![]() |
![]() |
・ ここは, 今の京都でいうと一体どのへんなのでしょう. 私が京都へ旅した経験は何度もありませんが, 何分 古いこと なので 当時の情景は すっかり忘れてしまいました. 柳の下の立札は, "木桟?の上に のぼらないで下さい. 水道局" と読めるようです. 東京落語の誰かが得意にしていた 五七調: "この土手に登るべからず 警視庁" を連想させる お触れです. ・ 2002-05-22: 京商観光さんが, 親切な mail を 下さいました. この市電は昭和 36-7 年頃廃止された 狭軌の北野線とのこと. 鉄道趣味の方は御存知の由. 場所は 東堀川通の東側. 堀川も 現在は二条城から南が暗渠になっているそうです. ・ 写真に写っている 20 号車は 呉服屋さんの先代に引き取られ, 今も倉庫に保管されている筈とか. また 同型車最後の 28 号 は明治村の電車に合わせて塗り替えた姿が 通行人にも見える ように展示してあるそうです. 京商観光さん, 本当に有難うございました. |