. ワタリ さん 100年 08月 29日 03時 01分 48秒

▽下の記事間違い。
補習とか受験用の授業なんてしたことが「ない」公立の
の「ない」が抜けていました。

ワタリ さん 100年 08月 29日 02時 58分 53秒

ボンタン好きさん。>絶対に40cm以上。腰からずり下げて履くのにはボンタンよりスケーターがいいと思うのですが、
最低40cmですよ。そうでないと「ボンタン」履いているのかどうかわかりませんよ(笑)。
まあデビューなので妥協しても38cmまでかな。僕は中学校だったもんでわたり36cmだったんですが。
裏地はバープルでもワインでも色つきに限る!!。ライターなどを取り出したときにポケットから見える裏地の色はなかなかなもんですよ。
どうでしたかグレーのボンタンは。オークションだから安いでしょう。グレーは新品みたいだから買ってみたどうですか。サイズがあればの話ですが。

 まあそれにしても勉強頑張ってください。うちの高校はそういった補習とか受験用の授業なんて
したことが公立の進学校だったので、大学はいるときは一浪しちゃいましたよ(笑)。
まあ勉強もし、ボンタンも履き、タバコも吸い、バイクに乗り、今だと金髪も加えて、
というのが「正しい高校生活」ですかね?(笑)。

ボンタン好き さん 100年 08月 29日 02時 34分 44秒

ワタリさん>こんばんは。セミ短シャツは三つ葉屋に行った時にでも見てみます。HPを見てだいたいどんな物か分かりました。
ボンタンなのですが、やっぱワタリ40以上の奴がいいのですがはじめて学校に履いて行くとしたらちょっと太すぎですかね?ワタリさんは、はじめはどうでしたか?

ボンタンネックレスさん>ボンタンはやっぱりワタリ40くらいの太い方がいいのですが、はじめて学校に履いて行く時はちょっと太すぎですかね?最初はワタリ30代の方がいいですかね?ボンタンネックレスさんは最初どうでしたか?
シャツもお店に行った時に見てきます。
でも、なかなかお店に行けなくて。補習の課題がたくさんあって行くひまがないのです。普通の宿題はやらなくてもいいのだけど、補習の課題だけはやらないとまずいもので。

ワタリ さん 100年 08月 29日 02時 31分 18秒


 ボンタン好きさん。>大至急Yahooのオークション見てね。
学生ズボンor.ボンタンで入力すると、グレーのボンタンが出てくるよ!!。
わたり38cmの奴なんていいんじゃない。
  大須はうまくいきましたか?。

千葉県民 さん 100年 08月 29日 00時 08分 15秒

PSさん

市川の変形扱ってるとこってどこなんですか?
教えてください。

PS さん 100年 08月 28日 14時 03分 46秒

大納言様
京都行かれたのですか。地方都市で角帽見つけるのもいいものですね。
ここ一週間ほど都合でパソコンいじれなかったので、今日久し振りに見てカキコ増えてるのに驚きました。

ところで関西在住の方々、関西では変形ものが健在なんですか?うらやましいです。東京では短ラン着てボンタン履いてたところで「コスプレ?」とか言われるのが関の山ですから(まあ極端な話ですが)。
変形学生服を扱う店も都内には(僕が知る限り)なく、探す時は厚木や藤沢、市川とか川越まで行くことになります。その辺の地域でごくたまにズボンだけ少し太い奴を見かける程度じゃないでしょうか。
だいたい、筆者の住んでた地域の普通科の都立高校は全てブレザーか私服で、学ランが制服の学校といったら工業科に1校ある程度です。

ワタリ さん 100年 08月 28日 10時 25分 46秒

ボンタンネックレスさん。 >その通り!!。「変形」の基本はまわりより一歩差をつけること。
もう金髪でピアスを開けるとその後はあぶない方向しかないね!!。ボンタン履くのが健全!!。
僕はずーと学ランだったので、ブレザーのことはわからないのですが、高校に入ったら、夏はセミ短シャツ
冬は綿100%シャツを学ランのしたに着ていたよ!!。もちろん下は派手なTシャツ着てね。高校は短ランだったからシャツにも気を配らないとね。
加えたタバコで短ラン+バナナ42cmでうんこ座り、う〜ん懐かしい!。

ボンタン好きさん。>セミ短シャツですか。おそらく「三つ葉屋」に行けばあるはずですよ。
今でも街で見かけますから。ほかにも襟のでかい奴とかいろいろあると思うよ。
でも今のはやりは、やっぱり下にTシャツなど着ないでシャツだけで着るのがいいと思うから
シャツには凝ったほうがいいよ。
参考にまで以下のホームページを見てくれ。
http://homepage2.nifty.com/imagination/shirt2/shirt2.html  

ボンタンネックレス さん 100年 08月 28日 09時 35分 38秒

ボンタン好きさん。>ほとんどが普通のシャツなら、ワタリさんが勧めてるようなセミ短シャツや綿シャツもお奨めかな。俺の頃は変形シャツも(その下に派手なTシャツ着るのも)当たり前だったから、もっと目立ちたい奴らはカラーシャツ、ダンガリー、柄シャツ、アロハ、モードシャツとか着ていったわけ。あと俺はブレザーの下にTシャツだけ着ていったりしたこともあった。とにかく「変形」の基本は周りの奴より一歩目立つにはどーしたらいいのか常に考え続ける事。一人で注目されたり、場合によっては学校で呼び出されても「をっしゃあ!やったぞおっ!」ってな気持ちになれれば、あなたはもう「変形の達人」です。
あと、どうしても学ランの所に比べるとブレザーの所って変形を極めにくい。だから俺は、短ランの代わりに派手なシャツ着たり金のネックレスしたりして中身を強調した。ところでどんなボンタン買うか決めた?やっぱ、ワタリ40以上だよね?!裏地も絶対派手な方がいい!買ったら早速教えて下さい。9月だけど、シャツ変えてみるだけでも
結構イケると思うよ。では

ボンタン好き さん 100年 08月 28日 06時 40分 37秒

ワタリさん>セミ短シャツですか。どこに売っているかわからないし、いまいちどのようなものか分かりません。

ボンタン好き さん 100年 08月 28日 02時 05分 24秒

ワタリさん>こんばんは。俺は中1の時から「ちゃんと」吸ってるかな。学校でも吸っていたので、親が何回も学校に呼び出されました。でも、最後に見つかった時には注意だけでした。それと、学校にボンタン、短ラン着た奴は1人もいなくて中学ではボンタンデビューできませんでした。ワタリさんが中学、高校の時はボンタン、短ランの人はたくさんいましたよね?ところでワタリさんはメールアドレスないのですか?

ワタリ さん 100年 08月 28日 01時 36分 59秒


   ボンタンネックレスさん。ボンタン好きさん。>
 すごいですね。中1からタバコ吸っているとは。
僕は「ちゃんと」吸うようになったのは、中2の冬
です。でも僕は中学校の時は、学校では吸いませんでした。
ばれると嫌だったから。セミ短・ボンタンは注意されるだけで
済みそうだけれども、タバコは絶対に先生が家に来て親に迷惑が
掛かるから学校内ではしませんでしたよ。アンパンなんてもってのほか。
最初にセミ短にしたときは取り上げた制服を親のところまで持ってきて
説教されたのが、ちょっと迷惑かけたなとの思いがあって。まあその時は
すぐに親から取り返して学校に着ていったら、親公認だということでその後
何もいわれなかったのでよかったのですが。
まあ高校に入ったら、朝起きて一服、家出て駅に着くまでに一服、
高校の前の駅のトイレで一服そして毎放課になると地下室に行く
階段のところでスパスパとやっていました。
皆さんはどうやって学校で吸っていましたか?。
 ボンタン好きさん。>夏服は、セミ短シャツはどうですか。目立ちますよ。63cm。
僕が中学の時着ていた綿100%もなかなかいいですよ。弛みがね!!。

わたる さん (wataru@calmboy.com) 100年 08月 28日 00時 28分 04秒

こんばんは!
僕も変形学生服が大好きです。中学生の頃は標準型を着て
いたけれど、高校生になってからセミ短と2タックのボン
タンを着ていました。でももっと短い短ランとか、長ラン
を着ておけばよかったなって、大学生になってから後悔し
ています。標準型はあまり格好良くないしね!

現役の中高生の話を聞いていると、何だかなつかしくって
もういちど中高生に戻りたいなって思います。
メル友も募集中なので、よろしくお願いします〜。 (^^)

ボンタン好き さん 100年 08月 28日 00時 18分 51秒

ワタリさん>こんばんは。
とりあえず、グレーのボンタンより黒のボンタンを先に買います。グレーのボンタンはどこで売っているかわからないので。サイズもお店に行くまでに決めます。でも、はっきり言ってあまりわからないので少し不安です。でも、裏地の色は派手な奴がいいです。三つ葉屋という所にはたくさん種類ありますか?今日電話してみたら、「ボンタンあります。」といわれましたが、種類とかは聞かなかったので。
俺も中1からたばこ吸ってます。

ボンタンネックレスさん>こんばんは。
グレーのボンタンは来年の夏までに探します。もうすぐ、冬服なので先に黒のボンタン買います。それ履いて街に遊びに行くのもいいですね。シャツはほとんどみんな普通のシャツです。でも、そのシャツのし下に派手なTシャツとかいろいろきています。

ボンタンネックレス さん 100年 08月 27日 23時 49分 56秒

ワタリさん。>
中1の春からタバコ吸うなんてべつにフツーじゃないですか。
俺だって中1の夏友達と吸ってみたし。でも「ちゃんと」吸うようになったのは中2の夏でした。

ワタリさんって、本当いい「先生」ですよね。俺もこんな先生に教われるんだったら塾行ってみたかったなあ。

ワタリ さん 100年 08月 27日 23時 10分 50秒

 ボンタン好きさん>
大須にはかつて4.5店あって、ベンクーガーの直販店もあったのですが、
4年前に塾の生徒と一緒にいったときには1店しかなかった。
その時にも思ったのですが、裏地とかタックの数とかワタリとかは決めておいた方がいいですよ。
連れていった高1の男、欲しがっていた奴と違い、当初出されたボンタン36cm、ワンタック、
裏地黒という地味な奴に決めようとされたからね。
まあ僕が横から口を出してわたり40cm−20cmのツータックに直させましたけど。

ボンタン好きさん、ボンタンネックレスさん>
中1の春からタバコ吸っているのどう思います?。
ボンタン好きさんは高1から吸っているのですか?。


ボンタンネックレス さん 100年 08月 27日 21時 45分 11秒

ボンタン好きさん。>
今の状況だとグレーのボンタン手に入ったとしても、1ヶ月しか穿かないなら10月デビューに向けて黒ボンタンを買った方がいいかも。
俺の頃はよく街に(地元の)へ遊びに行くときは下はボンタンで行ってたよ。遊びに行くときとか思い切ってボンタンで行ってみたら?!ボンタンひろめられるかもしれないし。
ボンタン好きさんの学校ではみんなどんなシャツ着てるのかな?ひとまずは9月に変形シャツや柄シャツ着たりするのもいいんじゃないかな。
ボンタン好きさんはどんなシャツ持ってる?又ピアス以外にアクセとかもってたら、ぜひ教えて下さい。そしたらデビュー時の格好もちょっと考えられそうだし。9月のことも。
ボンタン好きさんは太いのが好きとのこと。実に素晴らしいっ!!俺もそうだったから。俺が始めてファッションに目覚めたのも中学入って、先輩がかなり太いボンタン穿いてるの見て、カッコイイと思ったのが最初かな。
結構みんな本当は太いの穿きたくても気使ってせいぜいワタリ35位で妥協しちゃってた。でも俺はそんなのいやだったからワタリ40で強行した。まあ、ボンタンにしようかヒザボンにしようか迷ったけどね。とにかく「格好つけたい」と思って最初にやったのがボンタンデビューだった。
そんな俺にとってはボンタン絶滅なんて断固阻止!!ってな訳でこの掲示板を通じてボンタンデビューしようっていう中高生を応援していこう!!と・・・・・・。
では

ボンタンネックレス さん 100年 08月 27日 20時 14分 40秒

ボンタン好きさん。>短ランブレザーですが、要はブレザーを短ランにしたモノ。ただ余り種類はなかったな。でもそこに刺繍入れたりすれば結構使えたよ。

ワタリ さん 100年 08月 27日 17時 44分 57秒

 
 ボンタン好きさん >是非作っておいた方がいいと思いますよ。
一つ始めると次から次へとというのが「変形」の道ですから(笑)。
ボンタン好きさんは何をお買いになるつもりですか。是非教えてくださいね。

ボンタン好き さん 100年 08月 27日 14時 09分 53秒

ワタリさん>とりあえず、大須に見に行く事にします。大須に行けば他にも売っている店があるかもしれないので。大須には一つしかありませんか?グレーのボンタンもお店で聞いてみます。ちなみに俺は高校1年生なので作ってもらってもいいのですが。
ボンタンはやっぱ太いのに限りますよね?スケーターもいいですよね?短ランも欲しいのですが、着て行く所や着て遊ぶ友達などもいないのであきらめます。ワタリさんは短ラン着て
遊んだりするのですか?
ボンタンネックレスさん>グレーのボンタンあるのですか。当時は売っていたそうですね。今も売っているかもしれないのでお店の人に聞いてみます。でも、先に黒のボンタンが欲しいです。俺は今は金髪です。ピアスも開けてます。ピアスはストローぐらいの大きさです。家の学校は校則とか全然きびしくないので。とりあえず、ブレザーの変形よりズボンの変形がんばります。短ランブレザーって何ですか?教えて下さいね。

ボンタンネックレス さん 100年 08月 27日 11時 50分 29秒

ボンタン好きさん。>俺の所は中高とも上下紺系(黒に近い紺)だった。でもちょうどいろんな所で学ランからブレザーになりつつあったけど、大半は学ランだった。だから、短ランにボンタン穿いてる奴らが超羨ましかった。グレーのボンタンだけど、当時は売ってたよ。周りのブレザーの所はグレーのズボンのところが多かったし。あと、ブレザーの変形だけど、中学の時は金の関係であきらめた。高校入ったら当時は短ランブレザー(?)ってのが売ってて、(もちろん裏地もワインレッド!ついでに俺ボンタンも全部裏地ワインレッドにしたよ!着替えの時や微妙にポケットの中が見えた時注目されるしカッコイイ。)それ着ていったよ。でもそれやってたのはボンタン天国のウチの高校でも学年で数人といった所だったかな。結構ヤンキーの奴でもブレザーは標準っての多かったから気にしなくてもいいと思うよ。ところで、ボンタン好きさんは髪染めたりピアス開けたりしてますか?そうだったとしたら、デビューもわりとすんなり出来るんじゃないかな。俺なんかボンタンに始まって徐々に変形にハマったほうだから。(当時は、結構このパターンが多かった。ちょうど当時のボンタンデビュー=いまの茶髪・ピアスデビューといった所か。)ちなみに俺なんか髪いじりだしたのデビュー半年後位からだよ。まずパーマかけて、脱色したのは中3になってからかな。(今は金髪だしピアスも2つ開けてるよ!!)あと、デビューする時友達誘うってのはいいね。そうやってぜひボンタンの輪を広げていってほしいものだ。うちの周りじゃ全然ボンタン見かけないもんね。以上、参考にしてもらえれば、うれしいです。では

ワタリ さん 100年 08月 27日 11時 33分 49秒



ボンタン好きさん。>
どこの店に行くことにしましたか?。だいぶ昔の話なんですが、5〜6年前までは
「三つ葉屋」には紺(青)の学ラン・ボンタンも売っていましたよ。そういう色の
学ランの高校があったもんで。塾講をしていたとき生徒に紹介したことがあるんです。
一度お店の人に聞いてみると良いのではないでしょうか。案外グレーのボンタンもあるのかも。
作ってくれたりもするのかも?!。まあ聞かないとわからないですが。いかんせん
紺までしか知らないもので。 
夏服は高1・2なら来年も着れるので作るのも良いのだと思いますが、高3だと・・・。
僕は最後の短ラン・バナナはテーラーで作ってもらったのですが、今そのテーラーの名前を
忘れてしまって・・・。どうしても襟を1cmの細い短ランにしたかったもんで。
確か地下鉄東山線で本陣の駅に行き、駅をバスターミナルのある出
口から地上に出て、右に行って(北の方角)4車線の通りの交差点にあったんですが、名前
が出てこない・・・・。あんまりあてにはなさらないでくださいね!!。かなり昔の話なので。
 ◆ところでどんなボンタンにすることにしましたか。やっぱり太いのに限る!!。まあわたり
45cmぐらいで思い切ったらいいんでは?。また買ったら教えてくださいね。バナナは目立ち
ますよ!!。仮にバナナだったら、別に変形しないブレザー(2つぐらい大きなサイズ)でも似合いますよ。
一度ボンタン好きさんより大きい友達に上着借りて合わせてみるといいでしょう。
スケーターだと、短ランがいいと思いますが。
まあ短ランにしたいなら作るしかないでしょう。

ボンタン好き さん 100年 08月 27日 07時 37分 38秒


ワタリさん>だいたい欲しいボンタンは決まっているのですが、サイズや大きさの方が見てみないとわからないのでお店に行く事にします。
アドバイスありがとうございます。冬服になったらボンタン履いて学校行きたいです。1人だとだいぶ勇気がいるので友達と履いて行く事にしました。色もだいぶ似ているので、たぶん大丈夫だと思います。生地を買ってボンタンを作るならどこで作ってもらえばいいのでしょうか?ボンタンを履いて学校へ行くなら上のブレザーも、もっと変形した方がいいと思いますか?
たばこの匂いですか。難しいですね。俺は先生にもばれていたのでそういう事に気を使った事がないので全然わかりません。たぶん、俺の友達もあまり気にしてなかったと思いますよ。
ボンタンネックレスさん>はじめまして。ボンタン好きの現役の高校生です。
冬服になったらボンタン履いて学校行きたいと思ってます。夏服はグレーなのですが、グレーのボンタンはありませんよね?ボンタン履いて学校行くとしたら、上のブレザーも、もっと変形した方がいいと思いますよね?ボンタンネックレスさんはどのような変形の仕方をしていたのですか?教えてくださいね。

新人さん>はじめまして。変形デビューしてますか。いいですね。
ボンタン履いて行く事にしました。でも、まだ冬の事なのでワクワクしています。グレーの
ボンタンがあれば夏服でもいいのですが。グレーのボンタンはどこに売っているか知りませんか?

大納言 さん 100年 08月 26日 23時 52分 23秒

 PS殿
 今日、京都旅行から帰りました。東山仁王門の米屋の2階に角帽の展示のとこがあり、京大、同志社大、立命館大のを見ました。その直後、偶然に入ったカメラ屋兼骨董屋で京大の角帽を見つけ思わず買いました。

COOL REGENT さん 100年 08月 26日 23時 35分 56秒

押忍!  失礼します。

なんだか、最近書き込みのペース速いですね。
このままだと、今月中に次のページに行きそう。

って、そんなことはともかく、
皆さん書き込みありがとうございます。

福岡の学生さんへ
別注はどこの店でもやっていると思いますよ。
制作時間の差はあるでしょうけど。
ちなみに自分の場合は家が大阪なので
「キングオーナー」で作ってもらいました。
完全なオーダーメイドは相当高くつきそうだったので、
既製品の一番丈の長いヤツで、襟の付け替えをしてもらいました。
あと、袖ボタンも一つ増やしてもらいました。
襟の付け替えは1・2週間程度でできました。
値段も4〜5千アップで済みました。袖ボタン増やすのはサービスしてもらいました。
根本的な手直し(首周りを太くするとか、丈を長くする)をする場合は
完全オーダーメイドとほぼ同じになるそうなので
値段は格段に跳ね上がるとのことです。
あと、オーダーメイド注文が入った場合、基本的にはその1着だけを作ることは
ないそうです。何着か作って既製品として売るそうです。
ちなみに、福岡で変形を扱っている店は知らないのですが、
おそらく襟の付け替えとか言えばやってくれると思います。
(でも標準しか扱っていない店はダメだと思う)
通販でもオーダーメイド受け付けているところありますよ。
アオキとか。(メンズプラザAOKIではない!(笑))
既製品もありますから、部分手直しも大丈夫のハズです。
確か、この掲示板の過去の掲示板の何ページ目かに、
ホームページアドレスが変わりましたって書き込みがあったと思います。
そこから入れば注文できますよ。

ワタリさんへ
そうそうバギーってのもありましたね。
通称ラッパズボン。(笑)
今は「ブーツカット」とかかっこいい名前になってますが。
あと、スケーターは自分の頃にはありませんでした。
だぼだぼっとしたヤツでしょう。
たぶんルーツからいくとドカン系になると思いますが。
良く分かりません。はい。
あと、シャツにはあまり気を使いませんでした。
一応綿シャツにはしてましたが。
中のTシャツは蛍光色とか、パステル系のもの
着てました。原色はあまりにも目立つし汗をかくと色移りしそうだったので。

現役中2さん達へ
デビューおめでとう!
(といってもホントのデビューは9/1ですね)
気合い入れて「どぉ〜だぁ〜っ!!」
ってのもアリですけど、
「フン、こんなのフツー、フツー、ジョーシキだぜ!」
てな感じにスカすのもかっこいいと思います。
たぶんこの方が周りからも「ををっ!」って思われるんじゃないかな?
とにかく、始業式の報告楽しみにしてます。

今日はこの辺で。それでは失礼します。
押忍!

salu86 さん (salu86@mail.goo.ne.jp) 100年 08月 26日 10時 58分 58秒

押忍!暑い毎日ッスね。
学ランオフ会、開きませんか?
(俺の自宅を開放します。東京・世田谷在住)
9月8日(金)の夜を予定
(詳しい時間と場所は、近くなったらメール返信
くれた人に送信します)

学ラン着込んで、触りあったり、見せ合ったり
(その他、気持ちいいことし合ったり)
お互いの世界を共有できたらいいっすね。
(ただ着られればいいって人もいるだろうし、
ハードな内容が好きな人もいるでしょうが、それは
お互いの世界を大事にして、何かを強制するような
行為は一切なしということで)

誰でも気軽にどうぞ
参加希望者は、以下のメールアドレスまで
連絡待ってます。 

salu86@mail.goo.ne.jp

既に27歳。 さん 100年 08月 26日 03時 13分 11秒

においには、『ファブリーズ』っすよ。
布が匂って、部屋が匂う。明日になれば鼻で解かる。(笑)
…でも、タバコはやめるが一番。『タバコは20歳まで。』って箱にかいてあります。(ウソ)
タバコに香水はやめた方がイイと僕も思うよ。
せっかくの香水もダメになるし。
なんなら、お香は?ジジくさいか!?
ところで、もう27歳にもなると、学ランも着れない…。
僕の、50cmの短ランが可愛そう…

ワタリ さん 100年 08月 26日 00時 12分 17秒

 現役の中2さん。金髪のUですさん。>
ボンタンデビューおめでとうございます。
まあそれにしてても最近の中学生は困ったもんですな。「吸いすぎには注意しましょう」(笑)。
別にタバコ吸っている中高生は塾講をやっていたので不思議ではないけれど、1日1箱以上吸っているとは。
お小遣いいくらもらっているの?。完全なヘビースモカーではないですか。ホントにもう。月タバコ代だけで1万円!!。
ヤニに効く香水ってないと思います。タバコのにおいはちょっとしたのでも気づく。
特にタバコ吸わない人からは。下手に香水をかけてさらににおいを倍増するのはよくないと思います。
まあ今から服に染み込めさせて、しばらくタバコは持って行かず、私はこういうにおいをいつもさせています
と印象づけてごまかすしかないでしょう。
ボンタン好きさん。> ボンタン好きさんはどうなさっていますか。知り合いとかどうしているか知りません?。






ボンタンネックレス さん 100年 08月 25日 23時 28分 56秒

現役中2さん達。>9月1日気合いで頑張って下さい。
自分はボンタンが又流行って欲しいと念願してるんで、ボンタンデビューを応援していきたいです!
それに制服の変形って慣れてくれば結構ハマるし。
ボンタン穿いてアロハに金のネックレスして街中や校内を闊歩したx年前の夏が懐かしい。
やっぱりファッションの決め手は変形ズボンじゃないと!
標準は格好悪い!

刺繍屋 さん (mensegg@eurus.dti.ne.jp) 100年 08月 25日 22時 13分 53秒

どうもいつも読ませてもらってます。
最近中学生のカキコが増えてるみたいですが・・・。非常にイイ事です(^○^) 最近は中学生までがインターネットする時代になったんですね?そっちのうほうが驚きです。
まあそんなことはどうでもイイんですが。オレも短ランやボンタンが大好きです。バリバリ全盛期の頃でした。年がバレちゃうけど(^^ゞ ここで重大発表です!! オレ、刺繍屋をやることになりました。趣味と実益を兼ねて!?
もちろん卒ランOKの刺繍屋です。卒ラン刺繍=特攻服刺繍って思われるらしく、街の刺繍屋さんではやってくれないところが多いみたいです。もちろんチャンプロードとかのヤンキー雑誌に載ってる刺繍屋だったら、やってくれるんでしょうが・・・。でも値段も高いし、通販なんで自分のイメージどおりの刺繍でないっていう意見が多いらしいです。一応、年末まではサンプル作りばっかりですが、それ以降はガンガン縫うつもりです。やっぱり口コミの力は大きいと思うんで、最初は「儲け」より「知名度UP」って考えてます。これを読んでる中学生の人で、卒ラン刺繍を考えてる人。材料費プラスαでつくってあげますヨ。
ちょっと先になると思うんですが・・・。卒業式までは、まだまだ日があるから安心してください。ちょっと反応を
みたいんで、とりあえず本当!?の中学生の人、メールください。できれば関西地区の人、よろしく。

オーナーさん
どうもすみません。なんか宣伝みたいになってしまって。
よろしくお願いします。

金髪のUです。 さん 100年 08月 25日 17時 34分 50秒

 始めまして。現役の中2さんの友達やっているUです。
一番太いのを買ってしまいました!!。でも見たところ、ヒョロとして背の高い現役中2さんが一番太そうに見えますよ!!。まあ3人集まれば何とかなるでしょう。とりあえず金髪は戻さなければ、中3の連中に殴り殺される−−−!。
 新人さんへ。皆様へ。>僕たち怖いことはしないのですが、ヤニ(たばこ)のにおいだけは何とかしたいです。いい香水知りませんか。ちなみに僕は中1の夏からマイセン吸っているのですが、夏休みの間にすっかり吸う量が増えてしまい、一日1箱空けるようになってしまいました。ないとイライラしてくるから、ガッコ行っても我慢できなくなって吸ってしまうと思うので、いい香水あったらよろしく。
ちなみに現役の中2さんは、キャメル・マイルドを、Y君は、マルボロ・ライトを吸っています。一番おとなしいY君が、一番本数多いんじゃないかな。今日店行って帰ってくるまでに、一箱吸ってしまいましたから。
 隣でそんなことを書くなとツッコンデいる人ばいるのでこの辺で。

現役の中2です。 さん 100年 08月 25日 16時 33分 26秒

皆さん〜〜。とうとう買ってしまいました。Y君とU君と僕と3人で。
3人ともKDSのセミ短63cm半袖シャツを買いました。
とりあえず、学ランは秋に買うことにして、変形ズボンを買いました。
僕はラモーノという37−26の裏地パープル、クロスループ、LD3cmのツータックを買いました。
Y君はワンタックバギータイプ35−25をU君はツータック39−20を買いました。
果たして新学期に着ていったらどうなることか。ちょっぴり不安です。3人とももち夏休み中にピアスをあけてしまっているし・・・・(絶対に怒られる!!)。U君なんて金髪ですし。
でも茶髪にしたのは中1の夏ですよ。
とりあえず9/1の朝は一緒に学校に行くことにしました。今からワクワクで〜ス!!。


ワタリ さん 100年 08月 25日 13時 45分 41秒

ボンタン好きさん。>
どんなボンタン買うか決めましたか?。僕はさすがに髪までは染めませんでしたけど。今は茶髪にピアス3つ開けているヨ!!。
ボンタンにブレザー合うと思いますよ。特にブレザーが中ランみたいにモモ当りまで丈が来ている奴ならば、わたり42−裾22ぐらいの奴ならばっちりヨ!!。ただ色は気を付けてね。黒といっても色々あるから。本当は作るのがbetter何だけどね。
あと、誰も着ていない時にはどうするかは、高校生なんだから正直何着ても怒られないとおもうよ。目立ってカッコつけたいと思うならば、すぐにやってみることです。僕の時はいわゆる進学校に行っていたので、、「高校デビュー」するカッコ悪い奴が多かったわけ。ボンタンも36cmぐらいの無難な奴で、中ランにする奴が。そんな奴とは違うということを示すために、短ラン56cmにしたわけ(バナナは好きだったからですが)。では健闘を祈る。

新人 さん 100年 08月 25日 12時 40分 40秒

始めまして。淡路島の現役中2です。いま学校のコンぴゅーたーからです。
僕は中2の春に変形デビューをしました。まだまだ新人です。中学卒業した先輩にもらったワンタックだったんですが、気に入らずすぐに買い換えたよ。
いまの格好は スケータータイプ42−28のノータック+ベンクーガーのローンウルフです。
 現役中2さんへ。
別に着たいものを着ればいいじゃないですか。僕も絶対秋にはセミ短68cmから短ラン50cmぐらいに乗り換えるつもりですよ。最初はごちゃごちゃ言われますけど、いまでは誰も何も言いませんよ。そんなの着れないなら、度胸がないぞ!!!。マッポに捕まるようなことさえバレなければ構わないヨ。でも夏休みに覚えてしまったアンパンはバレルとまずいので、先輩に勧められた香水を買いましたよ。
 ボンタンネックレスさん> アロハですか。来年の夏にでもしてみます。
 ボンタン好きさん> 僕の先輩にもブレザーの人が多いのですが、皆ボンタンというかスケータータイプの太いのにしていますよ。グレーの人が多いのですが、自分で生地を買って、三宮にあるテーラーに持ち込んで作ってもらったそうです。売っていないのなら作るのも手だと思いますし、色が似ているのならボンタンを買ってくるのもいいと思いますよ。でも色が違うと格好悪いですよ。
 

ボンタンネックレス さん 100年 08月 25日 10時 41分 16秒

ボンタン好きさん。>自分は中学高校とブレザーでした。けど当時はボンタン全盛期だったから地域のボンタン屋行けば、制服の色に合ったボンタンが買えたわけ。ボンタン好きさんの場合は冬服のズボンが黒に近いとのことなので黒ボンタンで決めちゃっていいと思いますよ。あと、他にボンタン穿いてる奴がいなくてもシャツの変形してる奴とかピアスしてる奴らを誘うのもいいんじゃないかな。自分も短ランとか着たかったけど・・・・・・。ブレザーの下にTシャツ着て行ったり柄シャツで行ったりしたこともあったかな。当時はピアスはまだいませんでした。メッキの金のネックレスしてるのが(自分含めて)ちょっといた位かな。
ボンタン ぜひ再びブレイクして欲しいですね!

ボンタン好き さん 100年 08月 25日 05時 15分 54秒

こんばんは。
ワタリさん>俺はもちろん金髪です。ピアスもしてます。制服の変形もあたりまえのようにしています。ズボンはだいたい大きいサイズを履いています。まあ、上のシャツはみんなばらばらですが。ワタリさんも高校の時は金髪だったのですか?もちろん制服は学ランでしたよね。でも、俺の高校の冬服のズボンが黒に近い色なのでボンタン履いて行けると思うのですが(上はブレザーだけど)学校にボンタン履いた人が一人もいない場合どうすればいいですか?アドバイス下さい。それと、上がブレザーで下がボンタンと言うのはおかしいですかね?

さん 100年 08月 24日 23時 53分 00秒

どうせやるんなら、見た目全部を変えてしまうことを勧める。少しずつ太く、なんてのは金がかかるだろう。
服を変えるだけじゃなく、髪型もオールバックにするとかして額を全部出して前を真っ直ぐ見て歩く…それだけで中2でも結構いい雰囲気は出るぜ.
いずれにせよ短ランやボンタンが自然に態度まで変えることになるんだけどな.

俺の頃は、中1の終わりに何人かが先輩に呼ばれ、ボンタンや短ランを、安くだが買わされた。そのかわり、結構いいカッコを最初からできた。55の短ランに42-19のボンタンで裏地もバイオレットやワインパープル、ただ、中3などはそういう時ボンタンが80-60-20とか、短ランに薔薇の刺繍がはいってたり、裏地が赤だったり、学蘭を越えて特服だったり、メッキでも金のネックレスをしてたり、とはるかに上を行って得意げだったがゥ

まぁ初めてこの手のカッコをするときが一番楽しいときだから、心底興奮できるヤツを手に入れることを望む.

俺が中学の修学旅行で関西にいった時、高校生の兄貴たちがカッコよかったことを憶えている.今26-8ぐらいで、当時
こっち系だった方はぜひ書き込んで欲しい.

ボンタンネックレス さん 100年 08月 24日 16時 05分 20秒

現役中2さん。>ボンタンデビュー頑張って下さい。応援してます!自分もボンタンは太いのが好きです。自分は中2の夏ツータックの40−20でデビューしました。クラスでは数人がボンタン穿いてたかな。一緒にボンタン買いに行った友達2人は36位でおさえてました。初日は気合いで登校!学校では何回か呼び出されたけど説教なんか適当に聞き流してボンタン穿き続けてたら何もいわれなくなったよ。貯めてた金で買ったから親も何とも言わなかったし。それにどうせやるなら夏服の目立つときの方がいいと自分は思うよ。しばらくは勇気いると思うけど慣れちゃうと結構楽しかったなあ。現役中二さんは既に茶髪(ピアスも開けてる?)とのことだから、大丈夫だと思うなあ。妥協して後悔するよりずっといいと思うけど。ついでに自分は高校入ったら50−24に買い換えたよ。高校は自由だったしボンタンが標準みたいな所だった!あと変形シャツ何かもいいけれど自分がやったので結構イケたのは夏服時ボンタンにアロハシャツ。中3の終業式にやったら前へ出されて他のヤンキー達と一緒に怒られた(笑)。高校では全然平気だった。以上。自分の思い出を思いつくままに書いてみたけど参考になったかな?では

デビュー頑張れ さん 100年 08月 24日 14時 02分 22秒

ボンタンデビューか。懐かしいなあ。俺は中1の6月ワタリ38の2タックだった。あの頃に戻りたい。

ワタリ さん 100年 08月 24日 02時 24分 42秒

  COOL REGENT さん>
質問致します。バギーやスケターはどれに当たるのでしょうか。
僕たちの世代、既に股だけが太いのをボンタンというは呼び方はなく、既にボンタンとして「ボンスリ」のことも含んで呼んでいたと思います。
でも僕の変形デビューの、ベンクーガーのワンタック36−24はすぐにばれましたよ(笑)。10月1日の衣替えにあわせて着ていったその日に。
COOL REGENTさんは長袖シャツとか半袖シャツとはどうでしたか?。
僕はベンクーガーの綿100%の長袖半袖を愛用していたのですが、高校に入ってからは夏はもちセミ短63cmでした。
格好だけの「ヤンキー系」に憧れていたというか、それが最先端だったもんで。

福岡の学生 さん (dai-k@mb5.seikyou.ne.jp) 100年 08月 24日 01時 51分 59秒

失礼します。
久しぶりに書き込みます。

あの質問なのですが、COOL REGENTさんへ。
自分も高い襟のガクラン、好きなのですがどこで特注とかできるのですか?あと値段とか分かりますか?
今市販されていないと思います。6センチ以上の襟のやつが、ぜひ教えて下さいね。

COOL REGENT さん 100年 08月 24日 01時 24分 11秒

押忍!
今晩も見に来ました。

自分が変形着てた頃は短ラン、スリム系のはしりのときでした。
小ラン、中ランが半分くらいで、短ランは極少数派でしたね。
ボンタンの方は、あまりにもブームになりすぎて
ダサイ・流行遅れと敬遠されてました。
ゴクスト(標準のモモだけが太い形。だから上着を着てるとなかなか見分けが付かない)
が一番多かったかな?
ドカン系はほとんどいませんでした。
あと、バナナ系も多かった。
で、自分の場合は小ランにおとなしめのゴクストでした。
でも、すごく好きなのは応援団系の
超長ランにごっついハイウエドカンスタイルです。
キングオーナーで特注9cmハイカラーの超長ラン作りました。
すごく気に入ってます。

でも、短ラン、ボンタン系もかっこいいと思いますよ。
自分ではヤンキー系と呼んでますが。
自分の好きなスタイルはどちらかというと、
ヤンキーではなく、不良スタイルだと思います。
ただ、短ランはお洒落に見えるので、
(スペンサージャケットみたい)
何か少し軟派に思えてしまうんですよね。
(短ラン好きの方ごめんなさい。)

ではでは。失礼をば。
押忍!

ボンタン症候群 さん 100年 08月 23日 23時 57分 08秒

おじゃまします。

 ワタリさん>
  私もワタリさんと同様に、ワタリの太いボンタンが
 好きでした。(特にバナナタイプ)←COOL 
 REGENTさんの定義を借用させていただきました。
 (スミマセン)

 COOL REGENTさん>
  はじめまして、ボンタン症候群と申します。
  ベストですか。私もかつて探したことあるんです
 けれども、どこにいっても探すことができませんで
 した。寂しいです。

ワタリ さん 100年 08月 23日 15時 01分 30秒

ボンタン好きさん。>というか、今でも三つ葉屋があるのは知っていたのですが、今イチ自信がなかったもので。行く前に電話してください。
それにしても金髪O.Kとはスゴイですね。ボンタン好きさんももちろん金髪??。ピアスも問題なく??。
2年ぐらいまでは塾講師をしていたので(年齢がばれる)、それまでの中・高生のはやりはわかるのですが、最近はどうなのですかね?。
最後の年には、茶髪はいましたけど、金髪はちょっと。
 でもブレザーの学校の生徒も結構「変形」してましたよ。2サイズぐらい大きいズボンをずり下がりして履いたり、
生地を買ってきて、タックを入れたりしていましたよ。
 まあまともなシャツを着ていた奴もいませんでしたし。
 ボンタン好きさんは、どんな変形を学校でなさっているのですか。
 教えてくださいね。
 

ボンタン好き さん 100年 08月 23日 11時 08分 18秒

こんにちは。
今日、掲示板を拝見したらたくさん増えていたのでびっくりしました。とても、いいことだと思いますよ。

ワタリさん>住所や電話番号まで教えて頂き有り難うございました。俺の通う高校は学ランではないので本当に残念です。でも、俺の高校は金髪とかはOKだけど。それで学ランだったら最高なのだけど。ワタリさんの高校時代はどうでしたか?

現役中2さん>現役中2さんの中学ではどうっすか?俺の中学では金髪とかはいたけど、ボンタン、短ランは1人もいなかったなぁ。良かったら返事下さい。

COOL REGENTさん>はじめまして。現役の高校生です。どのようなボンタン、短ラン持っていますか?良かったら書き込み下さい。

ワタリ さん 100年 08月 23日 11時 07分 56秒

 ボンタン好き さん>
三つ葉屋の連絡先が過去の記事リスト 8に入っているので見てくださいね。
それとどんな奴買うことに決めましたか。是非‘ばっちり’決めて下さいね。

 現役の中2さん。ボンタン好きさん。> このホームペ−ジで見て参考になさったらどうですか?。
http://www.heraldlink.net./seifukuya/

ワタリ さん 100年 08月 23日 03時 10分 27秒

 中2の秋って言うことは、同じくらいですね。
中2の頃からぼちぼち履く奴がでてきて、どうしても気持ち的にボンタンはかないと止まらなくなるのよネ。
正直僕たちの世代では、いわゆる短ランブームの時でした。COOL REGENTさんは学ランはどうでしたか?。
僕はどうしてもわたりの太いのがよく、それと裾が細いボンスリから、最後はバナナに行き着いてしみました(高1の正月)。
現役中2さんのとりあえず「太いのがいい」っていう気持ち妙にわかるのよね(笑)。
ホント変形って今考えるとお金かかるのよね。それで先生に取り上げられたりしたら、益々、変形度がすすむのよね。
中2の秋ワンタックボンタン初買い、そして中3の春にどうしてもセミ短にしたくって、そうするとタックが見えるではないですか。だからツッタックにして。
新しい高校になれてきた高1の5月に56cm短ランを買い、その時愛用のバナナタイプを買い、そして高2の冬裏地が派手な62cmの短ランを買った。
全部で結構な値段になりません?。

COOL REGENT さん (coolregent@Yahoo.co.jp) 100年 08月 23日 02時 46分 09秒

ワタルさんへ

全然いいっすよ。呼び捨てでも。
ちなみに、自分のデビューは中2の秋10月頃でしょうか。
34のエントツ(ドカンのおとなしめの型)でした。
当時のカタログによるとスソは27cmだったようです。
たぶん親にも先生にもバレてたと思います。
その後34のゴクスト(スソ24)に乗り替えました。
途中で、35、ハイウエ15のゴクストも追加しました。
そういえば、当時(もう15年ぐらい前 ←年齢がバレる!!)
の変形ズボンには、「シャレポケ」といって、
右ポケットの少し前(タックのあるヤツならその近く)
に小さなポケットが付いていました。
いつのまにかなくなってしまいましたね。
残念です。
後当時、学ラン・ボンタンとセットで、
学ランの生地でできたベストもありました。
裏地に刺繍の入ったヤツ....。
あれ欲しいなぁ。
誰か持ってませんか?

ワタリ さん 100年 08月 23日 02時 25分 55秒

▼▼申し訳ございません。COOL REGENTさん。下の記事で「さん」を付けるのを忘れてしまいました。謹んでお詫び申し上げます。
  また裾ボンタンではなく裾ファスナーボンタンの誤りです。
  急に過去の記事が消えてしまったので焦ってしまいましたよ。
◎我らの後輩現役中2さんのボンタンっていうか変形デビューを応援してあげるために、
 皆様のよきアドバイスを!!。
 

ワタリ さん 100年 08月 23日 02時 17分 13秒

  すみません。学ランフェチ伝言板利用の皆さんへ。
私ワタリが書きすぎたため、つい最近の伝言は過去の記事リスト8に入っております。
気をつけてください。
 >ボンタン症候群さん。
ありがとうございました。ボンタン(38−38−18)はすごいですね。僕の裾ボンタンは、COOL REGENTの定義を借りるとバナナタイプかな。
でもこれを着て新大阪まで行くのは勇気がいりそうです。トイレで着替えていこう!!。 

ワタリ さん 100年 08月 23日 02時 07分 34秒

 COOL REGENTさん。>
ありがとうございます。キングダッシュ(KDS)といえば、ベンクーガーと並ぶ「ブランド」
ではないですか。今ちょっと忙しいので、10月頃に行きたいと思います。
やっぱり今ある62cmの短ランとボンタン履いて行った方がいいですかね(笑)。
結構初めての店って緊張しませんか。中2に初めてボンタン買ったとき欲しい
もの手に入りませんでしたし(涙)。すぐに違うのが欲しくなりましたよ。
僕の時は、クラスの1/3が既に履いていたので、ボンタンだけでは注意されま
せんでしたけど。でもわたり36cmは友達にも先生にもばれていましたよ。
さすがに中3の時のセミ短67cmは一回先生に取り上げられましたよ。
でもそれを親に返して、それをさらに親から取り返して着て学校にいったときには何も言わ
れませんでしたよ(笑)。高校は自由だったので、何着てもよかったですし。

COOL  REGENTさんのデビューはどうでしたか。
親とか先生、まわりの友達どうないでした?。
  現役中2さん。>
 ボンタンデビューどうします?。どうも何も知らない友達同士で行くみた
いだから、とりあえずタックの数とわたりと裾だけでも決めて行ったらどう
ですか。茶パツでピアスでも開けていけば(もう開いていたりして)大丈夫
でしょう。確かにCOOL REGENTさんのおっしゃるとおり、中学生だと無難なものばかり薦めめられてしまいます。
そこで好きなのを買いなさいと言いたいところですが、没収されないよう
にもしないといけないので、そこんところ難しいです。チャパツを許してくださるご父兄なら、少々太いのでも大丈夫だ
とは思うのですが。先生が問題ですね?。にらまれてたくないなら、学ランで隠れるときの方がいいでしょう。でもどうやら学ランも替えたいと
思っているようなので一緒かな。
結構背が高く細目の体形なので、セミ短は似合いそう
ですが。逆にわたりが大きくなると目立ちそうですし。
まだ先もあることだから、まずはCOOL REGENT
さんのおっしゃるように秋に着るなら「目立たない」変形になされたら
どうですかね。新学期ボンタンだけでデビューするなら、いっそうのこと多少太いので(わたり40cmぐらいが限度でしょうが)行かれたらどうですか。
まあとりあえず、何買ったか教えてね。
キングダッシュでもキングダッシュのセミ短の夏服シャツはある
と思いますので、ボンタン買う買わないは別として覗いてみたら
どうですか。
 
 






Return