● 1万アクセスへの174日 ●

このコーナーは,174日で,1万アクセスを達成した当ページのプロモートの記録です。正式のコンテンツではありませんので,どうしても読みたい人だけ読んでください。
数々の幸運と,偶然うまくいったプロモートを自己分析を兼ねて掲載いたします。
もしかして,アクセスアップのヒントが隠されているかも!?

 1999年 6月17日 ホームページ開設  
この日のアクセスカウンターは,当然1?いや,実は,表示されないが正解。何故,どうしてと悩む。すでにこのときから,カウンター麻薬中毒患者の兆候があったのかもしれない。
 6月18日 カウンター動く
カウンターのソースにゴミがついていて動かなかったことに気づく。000001の数字が浮かび上がる。感動の一瞬だった。
メールマガジン「大場佳代の楽しくヒストリー」をPubzineに登録。これで,少しはカウンターが動くかな。
 6月19日 はじめてお客が
開いたらカウンターは,3を示していた。1,2はもちろん自分。前日記録したものである。この日は,一発太郎を使って,いくつかの検索エンジンに登録した。世の中に,こんなにたくさんの検索エンジンが存在していることをはじめて知った。

その日,2回目のチェック。何と,カウンターが,5になっている。ついに自分以外の人間が,来たのだ!でも,たぶんそれは,検索エンジンのどこかがチェックに訪れたに違いない。それでもうれしいことに違いなかった。
 6月24日 ホームページ検索君に掲載される
プロモートと称して,いくつかのHP紹介メルマガに投稿した。その中の一つ,ホームページ検索君で,何と今日のお薦めに入っている。しかも,お薦め度4をもらった。この<★★★★☆>が以後,安定して,1万アクセスまで走る原動力になるとは,そのときは思いもよらなかった。あまりにもの喜びに,検索君支援サイトにもなった。
 6月25日 読者数3の船出。。。
Pubzineに登録したはじめてのメールマガジン「大場佳代の楽しくヒストリー」読者数は3。たったの3だ。しかも,その中には,自分も1入っている。実際は2。それでも,自分の作ったものを見てくれる人がいるのは,うれしかった。
 6月26日 待望の100アクセス!
目がさめたらカウンターが,100を超えていた。バンザ〜イ。3年もインターネットをやっているのに,ROMばかりだったので,ネット上に一人の友達もいないし,自分の友人や両親にさえも知らせていない。それが,10日たらずで,100を超えてしまう。ネットって恐ろしい。
 7月1日 Yahoo Japan に登録が決定
Yahoo Japanより登録決定の通知が来た。そのときは,Yahooに掲載されることがどんなに困難なことか知らなかった。問題のないサイトならば登録されると考えていたのだ。でも,結局,この幸運が今後,順調にアクセス数を伸ばしていく要因になったことは言うまでもない。

メールマガジン「山形三重の地理はバッチリ」を登録する。
 7月5日 アクセス数300に達する
アクセス数が,300に達した。同時に,1日のアクセスも,これまで最大の37を記録。以後,51,55と最初の快進撃が始まった。もう,こうなったらやめられない。
 7月10日 アクセス数が500を超える!
ついに,500!まさかこんなに早く。自分でも信じられなかったが,ここのところ平均50ぐらいになってきたので7月中に1000アクセスも夢ではないと思った。
 7月12日 掲示板導入に踏み切る
手探りのプロモートが続いていたが,この頃,掲示板が,アクセスアップの最大のツールではないかと思うようになっていた。掲示板はトラブルが多いと聞かされていたので,作成時は,まったく導入する気持ちはなかったが,思い切って導入することにした。ただ,とりあえず,HP宣伝掲示板という形にしようと考えた。
 7月14日 アペティーに掲載される
教育関係のリンク集,アペティーに登録したところ,トップページに紹介された。特に,HPの目玉である,大場佳代の楽しくヒストリーのメルマガの中身について具体的に褒められ,最高の気分。同時に,その日のアクセスは,当時最高の81を記録。本当にビックリした。メルマガの読者も,1日で10人以上増え,目に見える効果に驚愕した。やはり,教育に特化したアペティーならではの効果だったと思う。
 7月17日 開設1ヶ月を迎える
興奮の中,迎えた1ヶ月。アクセス数は,861。望外の結果であった。作成したときは,最初の1ヶ月で,100を超えれば・・・ぐらいに考えていた。それが,数々の幸運に恵まれ,ここまで走ってきた。自信が確信に変わったのは,この頃だったように思える。
 7月20日 ついに1000アクセス!
その日がついにやってきた。1000アクセス!33日で達成。完全な,カウンター麻薬患者になってしまった。この頃は,HPや,メルマガの内容の充実よりも,アクセスアップに頭がいっぱいになっていた。
 7月22日 初の相互リンク申し込みが
これまで,いくつか相互リンクをしていたが,これはこちらがリンクしたので,応じてくれた人がいただけだった。ところが,アクセス数,当時15万という須知晃一さんから申し込みがあり,仰天。こちらは,やっと1000を超えたところ。普通なら,とても恐れ多くてという感じ。このとき,リンクの大切さ,重要さを知ることになった。
 8月11日 2000アクセス達成
2000アクセスは,興奮度はゼロ。やはり,通過点だからだろう。この頃は,さほど宣伝活動はしていなかった。どちらかと言うと,ネットサーフィンをしながら,掲示板に書き込むことを主体としていたように思う。
 8月29日 3000アクセス達成
このころから,アクセス数は,個人のページとしては,かなりいい線行っていると思うようになっていた。アクセスアップのページでも作ろうかとのぼせていたのもこの頃である。事実,アクセスアップのページに行くことが多かった時期だ。相互リンクの申し込みが多くなってきたのもこの頃だった。自分は,アクセスアップの才能があるのではないか?そう思った。勘違いだと気づくこともなく。。。。
 9月11日 ホームページ,フルモデルチェンジ
はじめての,大幅な改定をした。掲示板を二つにし,リンクを充実させることによってコミュニケーション重視。コミュニケーションが最大のアクセスアップの秘訣だと確信した頃である。
 9月12日 初の1日90超え
それまで,1日80を超えたのは,4回あったが,90を超えたのは初めてだった。93の新記録。9月の初めは,メルマガ宣伝もやったし,掲示板でのコミュニケーションもとれていたので,相当効果があったように思われる。
 9月14日 4000アクセス達成
4000アクセス達成。それも,1日94の新記録のおまけつき。ここ数日で一気に伸びた。
 10月2日前後 5000アクセス達成
渡米中に,5000アクセス。確認できないのは残念だったが,たぶん2日に達成したはず。
 10月21日 6000アクセス達成
この頃は,可もなし不可もなしの連続。
 10月25日 まな板のコイになる
アクセス向上大失敗の企画,まな板のコイになる。この企画の第1号。かなり,キツイ批評を受ける。
 10月28日 初の100超え
まな板のコイの企画に乗っているせいもあって,ついに1日のアクセスが,100を超える。115という新記録だった。
 11月4日 7000アクセス達成
あまり宣伝しなくとも,安定したアクセスが得られるようになってきた。ただ,爆発していない。
 11月16日 2度目の100超え
久々に,100を超える。アペティーのトップページに紹介されたのが大きい。
 11月17日 @nifty の see you on lineに紹介される 8000アクセス達成
今や日本一のプロバイダになった @nifty のsee you on lineに紹介された。厳選10サイトのため,宣伝効果が大きく,16日からの5日間で,500アクセスを記録する。この日は,104アクセスおよび通算8000アクセスを記録。
 11月26日 最高の123アクセスを記録
快進撃が始まっていた。22日から5日間で,549アクセス。天にも上る心地。そして,1日123という新記録も達成。
 11月28日 9000アクセス達成
ついにカウントダウン始まる。このころは,100は行かないものの,平均90前後で推移。
 12月5日 大場佳代メモリアルが始まる
前から,あまのじゃくさんに勧められていたカウントゲットのメモリアルを始めることにした。おかげで,アクセスアップの効果は抜群だった。
 12月8日 ついに10000アクセス達成!
やった!ついに10000アクセス達成!予定より2日早まる。3日続けて110を超え,この日は,最高の128アクセスで締めくくった。最高の気分だった。やはり,1000のときといい,10000のときといい,桁が変わるのは興奮する。でも,これは通過点。実際,2日後には,139の新記録は出ているし,依然好調が続いている。これも,皆さんのおかげと感謝したい。
★ TOPのページへ ★