年間パスポートが切れて、はや1年・・・。愛知万博まで行くのなら、帰りに是非USJへ寄りたい!(東京からなので、かなり遠回り・・・)という願望があり、やはりUSJへ行くことにしました。
パック旅行で「愛・地球博とユニバーサルスタジオジャパンへ行こう!」というそのものがあり、これを利用しました。名古屋駅からUSJまでの乗車券(新幹線は自由席)がついていました。平日の朝のひかり号自由席はすいてて座れました。(ヨカッタ!)久々に乗る300系・・・モーター音?かなんなのか、仮面ライダークウガの変身ベルトのような音がするので、300系大好き。この音がするたびにオダジョーごっこをしてしまう。。。かなり頻繁にオダジョーごっこ・・・1人で盛り上がる瞬間。
2005年6月17日。梅雨だけど晴れ。
今日泊まる近鉄ユニバーサルシティホテル(ウッドペッカーのチョークバッグをもらえるので今回はここに決めた!)に荷物を預け、USJへ到着。
ゲート付近のブースで、レストラン開店の1時間前までランチ予約ができる・しかも平日はここで予約すれば飲み物がプレゼントされる!ので、ロンバーズランディングレストランのランチを予約した。夕食の予約もできるのか?尋ねたら、16時で終わるので夕食はないと教えてくれた・・・またか。レストランしまるの早すぎUSJ。
ジュラシックパークへ行く。やはり朝1番はすいてた。久々にウルトラサウルスやプシッタコサウルス?に会う。懐かしい(うるるる)。水量が少なめなのか、ほとんど濡れなかった。
そのままもう1回ジュラシックパークに並ぶ。さっきよりは人が集まっていたが、まだ5分待ち。ウルトラサウルスやプシッタコサウルスに会う。「やぁ、さっきぶり!」。やはり正面からはまったく水をかぶらないようで、ボートが落ちても正面向きの視界はくっきりひらけて見える。水量少なすぎ〜。でもカメラ視線で楽しそうなワタシ。
スパイダーマンへいく。20分待ちくらい。以前のようにスパイダーマン1点集中ではなくなったのかなぁ・・・?スパイダーマンは何度乗っても面白い。ラッキーなことに1番前の座席だった。
かなり早いが大好きなロンバーズランディングでランチタイム。らんらんらん♪
![]() |
これは、なんとかサンバ寿司。 おしゃれにサンフランシスコ風? おいしいよ! このほかにシーザーサラダもチョイス。 |
![]() |
これはワタシが選んだ牛フィレとフォアグラ。 前回とは違うものだけど、これはこれでたいへん満足。 そしてUSJで飲むアイスティーはとてもウマイ! 思わずおかわりしてしまう。 メインについてくるパンもフォカッチャだったりして、 とても凝っている。おなかいっぱい。 |
![]() |
これは友人が選んだテルミドール。 これもうまそう。 ホテルでもらったお食事10%引き券があったので、 豪遊〜♪ |
春から新しく始まった「ハッピーハーモニーセレブレーション」パレードを観にいく。グラマシーパークの周囲で行うらしい。お客さんはグラマシーパークの外周から見るようで、公園側(インサイド)には入れない。みんなジベタ座って待ってるので、一緒に座って待つ。ジリジリ暑い・・・。
フィオナー!![]() |
ナマドンキー・・・![]() |
スヌーピーが写らなかった・・・![]() |
ライナスもいたよ![]() |
カラフル![]() |
ゾーイがカメラ目線してくれたのに、カウント伯爵 のマントが・・・ ![]() |
彼女はミミィだよ。![]() |
初めてダニエルをみた!![]() |
この4種類が公園の4辺を順番に廻ってきては止まり、廻ってきては止まりする。だからいろんなキャラクターがみやすい。セサミのダンサーさんたちはストリート系バリバリのダンス・・・衣装(の布地)に、セサミストリートの仲間たちの名前がデザインされていて、とてもかっこいい。あれ、欲しいってかんぢ。
7月初旬までの公演だったけど、8月まで延期されたらしい・・・。結構、時間的にも長めなので、これ以上暑くなる季節はなんだか心配。
春から新しく始まった「スヌーピーアクションステージ」を観にいく。
スヌーピーは映画監督なので、アクションはしないが。。。。でもアクションの指示はする。やや強烈。
で、年パス作成に行く。今回は旅行会社のパックについてきた1DAYパスポートだったので、アップグレードできないかなぁと不安だったけど、旅行会社発行のパスポートということで、差額で無事アップグレードできた!よかった。今、年パスは図柄が選べるので、エルモを選ぶ。
まだあんまりおなかすかないのでフラフラ散歩。おなかをすかすための散歩なのに、アミティランディングでジョーズゼリーを食べてしまった・・・。うまいし、センスいい。年パスを提示するとお食事10%オフになるみたい。ジョーズゼリーも割り引かれた。うれしいね。
15:30、「パークサイドグリル」へ行く。きれいなサンルームに案内される。しかしメニューをみて、かなりガックリする。
往年のローストビーフがない!(そのかわりとなるものもない。)
なんで中途半端にメキシカン・・・?(メニューの流れがメキシカンになってしまっている。ファヒータとかはこういう落ち着いたお店の雰囲気で食べなくてもいいしー。)
グリル・・・じゃないのね?!
イチゴのスープも楽しみにしてたのに、なくなっちゃったよ。
などとウダウダ会話していると、責任者さんみたいな人がとんできた・・・どこで聴いてたのじゃ・・・ビックリした。メキシカンフェアで期間でやったメニューが好評だったので、そのままグランドメニューになったそうで、ローストビーフ復活はまだ予定にはないとのこと。でもローストビーフを食べたいという声もあるそうで・・・。メキシカンが好評というか、メニューにメキシカンしかなければこれを選ばざるを得ない状況なワタシ・・・。んーー中途半端。はやくメニュー替われ!替われ!替われ!
↓これは前からあったのかも。バレンシア風パエリア
↓バナナムース
暗くなってからジョースいく?なんて言ってみたら、暗くなる前にUSJ閉まっちゃうね・・・と言われた。確かに、閉園は19時。
「ジョーズ」に乗りに行く。ほとんど待ち時間なし。迫力ある席に座れた。
「ロストワールドレストラン」閉鎖・・・。「今日は閉店」いう意味ではないです。(なんじゃそりぁ)
復活しないのかな?建物かっこいい(映画のセットだよ)ので、もったいないなぁ。恐竜パイも食べられなくなっちゃったね。(ここでメキシカンにすればいいのに。。。)
「シュレック4Dアドベンチャー」を見た。やっぱりおもしろい。もしもこのDVDが出たら、繰り返し繰り返しみて大笑いするんだろうなぁー。
ターミネーター2−3Dへ行ったらもう終わってた・・・残念。なので、スパイダーマンへ直行!楽しい。
で、お買物をして閉園。
ホテルに戻る〜。クジでトートバッグをいただく。ありがとう。ウッドペッカーのチョークバッグもいただく。うれしい。そして窓からは住友金属ビュー。このビューもなんだか見慣れてきた。動揺はしない。
6月18日、梅雨だけど晴れ。かなり暑い・・・。今日は万博記念公園&エキスポランドを訪問。
「太陽の塔」を見た。すごい・・・デカイ・・・。デカイとはわかっているはずなのに、想像以上にやはりデカイ。シンデレラ城くらいあるんだっけ。
↓アップ
↓これは背中にある太陽。迫力あり。
今、記念公園では「花の写真コンテスト」をやっているらしくアマチュアカメラマンが多数きていた。太陽の塔に目もくれず(むしろケツ向けて?)花の写真を撮る様子は、万博公園素人のワタシからみると圧巻・・・。
日本庭園中央休憩所では、大阪万博のビデオを放映しているので見た。冷たいうどんなどお食事スペースもあったので、食べた。外は溶けそうなくらい暑いのに、休憩所は風が通り抜けてなぜか涼しい。もうここから出れないってかんぢ。
向かいにはエキスポランドがある。遊園地。
大阪万博当時、大人気だったローラーコースター「ダイダラサウルス」に乗ることにする。もちろん今でも大人気。当時は6コース?位あったそうだが、今は1コース。2コース分をつなげて1つにしたそうなので、距離が長い。長い時間乗れるが、待つ時間も意外と長い。でも30分待ちで乗ることができた。満足。コースターからも太陽の塔はもちろんくっきり見えた。デカイ・・・。
夕飯はUSJで。
「ルイズN.Y.ピザパーラー」ミートソーススパゲッティ+ガーリックトースト付、シーザーサラダ、マンゴーケーキ・・・豪遊。
飲み物(Sサイズ)のカップがかわいい。↓表裏の柄。同じコップだよ。サイズによってキャラクターが違う。
昨日見れなかったターミネーターを見る。ぎりぎりで入場したので、綾小路麗華さんのお話がもう後半だった・・・(残念)。
で、退園。部屋に帰ると住友金属ビュー。完璧に見慣れた。
6月18日、梅雨だけど晴れ。今日は「見たことのないアトモスを見てみよう!ツアー」&「食べ物スタンプラリーでマグカップをもらおうツアー」
「ジュラシック・ズー」
左がオスで、右がメスの恐竜。(恐竜じゃないのかも?)名前もちゃんとあるのだが忘れてしまった。ごめん。こんな方々がジュラシックエリアにやってきて楽しいショー?をみせてくれた。
フォッシルフェエルズで、ソフトクリームを食べる←まずスタンプ1つめ。決められたメニューの中から4つを食べてスタンプを集めるラリー・・・。指定されたメニューの中はアイスが多い・・・そんなにアイスばかり食べられない。しかも有効期限は1日のみ。
夕食の予約をしに、ロンバーズランディングへ行ったら、もう予約枠は満席になっていた・・・。じゃ、ということでそのまま昼食をロンバーズランディングで食べることに。今日はボンゴレロッソのセットメニュー。セットなので、デザート付き。アイスティーうまい←スタンプ2つめ。
「セサミストリート4Dマジック」を観にいく。これも面白くて大好きである!
「ロボット Q.T−1」
バックトゥザフューチャー前で出会ったQ.T-1(キューティーワン)。かわいい。かわいすぎる。しかもなんだか色っぽい・・・。顔ちっちゃくて、おしりちっちゃくて女の子っぽさがたまらなくかわいい。すぐにたくさんの人が集まり大人気の彼女。ちゃんと音声対応(ロボット音)で、ものすごくよくできている。愛知万博にこんなかわいいロボットはいなかった・・・さすがUSJ。もろツボにハマッタ。
同じくバックトゥザフューチャー前では、ドクがデロリアンに乗って登場するショーも見た。デロリアンが走っている。。。ホントに走ってくる。。。運転手はドク。でも安全運転。カミナリが落ちたりはしない。
「ゾーイフラワーズ」
出演者はゾーイ、おねいさん、おにいさんの3人。ハリウッドの帽子屋さん付近に登場する。お花を咲かすイマジネーションの世界。お花の種をもらった。ゾーイかわいい!
日本料理の店「彩道」でおやつ。白玉あんみつ、抹茶アイスクリーム添え・・・←スタンプ3つめ。さっきから食べ続けているので、まったくハラが減らない。しかもウエストポーチがだんだんキツクなっていくのはなんでだろ〜・・・。
「セサミストリートバースデーセレブレーション」
お誕生日の人は、最前のお誕生日エリアでショーを鑑賞できるらしい。お誕生日の人たくさんいた・・・。
たくさんの人が入れるので、「ウォーターワールド」をみにいく。1日3回公演しかない日だったが、見ることができた。ふむ。
ジュラシックエリアの「ディスカバリーレストラン」でフィリピン風バーベキューチキンを食べる。←スタンプ4つめで完了。かなりハラいっぱい・・・。
また「Q.T−1」をみにいく。
かなりかわいくてお気に入り!
ターミネーターに入ろうと思ったが待ち時間が少々あったので、20分待ちのスパイダーマンのスクープに乗車。ワタシのこの旅最後のアトラクション!またまた最前列の座席に座ることができた。
ハラいっぱいなのに、夕飯はフィネガンズで食べた。。。予約はしてなかったけど、待つことなく入れた。帰り際にスタンプラリーの記念品「セサミストリートのマグカップ」をいただく。帰りの新幹線(駅)では、赤福を売っていたけど、買う気力もないくらいハラいっぱいだった・・・。
0時過ぎた頃やっと帰宅。。。
終わり。