【解答】「B」の「藤原頼長」です
【解説】
悪とは、悪いという意味だけでなく鋭く賢いという意味合いもあります。実際、日本一の大学生、和漢の才に富むとも言われ、学識を高く評価されていました。左府は、左大臣という意味で、悪左府と呼ばれたのは、悪賢い左大臣というようなところでしょう。