9月の問題解答・解説


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
◆ 解 答 < >内は、問題文の事件の起きた日を表しています。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 1.9月1日 <1923年9月1日・関東大震災起こる>

 2.ミズーリ号 <1945年9月2日・降伏文書調印>

 3.藤原良房(ふじわらのよしふさ) <827年9月2日・没>

 4.藤原泰衡(ふじわらのやすひら) <1189年9月3日・敗死>

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
◆ 解 説 
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
三重:関東大震災って、大正時代ですね。
藤原:そうだね。大正12年のこと。しかも、お昼時だったから、大変な悲
   劇になった。
佳代:マグニチュードは、7.9でしたね。
藤原:うん。すごい規模だね。そして、この日は、1960年に防災の日にな
   ったんだ。
三重:地震は、本当に恐いです。
藤原:それから、2番は、日本が正式に降伏文書を発行した日。終戦記念
   日といえば、8月15日が有名だけど、正式な終戦は、9月になって
   からということだね。
佳代:戦艦の上で行われたのですね。
藤原:そうだね。この日も歴史的な日といっていいだろう。
三重:3番は、平安時代の摂関政治のはじまりですね。
藤原:うん。最初の摂政は、良房。関白は、基経。以後、藤原氏が実権を
   握ることになる。
佳代:最後は、泰衡ですね。清衡、基衡、秀衡と続いて、最後が泰衡です。
藤原:よく知っているね。俗に藤原3代と言えば、清衡、基衡、秀衡を指
   す。そして、栄華を誇った、奥州藤原氏も、泰衡で終わることにな
   った。
佳代:わかりました。先生、今日はありがとうございました。


問題Bへ

クイズのページへ

TOPのページへ




∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
◆ 解 答 < >内は、問題文の事件の起きた日を表しています。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 1.田中正造(たなかしょうぞう) <1913年9月4日・没>

 2.小村寿太郎(こむらじゅたろう) <1905年9月5日・日比谷で暴動>

 3.吉田茂(よしだしげる) <1951年9月8日・調印>

 4.天武天皇(てんむてんのう) <686年9月9日・崩御>

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
◆ 解 説 
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
三重:今回は、ちょっと簡単かも。
藤原:えっ、三重ちゃんが簡単ということは・・・。
三重:先生、何が言いたいんですか(怒)
藤原:いやいや、よく勉強しているなと思って。
佳代:まあ、今回は、基本的な問題ばかりなことは確かです。
三重:そうです。私でもできるのですから。
藤原:とりあえず、足尾鉱毒事件といえば、有名な、田中正造だね。
三重:ハイ。栃木県出身の政治家です。
藤原:よろしい。当時は、本当に珍しかった公害問題に取り組んだ政治家
   だね。
佳代:そうですね。何か、気迫を感じます。
藤原:最近の政治家にも、このような気概がほしいね。それから、2番は、
   得意の小村寿太郎だね。
三重:ハイ。この外務大臣は、背が小さくて、ねずみというあだ名があり
   ました。
藤原:よく覚えているね。
三重:そうですね。「大場佳代の楽しくヒストリー」の 155号でやりまし
   たから。
佳代:そうね。モー娘。の矢口ぐらいしかなかったのよね。
藤原:そう、身長は、143cmと小さかったけど、頭の切れは、超一流って人
   だったね。でも、ポーツマス条約のときは、日比谷で暴動が起きた。
佳代:賠償金が取れなかったからですね。
藤原:そのとおり。でも、あのとき、戦争を終わらせなかったら、今ごろ、
   みんなロシア語をしゃべっていたかもしれないよ。
佳代:そういう意味でも、重要な人物でしたね。
藤原:そうだね。それから、吉田茂は有名だったね。
三重:ハイ、バカヤロウ解散をしたことでも有名です。
藤原:そうだったね。ワンマンでも知られる政治家だけど、戦後の混乱期
   に活躍した。その実績が認められて、国葬にまでなった人だ。
三重:すごいですね。最後は、天武天皇です。天智天皇の死後、弟の大海
   人皇子と息子の大友皇子が争い、弟の大海人皇子が勝ちました。そ
   れが天武天皇です。
藤原:よろしい。今日の三重は、別人だね。
三重:そんなことありません¥(^o^)¥
藤原:確かに、ちょっと易しかったけど、基本問題だから、しっかり押さ
   えておきたいところだね。
佳代:そうですね。先生、今日は、ありがとうございました。


問題Cへ

クイズのページへ

TOPのページへ




∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
◆ 解 答 < >内は、問題文の事件の起きた日を表しています。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 1.津田梅子(つだうめこ) <1900年9月14日・女子英学塾創設>

 2.春日局(かすがのつぼね) <1643年9月14日・没>

 3.小早川秀秋(こばやかわひであき) <1600年9月15日・関ケ原の戦
                    い起きる>

 4.エドワード・モース <1877年9月16日・発見>

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
◆ 解 説 
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
三重:1番は、津田梅子ですね。
藤原:そう、よくわかったね。
三重:というより、岩倉使節団でアメリカに渡った女子といえば、津田梅
   子しか知りません。
佳代:確か、7歳だったよね。
三重:そうね。それを聞いたときは、本当にビックリしたよ。
藤原:うん。そして、2度の留学経験の後、女子英学塾、つまり、今の津
   田塾大学を創設したわけだね。
佳代:ハイ。それから、2番の春日局は、有名です。
藤原:そうだね。教科書などでは出てこないけど、戦国好きの人ならば、
   たいていは知っているね。
佳代:ええ、ドラマになったこともあるみたいですから。
藤原:それから、3番の、裏切り者も有名だね。
三重:そうですね。関ケ原で西軍が負けた一番の原因です。
藤原:まあ、あの時代だから、勝組に乗るというのは、別に悪いことでは
   ないけど、あまりに有名になりすぎて、かわいそうなぐらいだよ。
佳代:そうですね。もう少し、見直してあげなければならない武将かもし
   れません。
藤原:最後のモースも、覚えておきたいね。
三重:ハイ、貝塚は、縄文人のごみ捨て場です。ごみを見れば生活がわか
   ります。すごく貴重です。
藤原:そういうこと。遺跡が発掘されることによって、歴史が書き換えら
   れることも多い。かといって、捏造はまずいけどね。
佳代:そうですね。先生、今日はありがとうございました。


問題Dへ

クイズのページへ

TOPのページへ




∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
◆ 解 答 < >内は、問題文の事件の起きた日を表しています。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 1.正中の変(しょうちゅうのへん) <1324年9月19日・発覚>

 2.山内一豊(やまのうちかずとよ) <1605年9月20日・没>

 3.寺内正毅(てらうちまさたけ) <1918年9月21日・辞表提出>

 4.城山(しろやま) <1877年9月24日・自決>

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
◆ 解 説 
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
三重:う〜ん、ちょっと難しめですか?
藤原:そうでもないよ。
佳代:そうですね。私には簡単でしたが。
三重:正中の変は、どこかで聞いたことがあります。
佳代:そうね。何度かやったから。これは、後醍醐天皇の倒幕計画の第1
   弾です。
藤原:うん、事前に発覚して失敗に終わった。
佳代:確か、密告があったのですね。
藤原:そのとおり。土岐頼員の密告により、バレてしまった。その結果、
   後醍醐天皇までは及ばなかったけど、側近が逮捕された。
佳代:ハイ。第2弾の元弘の変では、後醍醐天皇も島流しに遭いますが、
   この時点では無事でした。
藤原:よく覚えているね。それから、2番の山内一豊は、内助の巧の話が
   有名だ。
佳代:ああ、一豊のために嫁入り仕度のお金で馬を購入した話ですね。
藤原:そう、あの信長も、それを喜び、ほめたたえたと言われている。
三重:そうですか、それは、すごいですねぇ。嫁入りのお金を・・・。
藤原:そうだね。それから、米騒動のときの首相は、寺内正毅。そして、
   その責任をとって辞任した後の首相が大切だったね。
佳代:ハイ。原敬です。日本で最初の本格的政党内閣です。
藤原:そのとおり。1918年というと、この米騒動があり、原敬の出現があ
   り、その後、第一次世界大戦が終わるという、非常に短い間に、た
   くさんのことが起こっているから、年号だけ覚えていてもダメだよ。
佳代:大丈夫です。米騒動、原敬は、第一次世界大戦中の出来事だと覚え
   ていますから。
藤原:最後は、有名な城山。ただし、入試には関係なさそうだね。
佳代:そうですね。でも、このぐらいは、知っておいた方がいいと思いま
   す。西郷隆盛を尊敬している人も多いですから。
藤原:そのとおり。常識問題として知っておいたほうがいいね。
佳代:わかりました。先生、今日はありがとうございました。


★ クイズのページへ ★    ★ TOPのページへ ★