA |
14.004 |
CW |
2月18日 |
23:50U |
KP2/K3CT |
18.079 |
CW |
2月19日 |
11:16U |
C6APG |
7.011 |
CW |
@K4PG |
2月19日 |
12:18U |
DX1J |
1.822 |
CW |
@JA1HGY |
2月19日 |
13:13U |
V31GA |
7.006 |
CW |
2月19日 |
22:15U |
Z21BB |
10.106 |
CW |
@W3HNK |
2月20日 |
12:03U |
K0RF |
1.822 |
CW |
|
2月20日 |
12:51U |
DU9/DL5SD |
1.814 |
CW |
2月20日 |
22:20U |
FM5WD |
18.074 |
CW |
@W3HNK |
2月20日 |
23:32U |
PJ4X |
21.027 |
CW |
@PJ4NX |
2月21日 |
00:16U |
VK9X/G6AY |
18.075 |
CW |
@G6AY |
2月21日 |
13:06U |
VK9X/G6AY |
10.107 |
CW |
|
2月23日 |
11:44U |
KP2/K3TEJ |
7.006 |
CW |
@K3TEJ |
2月23日 |
20:40U |
5Z0H |
7.001 |
CW |
@IK8VRH |
2月23日 |
21:38U |
YN2LJ |
18.072 |
CW |
@K8ESQ |
2月24日 |
01:12U |
TX4T |
18.135 |
SSB |
|
2月24日 |
02:44U |
TX4T |
14.003 |
SSB |
|
2月24日 |
06:54U |
5N7M |
10.121 |
CW |
@OM3CGN |
2月24日 |
11:55U |
VK9X/G6AY |
7.003 |
CW |
|
2月26日 |
22:04U |
A92IO |
10.121 |
CW |
2月27日 |
09:10U |
OY2J |
18.069 |
CW |
|
2月27日 |
21:27U |
5N7M |
10.121 |
CW |
|
2月27日 |
23:15U |
J7N |
14.011 |
CW |
@K3TEJ |
3月2日 |
22:25U |
J7N |
18.072 |
CW |
|
先日は春一番のような強い風が吹き、気温も5月上旬並みの
暖かさとなりました。しかし寒暖の差も激しく決算の忙しい時期に
体調を崩さないように心がけています!ローバンドシーズンも
終盤で早起きの回数もグーット減りました。お空の方は、
今までノイズしか聞こえなかった24MHZでもカリブとQSO出来、
28MHZでもDXが入感するようになってきました。4月には、
ZS8M 3C0などのQRVのニュースもありこれからが楽しみです。



|
Date |
Time |
Callsign |
Freq |
Mode |
1月1日 |
23:09U |
WP2B |
10 |
CW |
1月1日 |
23:23U |
5N5OK |
10 |
CW |
1月3日 |
22:13U |
HA9RT |
1.8 |
CW |
1月3日 |
22:16U |
E77DX |
1.8 |
CW |
1月4日 |
05:30U |
YJ0NA |
18 |
RTTY |
1月4日 |
06:19U |
YJ0NA |
14 |
RTTY |
1月4日 |
11:15U |
DU1ZV |
1.8 |
CW |
1月9日 |
09:28U |
OY3AA |
7 |
CW |
1月9日 |
13:45U |
N6DX |
1.8 |
CW |
1月9日 |
22:05U |
ON4UN |
1.8 |
CW |
1月9日 |
22:13U |
ES1GO |
1.8 |
CW |
1月9日 |
22:22U |
OK1DQT |
1.8 |
CW |
1月9日 |
22:27U |
DL3DXX |
1.8 |
CW |
1月10日 |
07:49U |
OH0X |
10 |
CW |
1月10日 |
22:15U |
UA3BS |
1.8 |
CW |
1月10日 |
22:28U |
HA9RE |
1.8 |
CW |
1月10日 |
22:42U |
KP2/N0TG |
10 |
CW |
1月11日 |
12:30U |
W6ET |
1.8 |
CW |
1月19日 |
13:41U |
FK8CP |
1.8 |
CW |
1月20日 |
20:57U |
UW7LL |
1.8 |
CW |
1月20日 |
21:25U |
HA8IH |
1.8 |
CW |
1月20日 |
22:21U |
J28AA |
7 |
CW |
1月22日 |
21:58U |
UX1UA |
1.8 |
CW |
1月22日 |
22:22U |
SP5EWY |
1.8 |
CW |
1月23日 |
07:47U |
TX3D |
7 |
CW |
1月23日 |
07:53U |
YJ0MM |
7 |
CW |
1月23日 |
07:57U |
YJ0MM |
14 |
CW |
1月23日 |
08:10U |
6W7SK |
7 |
CW |
1月23日 |
12:45U |
KL7RA |
1.8 |
CW |
1月23日 |
18:49U |
UR4LRG |
1.8 |
CW |
1月23日 |
18:52U |
RA3ZC |
1.8 |
CW |
1月23日 |
22:00U |
RX3APM |
1.8 |
CW |
1月23日 |
22:17U |
UR5AS |
1.8 |
CW |
1月23日 |
23:59U |
VP8DMN |
10 |
CW |
1月26日 |
13:01U |
TX3D |
1.8 |
CW |
1月29日 |
18:15U |
OH4XX |
1.8 |
CW |
1月29日 |
18:36U |
UT7UJ |
1.8 |
CW |
1月29日 |
18:42U |
LY3W |
1.8 |
CW |
1月29日 |
18:50U |
OK1DOL |
1.8 |
CW |
1月29日 |
19:03U |
OM3PA |
1.8 |
CW |
1月29日 |
19:39U |
OM3ED |
1.8 |
CW |
1月30日 |
09:25U |
XR0ZA |
7 |
CW |
1月30日 |
09:46U |
W7AT |
1.8 |
CW |
1月30日 |
09:50U |
VE7CC |
1.8 |
CW |
1月30日 |
16:31U |
KH6/N6RZ |
1.8 |
CW |
1月30日 |
16:34U |
VR2ZQZ/P |
1.8 |
CW |
1月30日 |
16:43U |
UP2L |
1.8 |
CW |
1月30日 |
16:54U |
UZ2M |
1.8 |
CW |
1月30日 |
17:06U |
YE1C |
1.8 |
CW |
1月30日 |
17:06U |
ST2AR |
7 |
CW |
1月30日 |
17:26U |
DU1BP |
1.8 |
CW |
1月30日 |
17:59U |
A7/M0FGA |
1.8 |
CW |
1月30日 |
18:18U |
RZ4PWL |
1.8 |
CW |
1月30日 |
19:23U |
5X1NH |
10 |
CW |
1月30日 |
19:45U |
YL2SM |
1.8 |
CW |
1月30日 |
19:48U |
ES9C |
1.8 |
CW |
1月30日 |
19:51U |
OH2U |
1.8 |
CW |
1月30日 |
20:09U |
OH6LI |
1.8 |
CW |
1月31日 |
09:10U |
PY2XB/PY0F |
10 |
CW |
1月31日 |
12:16U |
XE1RCS |
1.8 |
CW |
1月31日 |
12:21U |
W8JI |
1.8 |
CW |
1月31日 |
12:29U |
K5NA |
1.8 |
CW |
1月31日 |
12:35U |
NR5M |
1.8 |
CW |
1月31日 |
12:39U |
VK3IO |
1.8 |
CW |
1月31日 |
13:30U |
W5TM |
1.8 |
CW |
1月31日 |
13:44U |
W7RN |
1.8 |
CW |
1月31日 |
13:55U |
WD5COV |
1.8 |
CW |
1月31日 |
14:17U |
N6ML |
1.8 |
CW |
|
1月もローバンド中心のQRVでした。WW/160mまでに
以前から気になっていたANTを調整しました。
1.810付近でSWRが1.5あり、シャフトフィールドのバリコンを
追い込んでも下がらない状態でした。
タワーの長さや上に上がっているANTの影響がありそうなので
160mに共振させるためにはキャパ不足だと感じていたので、
お手本どおりに、最上部から20mのワイヤーをタワーから3m
の所まで引き下ろした。その結果バリコンの調整無しに、
1.810〜1.824まで1.2以内(シャックで計測)に納まるように
なりやれやれ。何しろWW/160mを200wで参戦する為少しでも
ロスを減らしたいと考えていました。肝心のコンディションは
昨年ほど良くはなかったが、それでも今月のnewは
E77、FK8、TX3D、A7、XE1とTF4で160m/6upとなり満足です。
このバンドは、ワッチが勝敗を分けるのでWWの2日目は1時に
起床した。おかげで週末は昼と夜が逆転した生活になって
しまったが早起きして久しぶりにQRVすると夜中は空電
ノイズが非常に少い事がわかった。
通常はATTとDSPをガンガンに効かせて対策しているがその
必要もありません。さて他のバンドは40mと30mで
VP8/F、XR0、PY0Fなどがアクティブで何とか1QSOできました。
3月には3C0/annobonのQRVがあるので大いに期待したいと
思います。



|